2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 [PR] まとめサイトも2ちゃんねるも全部おまかせ! [PR]  

今でもX680x0ユーザー全員集合 Part 56

1 :ナイコンさん:2013/04/09(火) 02:03:35.12
前スレ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1359873189/l50

関連スレ
オリゲー・フェスタ☆68第14回公式HP http://festa14.jp/

393 :ナイコンさん:2013/07/17(水) 02:38:31.03
P6も変なのに絡まれちゃって大変だねぇ。
まぁこれも何かの縁だ。P6で豚と取り巻きを纏めて引き取ってくれw

394 :ナイコンさん:2013/07/17(水) 05:56:46.43
X68は変な盛り上がりをする機種

395 :ナイコンさん:2013/07/17(水) 06:43:49.07
P6もX68Kも思い出マシンな俺、大迷惑
あっX68K(ただしエミュ)は現役です

396 :ナイコンさん:2013/07/17(水) 09:40:28.32
火消し必死杉ワロタ

397 :ナイコンさん:2013/07/17(水) 09:52:49.07
ネレイドまあまあ役に立ったからワイこの情況に困惑

398 :ナイコンさん:2013/07/17(水) 14:36:14.88
ネレイドなんて無料でもいらねーわw

399 :ナイコンさん:2013/07/17(水) 14:54:42.07
あれって何に使うものなの?
USBとか言ってるけど、ドライバあるの?

400 :ナイコンさん:2013/07/17(水) 16:57:50.73
マウスとジョイスティックのドライバはあった
バンクメモリとLANカードとして使ってる

401 :ナイコンさん:2013/07/17(水) 20:29:31.75
なるほど、簡単なのは一応あるのか

402 :ナイコンさん:2013/07/17(水) 20:49:09.87
ケーブル一本でデータのやりとり出来るのは大きいと思う
まぁ、頻繁にやりとりしないならMO経由でいいけど。

403 :ナイコンさん:2013/07/17(水) 20:52:05.68
ケーブル1本でやり取りとか実際に使ったことあんの?
使い物にならん糞遅さなんだけど。数10kb/s程度しか出ない。

テキストベースのブラウズとかメールなら十分かもしれんが、ファイル交換に
LAN経由とか使う気にならん糞。

404 :ナイコンさん:2013/07/17(水) 21:06:11.95
永丼、ついにトンヅラ宣言か。ようやく裁判が始まるのか?
ttp://twitter.com/X68060/status/357371108896415745

そして永丼のフォロワー2368人中、このトンヅラ宣言にリプを送った人数は

た っ た の 5 人

405 :ナイコンさん:2013/07/17(水) 21:17:01.05
自爆の鎮火待ちだろ、このまま人生フェードアウトして欲しいわ

406 :ナイコンさん:2013/07/17(水) 21:45:41.74
>>403
持ってないし、そんな遅いとは知らなかった
だとしてもケーブル一本で済むのはでかいと思う
自分が面倒くさがりなだけかも知れないが、ちょっと数ファイルやりとりしたい時に
MO2台も引っ張り出してくるのが面倒くさいのよね…

407 :ナイコンさん:2013/07/17(水) 22:11:48.13
>>406
まー、詐欺ボードを擁護するわけじゃねーけど、遅いのはTCP/IPドライバが原因。
Neptuneでも同じように遅い。ちなみに000機は輪をかけて遅い。
んで、030で動かすNetBSD/x68なら数百KB/sは出る。

そんな訳でファイル移動には使い物にならん。USBもJoypadが繋がってなんか幸せか?
マウスだけは、今時のUSBマウスが使えるなら幸せかもしれん。68のマウスも糞だし。

つー訳でフルメモリ+USBマウス専用I/Fで4万をどう見るか。
糞すぎ。

408 :ナイコンさん:2013/07/17(水) 22:35:46.53
RS-232C接続でシリアル通信してた俺なら耐えられそうだw

409 :ナイコンさん:2013/07/17(水) 22:38:04.70
ネレイドは最近のUSBレーザーマウスやXBOX360のコントローラーも繋がる。
ドライバが更新されてUSBメモリ系の読み書きが安定すれば
色々捗るかと購入前は思っていたが今は諦めてる。

410 :ナイコンさん:2013/07/17(水) 23:55:06.98
正直ねれいど!コケてくれて助かったわ。
勢いで予約入れたけど、冷静に考えたら要らんわな。

411 :ナイコンさん:2013/07/18(木) 01:01:30.84
元々USBってWin環境でも初期の1.0でさえストレージじゃ使い物にならんシロモノ
だったからな。それをあえてプラグアンドプレイすらままならないX68kで採用っていうのは
正直先見性が無さ杉っていうか・・・誰もやらない事をしたいという部分でそうなった
んだろうけれど、やっても意味も無いことだからこそ誰も手を付けないという事に
気がつかなかったんだろうか?
>>407
よほど最新のマウスでもない限り、大抵PS2/USB双方に対応若しくは製品がラインナップ
されてるから、その手のマウスを使うのであればPS/2マウスコンバータの方が重宝するよ
ただ一部の奴は認識しなかったりするからその辺博打だけれどね。ケンジトンの奴は駄目だった

412 :ナイコンさん:2013/07/18(木) 01:07:12.72
>>405

数日後、何事も無かったかのようにツイートする豚の姿が

まぁそんなオチだろうなw

413 :ナイコンさん:2013/07/18(木) 09:19:02.44
TCP/IPドライバはなんか改良されてなかったっけ?
アレ使ったらXVIでもソフトによっては100kb以上くらいはでたような
多分他のカードでも使えるからあれは成果と言えるかも
それでも遅いけど

414 :ナイコンさん:2013/07/18(木) 20:55:08.70
>>410
俺も買ってしまったけど結局丼が潤っただけだった。
ぶっちゃけ返金してほしい。

何で働いてもいないのに外車乗り回しているのだろうか?

俺なんか毎日始発で出勤して今日は珍しくいま帰りだけどほとんどまいにち終電帰り。
でも毎日食べていくので精一杯。

絶対おかしい!

415 :ナイコンさん:2013/07/18(木) 22:15:11.90
永丼の奴、ツイッターのアカウントを非公開にしやがったか。
ジョンナムがリプ返してるから再開してるようだ。
完全にツイッター中毒だな。24時間も持たないのかよw

で、昨日の中止宣言から今まで永丼にリプしたフォロワー、
結局10人もいねえw しかも2人はbotwwww

身の程を知れよkzが

416 :ナイコンさん:2013/07/18(木) 22:43:19.96
いわゆる虚言癖なんだろうな、とWikipediaとかで見て思った。
病気だから精神科行けと言われたのもそういうことなんだろう。
治すのは大変らしいので、受け入れてくれる人とだけ付き合うのがいいと思う。

417 :ナイコンさん:2013/07/18(木) 22:58:06.20
それ以前に健康保険に入ってるのだろうか

ナマポ受給していたら免除だけど

418 :ナイコンさん:2013/07/18(木) 23:12:52.52
やることがセコすぎてワロタ

419 :ナイコンさん:2013/07/19(金) 14:26:41.62
>>416
アスペか自己愛性人格障害かサイコパスあたりじゃないか?
それらが複合する統失とか

420 :ナイコンさん:2013/07/19(金) 19:26:59.88
スマネエ 話のコシ折ってしまって
中◯正男ってのか?コイツ ツイッターでチソコ晒してるぞ(ツイピクな
流れ者ですまんが、ヤバイのか?コイツは?つぶやきがヤバイし

421 :ナイコンさん:2013/07/19(金) 19:47:02.23
そんな情報いらないでつ。

422 :ナイコンさん:2013/07/19(金) 21:35:48.92
>>420
そいつ、マジモンのキチガイだから。
死にたい死にたいって呟いてるけど、マジで死ねばいいのに。ロープだったら
俺が宅急便で送ってやるよ(ゲラ

423 :ナイコンさん:2013/07/19(金) 21:47:11.61
twitterを出会い系かなんかと勘違いしてんじゃねーの
きもちわるい

424 :ナイコンさん:2013/07/19(金) 22:38:56.45
ネレードはともかくとして、X68000で欲しい拡張ボードって
もうこれといって無いんだよな。
SDHCカードを読み書きできるハードがあれば便利そうだけど。

425 :ナイコンさん:2013/07/19(金) 22:43:31.40
レスに感謝 フォローしてる垢がオカシナことつぶやいてたから覗いたら
そいつがいて、検索したらココに辿り着いたんだ
わざわざ答えてくれて感謝

426 :ナイコンさん:2013/07/19(金) 23:37:08.91
ざっと流し読みしてきたが何か心の病気らしいからそういうもんだとスルーしとけばいいんじゃね?
リプってる人も否定したり刺激せず共感を示す方向で受けとめてる感じ
まぁX68の会長を名乗る人間が死にたい死にたい垂れ流してるのはどうなの?とは思うが

427 :ナイコンさん:2013/07/20(土) 02:11:14.05
>>424
古いPCの楽しみ方って古くなればなるほど
素の状態を使い倒すほうにシフトする傾向がある気がする
だからクロス開発したソフトを簡単に実機に持って来れるハードがあれば便利で
逆に言えば他のはそれほど要らないのかもね

428 :ナイコンさん:2013/07/20(土) 02:18:40.98
>>424
SDHCは無いけれどコンパクトフラッシュならSCSI接続の奴が幾つか存在するよ

429 :ナイコンさん:2013/07/20(土) 02:36:39.87
>>427
特にX68は本体だけで何でも出来るのが良かった所だしね。
メモリが12MBまで増設出来ても出来る限り1MB環境で動くように努力するような文化があった。

430 :ナイコンさん:2013/07/20(土) 07:50:25.36
それより訴訟の行く末は

丼の逮捕はまだ?

431 :ナイコンさん:2013/07/20(土) 13:42:29.58
なんか正男がtwitter上で女に絡みまくってるな。

432 :ナイコンさん:2013/07/20(土) 14:58:05.93
キモい事するのは勝手にやればいいとは思うけど、名前からX68の文字を外してくれんかね
68と関係あることなんてロクにやってないくせに、イメージダウンするような事ばかりして、
こいつの行動は全てのX68ユーザに喧嘩売ってるとしか思えんわ

433 :ナイコンさん:2013/07/20(土) 15:39:15.57
つか劣勢だぞ正男w
相手が正論吐いて来るので押し込まれてるwww
ここから頑張って反撃しろよwww

434 :ナイコンさん:2013/07/20(土) 15:59:45.17
狂言 妄言が酷いなw陰部晒した時点で負けなんだけどw

435 :ナイコンさん:2013/07/20(土) 16:07:28.95
トンヅラ宣言とは一体何だったのかw

436 :ナイコンさん:2013/07/20(土) 16:26:41.89
周囲に精神で苦しんでいる人もいる。コイツ限度を知らんのか?
X68のイメージダウンも 頑張って社会で働いている精神疾患の人達にも失礼だな
流し読みして死ぬ覚悟が有るって笑わすなやw だったら今スグに(ry

437 :ナイコンさん:2013/07/20(土) 16:31:15.99
とりあえず陰部晒した時点で負けなんだから、さっさとLANケーブル引っこ抜いて
それで吊れや。マジで。
あと、twitterの名前からユーザ会会長云々の文言を消せ。

438 :ナイコンさん:2013/07/20(土) 16:38:53.68
まじで「X68」の文字は外せよ・・・
本当に迷惑でしかたないんだが

あと安月給で病院に通って薬のみながら必死に仕事してる欝な人間もいるんだから
同情の余地なし

439 :ナイコンさん:2013/07/20(土) 16:51:58.52
期待した回答が返って来ないと納得しない

いるいるw
それで延々ループして最後に「もういいです、そっちの言うとおりで結構です」
みたいな形で終わって「やっぱり俺が正しかった」みたいな勝利宣言w

440 :ナイコンさん:2013/07/20(土) 19:26:34.42
かまってちゃんかと思い安心して煽ってると配信しながら本当に吊ったりするご時勢なんで
後味悪い思いで作りたくなければ2chといえどリアルで言えない事は書かない方がいい

441 :ナイコンさん:2013/07/20(土) 22:00:25.49
SNSなんて道具を与えたから余計悪化してるんじゃないか?

442 :ナイコンさん:2013/07/20(土) 22:10:32.94
androidのX68エミュでないかな

443 :ナイコンさん:2013/07/20(土) 22:47:39.21
あのマジキチメンヘラストーカーセクハラ野郎にX68ユーザ会会長の肩書きを与えたという一点で
丼は万死に値する

444 :ナイコンさん:2013/07/20(土) 23:06:31.64
俺的に外部PGからMML送れる常駐MDXプレーヤーが怖いTSSや偽TCPでも

445 :ナイコンさん:2013/07/20(土) 23:46:28.43
なんて奴か知らんけど、いろんなプレイヤあるんだね

446 :ナイコンさん:2013/07/21(日) 01:35:24.04
永豚のトンヅラ宣言の目的はジョンナム切りだろうな。
宣言以降、ジョンナムからのリプを殆ど無視してる。
勝手に怪鳥に任命して、散々煽っといて、
自分にとって不利益だと分かったらポイかよ。
無責任にも程がある。

ジョンナムが発狂して連続少女誘拐強姦殺人事件とか犯したらどうすんだよ?

447 :ナイコンさん:2013/07/21(日) 01:59:32.52
俺も同じ事思った。多分正男がウザくなったんじゃね?
正男が会話振っても無視してるよね。030の在庫の話とか。
で、正男に何かあったらハルーのせいとかにするんじゃね?w

まあ、正男も宗教に目覚めそうだから大丈夫か?ww

448 :ナイコンさん:2013/07/21(日) 06:52:57.90
>>446
丼のいつものやり口

449 :ナイコンさん:2013/07/21(日) 08:22:26.30
意のままに動かせるファンネルにしようとしたが性能評価で不合格となった感じか
カバー作るぐらいが身の丈に合ってるんじゃないかなw

450 :ナイコンさん:2013/07/21(日) 14:23:53.83
永豚なんて正直どうでもいい

451 :ナイコンさん:2013/07/21(日) 17:28:42.89
せやな

452 :ナイコンさん:2013/07/21(日) 18:30:00.88
せやろか

453 :ナイコンさん:2013/07/21(日) 21:41:57.53
どうでもいいけどいると邪魔

454 :ナイコンさん:2013/07/22(月) 11:57:46.27
(*´д`*)アハァ

455 :ナイコンさん:2013/07/22(月) 18:04:14.93
さっさとタヒんでほしいやねw

456 :ナイコンさん:2013/07/22(月) 20:19:01.78
全消去して見苦しい言い訳w

457 :ナイコンさん:2013/07/22(月) 22:16:07.59
どんなに過去ログを消去しても、
度重なるヘイトスピーチで失われた永豚の信頼は戻ってこない。
絶対にだ。

458 :ナイコンさん:2013/07/23(火) 01:04:03.08
丼逃げるなよ
JKと生でやりたいとか言ってるジョンナム怪鳥を
責任持ってなんとかしろ

459 :ナイコンさん:2013/07/23(火) 10:55:32.39
絶対にだ。

460 :ナイコンさん:2013/07/23(火) 16:00:28.77
今までのヘイトツイートはリセットできてても人の記憶はリセットできないのに…

461 :街角ぞんび ◆YMoeI1Vp82 :2013/07/24(水) 04:16:17.99
(´・ω・`)

462 :ナイコンさん:2013/07/24(水) 23:01:51.88
19万返して土下座すれば電飾くらいすぐ返してもらえるんじゃないの?
つーか取りに行けば返してもらえるんだろ? 裁判のついでに貰って来ればw

463 :ナイコンさん:2013/07/24(水) 23:08:13.12
自慢の外車があるのだから取りに行くぐらい簡単だろが

どうせ暇で四六時中2ちゃんねるに張り付いてるのに

464 :ナイコンさん:2013/07/24(水) 23:45:49.13
そんなことしたら敗北を認めることになるんじゃないかな
プライドがポッキリ逝っちゃうから名を捨てて実を取れないんだよ

465 :ナイコンさん:2013/07/25(木) 06:16:37.69
弁護士はどうするつもりだろうか
外車売って捻出するとは思えん

寒波募ってももう集まるともおもえんし

466 :ナイコンさん:2013/07/25(木) 13:46:47.67
唐澤貴洋を雇おう

467 :ナイコンさん:2013/07/29(月) 03:04:00.10
どっかに電クラの126号だけ落ちてない?

468 :ナイコンさん:2013/07/29(月) 08:47:06.51
今更だが、電源部のコンデンサ漏れ万遍なく見つかるが、
対して、底部基盤やFDD/RGBユニットの方はチラホラ、
メイン基盤に至っては殆ど見受けられない。

この辺どうなの? 製造ロットによりけりなのかね。
X68030、久々に(3年ぶりぐらい?)電源入れてみようかなと思ったが、怖くなった。

469 :ナイコンさん:2013/07/29(月) 10:02:40.67
030は全とっかえだなぁ

470 :ナイコンさん:2013/07/29(月) 10:26:47.15
んじゃあ止めとく

471 :ナイコンさん:2013/07/29(月) 21:25:31.61
X68030は下部基盤のコンデンサ絡みでサウンドが腐って気づく
ことが多い。永く使いたいなら修理をお勧めする。

472 :ナイコンさん:2013/07/29(月) 22:51:14.55
>>471
修理を頼むとき、らきよとかばびんちょっぷとか言うところにだけは絶対に頼んではいけない。

473 :ナイコンさん:2013/07/30(火) 08:03:21.20
>471 アドバイスどうも

コントロール基板とRGB基板が結構漏れてた。
パターンの腐蝕進行のだけは避けたいので、取りあえず全部バラして洗浄だけしたところ

修理用の部品集めとか始めた処だけど、
コントロール基板、込み入って面コンの数も多い、 難易度高くてメゲそうだ。
費用も結構掛かりそう、お勧めの半田ごてがあったら紹介してくれや。

474 :ナイコンさん:2013/07/30(火) 09:05:31.76
>>473
ということは機材や部品調達、作業など時間、技術、費用諸々を考慮すると、
感情抜きで冷静に判断すればバチンチョへの修理依頼もアリなんじゃね?
少なくともリフレッシュ作業に関しては信用できると思う
擁護するわけじゃないが、バビンチョは選択肢に入れても良いと思う

475 :ナイコンさん:2013/07/30(火) 09:06:28.10
酢豚

476 :ナイコンさん:2013/07/30(火) 09:13:29.90
て、なんかステマならずダイレクトマーケティングになったけど
「絶対ぇヤツの世話にはならねー」と意地になって必要以上に時間やお金を
掛ける恐れがあるなら…という意味ね
普通に修理技術を持っている人なら自分で直してあげるのが愛だよね

477 :ナイコンさん:2013/07/30(火) 09:19:25.57
いや、普通に「遅れています」連発してるから
何時還って来るかわからんだろ
アレは大嫌いだが、アンチ心を抜きにしても勧められないな

478 :ナイコンさん:2013/07/30(火) 09:25:33.10
>>477
そうか、遅延が目立つのか、知らんかった。一人じゃ捌き切れてないのね
いつ返ってくるか分からんのは不安だね

479 :ナイコンさん:2013/07/30(火) 09:52:59.37
>>474
仰るとおり通りだと思し、既に検討もしてみた。
実際、自分で揃えても2〜3万程度かかりそうだしな
んでも、自分でやろうと決めた。

手持ちのが20W程度のヤツだったんで、新調しようとおもって聞いてみた
電源ライン多そうだし、これじゃ容量足りないよね。

経験は、0.5mmピッチ100PinQFPなら手付けできる程度。
外す方は人に言えるほどの経験は無い。

480 :ナイコンさん:2013/07/30(火) 17:03:48.08
今の豚は信用に価しないだろ?ちゅーかここ最近奴に託していた68の修理
終わって還ってきた奴いるの?大半は既に諦めてるか忘れてるかどっちかじゃねーか?

本当に「遅れています」ならいいけれどなw

481 :ナイコンさん:2013/07/30(火) 18:09:01.65
どこで治せばいいンゴ…

482 :ナイコンさん:2013/07/30(火) 19:46:54.94
今のとこ、ヤフオクの御人か、バビンチョの2択になってしまうね。
最終的にかかる値段は同じだから、好き嫌いで判断するのでも
構わないとは思う。

483 :ナイコンさん:2013/07/30(火) 20:22:26.86
修理自体はシャープでも受け付けてるんじゃないの
ちゃんと治るかどうかは知らんけど

484 :ナイコンさん:2013/07/30(火) 21:51:51.93
>>479
その腕なら問題ないと思う 俺はQFP手付けとか無理だがリフレッシュはなんとかなった
面コンの載ってるジャンクのボードで試してみればすぐ慣れるんじゃないかな

485 :ナイコンさん:2013/07/30(火) 21:55:43.12
数年前CZモニタの修理をシャープに頼んだ時は
古すぎてもう対応不可と言われた

486 :ナイコンさん:2013/07/30(火) 22:24:49.59
>>484
まずは、難易度の低そうなRGB基板で試してみるつもり
よかったら、参考までに教えてくれないかね。

外す際に用いた手法は? こて2本 or SMD-21 or Other

487 :ナイコンさん:2013/07/30(火) 22:51:20.19
大分前にやったから記憶があいまいだが、コテ2本でやったはず
リードにちょっと半田を足してから外したりしていた
最初は「全然外れねぇ〜」と泣きそうになったがそのうち楽になった 多分慣れ

488 :ナイコンさん:2013/07/30(火) 22:52:29.48
68のコンデンサ交換程度にSMD-21は勿体無さ過ぎる
あと、それでもSMD-21使うならせめてCHIPQUIKでええやん。

489 :ナイコンさん:2013/07/30(火) 23:15:02.55
>487 >488
参考になった、 ありがとう。

490 :ナイコンさん:2013/07/30(火) 23:17:14.33
>>485
CRTテレビも廃れて久しいし、モニタ類は部品が全く無いのかもしれんねえ

491 :ナイコンさん:2013/07/31(水) 02:56:57.52
030のRGB基板もスルーホールじゃなかったっけ?
ハンダが電解液で腐食しちゃってるとコテでなかなか溶けないからそういう場合は
ニッパーでコンデンサ本体を切断して足だけ残して残りを慎重に取り除くように
してる。68に限らず面コン製品において100μF 6.3Vのお漏らし率が高すぎだよなw

492 :RoHS指令 輸出禁止 ハンダ ◆HQAU84/nhE :2013/07/31(水) 03:06:56.24
>>461さんがホンモノだ。。フェイクもキャラが似ててつい錯覚
アルミットの湯流れは最高だが。。野瀬 昌治 企業秘密を本に
そんなんあるんだ!。。NPO法人日本はんだ付け協会 理事長
はんだ付け職人_講座http://www.amazon.co.jp/dp/4434109650
ホームページを通してhttp://www.amazon.co.jp/dp/4526063231
ハンダ付けのノウハウhttp://www.amazon.co.jp/dp/4526067229
http://www.soldering-guide.com/archives/cat_50001499.html
http://livedoor.blogimg.jp/gahaku15/imgs/c/3/c351f796.jpg
http://www.google.co.kr/images?safe=off&hl=ko&q=%2FX68OxO
除外?卍http://google.co.kr/search?q=%E5%8D%8D%E5%8D%8DX68
PCサロン。。勝手に関連リンク置いてるので?検索結果上位登場

493 :ナイコンさん:2013/07/31(水) 23:26:15.21
WikipediaのMC68060の項に「68060は68040とピン互換であり、そのまま置き換えが可能である」
ってあるのがずっと気になって仕方がない

494 :ナイコンさん:2013/08/01(木) 00:56:45.25
気になってというのは「嘘八百が書いてある事が気になる」という意味なのか
「書かれている事が本当なのか気になる」の意味なのか、どっち?

ちなみに、電源電圧が異なるので68040を引っこ抜いて68060をそのまま挿せる
訳ではない。

495 :ナイコンさん:2013/08/01(木) 01:34:37.89
>>494
前者。そもそもピン数違うよね?

496 :ナイコンさん:2013/08/01(木) 01:56:18.63
pin数は違うけど、そこは最初から040も060も両方刺さるように設計可能。

497 :ナイコンさん:2013/08/01(木) 02:10:08.93
面コン外すだけならラジオペンチで胴体の部分を先に切り取ってしまう方が楽。
足の方向に沿って切らないとパターンをはがす危険があるけど。
残った足は簡単に取り外せる。

家のREDZONEはそれで直した。
面コン使わずに普通のコンデンサ使ってるけど何の問題もなく動作している。

498 :ナイコンさん:2013/08/01(木) 02:11:00.88
>>497
ラジオペンチじゃねぇや。
ニッパーだw

499 :ナイコンさん:2013/08/01(木) 09:31:51.94
>>496
てことはピン互換じゃないってことですな

500 :ナイコンさん:2013/08/01(木) 12:26:52.31
これみると、ピン互換どころか まるっきり別物だけどな。

http://www.cpu-world.com/CPUs/68060/index.html
206-pin ceramic PGA
http://www.cpu-world.com/CPUs/68040/index.html
179-pin ceramic PGA

501 :500:2013/08/01(木) 13:03:21.43
双方のUser’s Manualをみくらべてみた
ピン数はかなり違うけど、主要な信号端子はほとんど合わせてあるようだ。

>>496 が言うように可能かもしれない。

502 :ナイコンさん:2013/08/01(木) 13:12:15.33
ユーザーズマニュアル両方とか気合入ってるなw
ColdfireのX68とか見てみたかった…

503 :500:2013/08/01(木) 18:00:04.45
確認もせずに、Pin数だけで "別物" とした
自分の発言の方こそ、寧ろ誤りと思ったから 訂正させてもらった。

504 :496:2013/08/01(木) 20:57:24.27
いや、というか。

>496 が言うように可能かもしれない。

可能かも知れないもなにも、040も060も両方ソケットに刺さる製品が実際に
存在してる訳なんだが・・・

Jupiter-Xは68040搭載で売られたけど、060が買えるユーザはCPU差し替えて
VRMだけ後付して使えてた。VRM付ける以外はハードもソフトも一切変更なし。

505 :ナイコンさん:2013/08/01(木) 22:07:31.38
まぁ、Jupiter-Xとか知ってる奴は物凄い少なそうだしな。
名前を知ってるってレベルではなく、仕様まで知ってるって意味で。

506 :ナイコンさん:2013/08/01(木) 22:38:41.63
キチガイ中村正男がまたやらかしたみたいだな。
アイツ、ニセ鬱とか別にしてマジで病気なんじゃねーの。
歳相応に頭が育ってない、コミュニケーション取れないという病気w

507 :ナイコンさん:2013/08/02(金) 00:09:48.42
関係者に散々喧嘩売ってたくせに、後になってそこの頒布品をクレクレ言ってるのが本当に意味不明。

508 :ナイコンさん:2013/08/02(金) 00:45:56.39
GIMIC関係者
「一般的に「有鉛品」ですから、人体に触れるような使用方法を
推奨することは控えたほうがよろしいかと思います」

正男「こまけーことうるせーんだよ、根暗は」
正男「朝からなんかムカツイたわ」

GIMIC作者
「なんかさ、部品販売店が有鉛品の部品をアクセに推奨とか
発言→メンバーがいや、公式ではやめた方が…とアドバイス
→そいつにケンカを吹っ掛ける」

GIMIC作者
「正直頭が痛いですわ」

509 :ナイコンさん:2013/08/02(金) 00:47:16.04
これでtwitterでブロックされたら「やっぱり商売敵に見られてるのかな、
淋しい」とかwwwwww

みんな、キチガイに関わりたくないだけですからwwwwww

510 :ナイコンさん:2013/08/02(金) 00:53:32.80
68ユーザー(ただしキチガイ2名を除く)
「正直頭が痛いですわ」

511 :ナイコンさん:2013/08/02(金) 00:56:31.39
>>504
それはそういう風に設計しないとだめなんでしょ?
なにもしなくても、という風に思ってたので互換じゃないんじゃないかと書きました。

512 :ナイコンさん:2013/08/02(金) 01:01:16.30
>>511
ウザイからあとは好きにして

513 :ナイコンさん:2013/08/02(金) 01:34:44.27
040turboに68060さしても動かないよね、ってだけなのでどうでもいいです

514 :ナイコンさん:2013/08/02(金) 01:50:20.61
丼は正男から金むしりたいんだろうが
正男がキチガイ過ぎて意味不明なトラブルばかり起きているな
さっさと共倒れしてほしいものだ

515 :ナイコンさん:2013/08/02(金) 01:51:26.15
脱出したいという欲求は強いけど脱出するための努力はする気がない
そりゃ何十年も続くよって話

137 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]

新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :


read.cgi ver 05.2.1.6 2013/05/30 あっクン ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)