航空、自衛隊、海上保安庁、警察、消防など乗り物系情報サイトアトラスウェブのブログ版です

アトラスウェブ管理人 再就職しました!

398

 アトラスウェブ管理人です。自称フリーライターから半年あまり、再就職しました。

2013-0805-080416662

 昨年9月に前職の会社で、突然広島へ異動辞令を受けました。我が家は家庭の事情もあり、転居はできませんでした。それと同時に(土)(日)が休めない業界なため、ほぼ航空祭など自衛隊イベントなどに行けないという生活でした。

 好きな航空祭や自衛隊イベントに全然行けない生活って、生きてる意味があるのだろうかと悶々としていたのもあり、思い切って会社を辞めました。

 今シーズンは、警察視閲式は、ほぼ行きたいイベントに参加。陸上自衛隊駐屯地祭などは、下志津、古河は、10年ぶり。北宇都宮駐屯地は、初参加でした。やっぱり会社辞めて正解。辞めなきゃ、定年まで航空祭など行けなかった。やはり会社辞めて、大正解とおもっていました。

 そういう自己満足な生活の反面、サイトやブログの広告収入だけで生活は、厳しい。収入を得るために当初から作られたサイトやブログじゃないので、収入はあるものの生活するには、厳しいです。

 振り返って学生時代。高校生ぐらいの頃は、航空業界や鉄道など乗り物関係の仕事をしたいなあとおもっていました。でも実際大学4年となり、就職するころは、あまり考えずに前職の会社へ就職。なんとなく就活して、なんとなく就職してしまった感じでした。

 そんな就職をしたことを後に後悔し、もっと乗り物系の会社をダメ元でもっとまわるべきだったと反省しました。

 しかし当時は、転職することが一般的でなかった、生活もあるし、仕事での責任もあるなどの理由もあり、そのままサラリーマン生活を25年も続けてしまいました。

 上記のように、会社を辞めて、自由に航空祭とかいけるけど、生活は厳しいということ。また、もとを返せば乗り物に関わる業界に就職したかったなあという思い。

 そんな思いの中、世の中捨てる神あれば(前職)、拾う神あり。自分がかかわりたかった乗り物系の会社の社長様よりオファーをいただきました。

 まもなく50歳、サラリーマンとしてはもう一丁上がりな年頃ですが、今一度、チャレンジしたかった乗り物系の業界に携わるチャンスをいただきました。

まさかこの年で、こんな夢を叶えてもらえるようなチャンスが訪れようとは。神様と現社の社長に本当に感謝(^_^;)

 画像は、僕のサラリーマン時代の必需品である、リポDと日経新聞です。

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。
  • コメント (2)
    • コリ
    • 2013年 8月 07日

    再就職おめでとうございます
    前職を離れてからの精力的なサイト更新も感動的でちょっと寂しい気持ちもありますが新しい世界で全力投球!うらやましいです
    (^^)v

    • コリ
    • 2013年 8月 07日

    再就職おめでとうございます
    前職を離れてからの精力的なサイト更新も感動的でちょっと寂しい気持ちもありますが新しい世界で全力投球も羨ましくもあります(^^)v

カテゴリー

ページ上部へ戻る