中国, アジア・オセアニア, 記事一覧, 国際, 社会・歴史
ストリーミング放送中
MMM東京特派員スペシャル「テレビでロシア語」!
ロシアの声インターネット
   
 
   
 
   
 
   
 
オバマ モスクワ訪問中止は「建設的」
オバマ大統領 スノーデン問題でプーチン大統領との会談中止
ロシアと中国のタンデム戦略
平穏な生活 裏切られた希望
危険な一線を越えたシリア反政府勢力
政治 経済 文化 社会・歴史 サイエンス スポーツ

鳥インフルエンザ(H7N9) 中国で人から人への感染を初めて確認

 
7.08.2013, 11:30
印刷する 知り合いにメールで教える ブログに書く
китай птица курица птичий грипп
Photo: EPA

   鳥インフルエンザ(H7N9)ウイルスの人から人への感染例が初めて確認された。中国の研究者たちが7日、伝えた。

   AFP通信によると、中国では今年3月からH7N9型ウイルスに感染し、40人以上が死亡している。研究者たちは、現時点でH7N9型ウイルスの人から人への感染力はそれほど強くないと指摘し、パニックに陥らないよう呼びかけた。

  江蘇省の疾病予防当局のチームによると、病院で1週間にわたってH7N9型に感染した父親の看病をしていた32歳の娘が感染したという。娘も父親も死亡した。研究者らによると、娘はH7N9型に感染した疑いのある鳥類とは接触していなかった。研究者たちは、家禽市場に頻繁に通っていた父親から直接感染したのではないかとの見方を表している。なお、ウイルスの感染力は強くなく、病院の職員など43人が父親と娘と接触したが、誰も感染していないという。AFP通信は、研究たちはかねてより、H7N9型ウイルスが変異して人から人へ感染する可能性を懸念していたと指摘している。

   中国でH7N9型ウイルスの人への感染例が初めて確認されたのは今年3月。これまでに132人が感染、そのうちの43人が死亡している。

   AFP通信

 

同じテーマの記事

 






最新の記事

7 08 2013
 

人気の記事

 

あなたの意見は?

元CIA職員スノーデン氏に対してロシアがするべきことは?
テキストを入力してください

ほかのテキスト
 

タグ


ロシア情勢

ロシア情勢

© 2005-2013 The Voice of Russia
連絡先
 
Rambler's Top100