出版案内
福祉事業団
47NEWS

京都市3年連続で黒字 12年度決算、地下鉄や市バス改善

 京都市は26日、2012年度の一般会計と公営企業会計の決算概況を発表した。一般会計の実質収支は、人件費の削減や市税の徴収率向上などで19億円のプラスで、3年連続で黒字となった。公営企業などを含む全22会計の連結実質収支は、地下鉄や市バスの経営改善などで、黒字が前年度の85億円から170億円程度に拡大した。

 一般会計は、歳入総額が前年度比2・8%減の7326億円、歳出総額は同2・9%減の7265億円で、形式収支は61億円の黒字。事業継続に伴う13年度への繰越金42億円を差し引いた実質収支も19億円の黒字となった。歳入歳出で、中小企業金融対策の資金需要が減り、経費が168億円減少した。

 歳入では、固定資産税と都市計画税の評価替えによる減額で、市税が59億円減の2427億円になった。実質的な地方交付税は24億円の減少。市税徴収率は徹底した徴収活動により、過去最高の97・4%(前年比0・2ポイント増)となり、5億円の財政効果を生んだ。

 歳出は、社会福祉関連費が62億円増えた一方、公共事業を132億円減らした。また、事務事業の見直しで28億円、人件費の削減で15億円を減らした。

 全会計の市債残高(借金)は、臨時財政対策債の増額で2兆1514億円と63億円増え、市民1人当たりは146万1千円となる。

 門川大作市長は「市として可能な限り、努力した結果で、市民の理解のたまものだ。今後も徹底した行財政改革と市の成長戦略を推進し、将来の税収増につなげたい」と述べた。

【 2013年07月26日 23時34分 】

携帯サイトのご案内

    地域のニュース

    全国のニュース

      政治・社会

      東北の高校生、留学で復興貢献
      米西部で「地域づくり」学ぶ

      20130808000047

       【サンフランシスコ共同】東日本大震災からの復興に貢献しようと、東北地方の高校生100人..... [ 記事へ ]

      スポーツ

      ソチ五輪、暖冬対策で雪保存作戦
      東京ドーム半分

      20130808000032

       【ソチ共同】半年後に開幕するロシア・ソチ冬季五輪の組織委員会は7日、暖冬に備え今年の降..... [ 記事へ ]

      経済

      日銀会合、大規模金融緩和継続へ
      景気判断を検討

      20130808000053

       日銀は8日午前、金融政策決定会合の2日目の議論を始めた。個人消費や企業の設備投資の動向..... [ 記事へ ]

      観光・社寺

      北野天満宮の扁額は天台座主の書 掛け軸と一致

      20130808000042

       京都市上京区の北野天満宮は7日、東門の鳥居に掲げられる扁額(へんがく)の文字「天満宮」..... [ 記事へ ]

      教育・大学

      児童、医師やナースに 京丹後の病院で模擬診療

      20130808000030

       小学生が医療の仕事について学ぶ「夏だ集まれ!くみはまキッズドクター、キッズナース」が7..... [ 記事へ ]

      環境・科学

      大阪駅、2時間後2mの津波想定
      関西中枢の浸水被害拡大

      20130808000048

       大阪府は8日、防災会議の検討部会を開き、南海トラフ巨大地震による府内の津波浸水被害に関..... [ 記事へ ]