2013年8月6日、22DDHである大型ヘリ空母が「いずも」と命名されて進水しました。いずも型護衛艦の1番艦「DDH-183
いずも」となります。就役は2015年3月を予定しています。 建造費 22DDH 1,208億円(就役 2015年3月予定) 24DDH 1,155億円(就役 2017年3月予定) |
|||
|
|||
この動画よりは2つ目の動画の方が大きさがよくわかります! Largest warship unveiled, Izumo-class helicopter destroyer launched in Yokohama. Aug 6, 2013 (作成 アメリカ合衆国) http://www.youtube.com/watch?v=ZmHpN63FFck |
|||
|
|||
作者のページ VIDEOLANDMARKS - YouTube |
|||
|
|||
いずも型護衛艦 - Wikipedia | |||
|
|||
日本 ジェントルマン ydl con is GUEST OF JAPAN! Imperial Japanese NAVYの再興ですね。感涙。 訳者注 原文のまま。 |
|||
不明/多分、アメリカ合衆国 日本はいつも最高だ! 日本が栄光の陸軍と海軍を復活させる事を期待しています! (サムアップ 15) |
|||
不明/英語圏 (上記のコメントに対して) 言いたい事がいっぱいあるんたが言葉にならない・・・。 |
|||
不明/英語圏/欧米のどこか (同じく上記のコメントに対して) ついに彼らは真珠湾攻撃の時の栄光を取り戻した・・・。 これから何が起こるのだろうか? |
|||
不明/多分、アメリカ合衆国 日本は南方の島々を欲しがっている中国に対抗するために、この船を建造したのだ。 |
|||
不明/多分、アメリカ合衆国 Beautiful ship さぁ、中国の潜水艦を沈めに行こうぜ! |
|||
フィリピン(ydl con) Welcome To Japanese Navy Izumo class Helicopter Destroyer. Long Live Japan. もう、待つのは終わりましたね。 LOVE and RESPECT. (サムアップ 12) |
|||
不明/多分、アメリカ合衆国 この艦には秘密兵器が隠されている。実はこの艦はガンダムに変身する事が出来るのだ。中国は気を付けることだ!(笑) |
|||
不明/欧米のどこか もう完全に明らかだね。彼らはF-35Bが欲しいのだ。 |
|||
不明/多分、イギリス 中国の中古の空母なんかは腐ったバナナのように見えてしまうね。 Welcome back Japan 君らはイギリスよりも強い海軍なんだぜ。(笑) |
|||
不明/多分、イギリス/同じ人 次はステルス戦闘機を見せてもらえる事を期待しています。 |
|||
中国/多分、欧米在住 満州人は待っていました! |
|||
不明/ドイツ語圏 ちょっと待ってくれよ。こんなデカイ船にヘリがたった14機かよ??? 多分、核ミサイルを搭載するためにスペースを確保しているんだな。 |
|||
不明/欧米のどこか (上記のコメントに対して) 日本は核ミサイルを保有してはいない。 |
|||
ベトナム Good for Japan これで太平洋は平安だね。 |
|||
ロシア これ、通常空母に改装するとすれば、彼らはどのくらいの期間でやってしまんだろうか? 今週中か? |
|||
アメリカ合衆国 この空母、第2次大戦中のエセックス級空母よりも大きいし、エセックス級は90機の航空機を搭載できた。それなのにヘリが14機って? 日本人は嘘ついてないか、そういう事は良くないよ。 |
|||
不明/英語圏 (上記のコメントに対して) この空母は垂直離着陸機F-35搭載用のものです。 |
|||
不明/英語圏 (上記のコメントに対して) その通りだ。 |
|||
不明/英語圏 日本が動き出した。中国はウクライナから中古の空母を購入したが、日本は独自の空母を建造した。日本は国家と未来を守るための革新技術を保有している。 Good luck. |
|||
不明/アフリカ諸国のどこか 日本って、第2次大戦以後は厳格な軍事的制限をドイツのように設けていたのではないのか?専守防衛みたいな感じで。 どっちにしろ、素晴らしい艦に見える。 |
|||
不明/多分、アメリカ合衆国−A (上記のコメントに対して) 日本は防衛目的のものであるなら、好きなものを建造することが出来ますよ。 |
|||
不明/英語圏 これはF-35搭載用の空母です。中国は日本を過小評価しない方がよい。中国はウクライナから購入した中古のガラクタ空母を改装するのに10年かかったが、日本はこの空母を僅か数年で建造している。 |
|||
不明/東南アジアのどこか−A (上記のコメントに対して) 日本は現在、米国、NATO、オーストラリア、インド、韓国、台湾、フィリピンの各海軍と同盟を組んでいます。これらは同盟国です。中国海軍は増強していますが、中国のその後については疑問に思っています。 |
|||
不明/多分、アメリカ合衆国−A 蒸気カタパルトが無いので、第2次大戦のエセックス級空母のように見えますね。 |
|||
不明/東南アジアのどこか−A (上記のコメントに対して) 日本とアメリカは友人同士です。もう、お互いの船を沈め合うことはありません。 |
|||
不明/東南アジアのどこか−B (上記のコメントに対して) 日本がいなければ、我々は修羅場になっていた事でしょう。 |
|||
不明/東南アジアのどこか−C Nice 日本はこの艦で中国に対抗すべきです。 |
|||
不明/東南アジアのどこか−D 気を付けるんだな、中国。君らはあまりにも傲慢なんだよ。 日本は戦闘態勢に入った、偉大な帝国が戻ってきた・・・。 BANZAI !! |
|||
|
|||
平成22年度計画護衛艦いずも進水!-22DDH IZUMO(DDH183) launching (作成 日本) http://www.youtube.com/watch?v=MT-9maM-Pks |
|||
|
|||
動画追加 「空母型」護衛艦が進水=海自最大、ヘリ5機同時発着 http://www.youtube.com/watch?v=qcKbiUnpVLQ |
|||
|
|||
付録 平成24年度 自衛隊観艦式 〜守る この海・夢・未来〜 (作成 海上自衛隊広報部) http://www.youtube.com/watch?v=b_Qm97-cUFA |
|||
|
|||
|
|||
|
|||
|
|||
|
|||
|
2013年08月07日
海外の反応 大型ヘリ空母 「DDH-183 いずも」 進水!(JS IZUMO DDH-183 / 22DDH - Izumo-class helicopter destroyer launched Aug 6, 2013)
posted by 虚空に踊らん at 14:41| Comment(109)
| 海上自衛隊
哨戒ヘリが余り積めないんだよ。
潜水艦で通商破壊をされると餓死者が出かねない国だから、潜水艦狩りに使える船として作られた。ガタイのわりに搭載しているヘリが少ないのは長い航海をせにゃならんから。
杯交わした覚えはない。
小さいのを想像してたんだよな。
見てびっくりですよ、ほんと。
素晴らしい艦です。
八百万のご加護がありますように。
第二次大戦期のレシプロ機じゃあるまいしw
F35Bでいいとこ10機が限界しょ!
通常動力艦ですから燃料がどうにもならない。
かたや日本の軍事力に期待
かたやシナの援助金は欲しいじゃ
話にならんぜ?
東南アジア諸国さん達よw
自国ではどうしようもないので「日本助けて」って事なんだろうな。
時代劇の「用心棒」みたいな立ち位置が出来れば良いのだけどね。
災害派遣や国際貢献用に補給艦や病院船、洋上給油の能力をプラスって感じで、
意外と現実的な更新だよね。どれも今後重要になってくる任務だろうし
海自の保有する洋上艦ってくらいの意味しかないぞ
国の気持ちはわかりますが、
ちょっとヨーロッパの国が対中国をけしかけ過ぎてて引いた
よっぽど性質が近いと思うけどな
まあ元からヘリ空母つってるし
なんか変な勘違い野郎ばっかりだけど
東南アジアは優しくされた事は些細な事でも忘れないから
このサイトに世界中から来ると思えないが
海外生活で愛国心に目覚めた日本人かな
そうすりゃ、自衛官を増やさないでも軍拡ができる。年季が明けたら退職金渡して国へ返せばいい。
ヘリ積むんだから航空母艦だろっ!
ハエはオレのゴム鉄砲で打ち落としてくれるわっ(笑)
って言ってますけどその割に歓迎ムードのようですが?
それに軍国主義とか言うなら日本じゃなく反対側の国に対して言ってください
それにしてもでかい艦だな〜
離島奪回時の揚陸作戦なんかは、ウェルドックがあるおおすみ型のが適してると思う
あくまでもDDHとして対潜哨戒任務の能力+補給、輸送艦としての機能って感じじゃね。
まあヘリ空母だけど、固定翼機運用して艦隊防空するわけじゃないし。
合体してトランスフォームはします。多分。
あ、日本は韓国とは同盟組んでませんよ!
彼等の仮想敵国は日本らしいので、同盟とか
韓国にも失礼なんで間違わないでね。
韓国が同盟組んでるのは米国で、軍需支援協定を結んでるのが中国です。
(訳分からんでしょ?;だから対中では面子に考えない方が良いデス)
中国が最たる例だが、役人の汚職や横領がいまだに蔓延っているようで、国や民族が一丸となって成長できる土台ができていないように思う。
昔みたいに日本が統治するなんて有り得ない独立国なんだから、こればかりは各自で改善させなければならんでしょう。
日本はあくまでも防衛だから。
東南アジア政府が中国に対して平和的解決模索の前に暴発する可能性もある。
それに荷担しなかったら。裏切り者とか言われそう。
日本はあくまでも防衛だから。
東南アジア政府が中国に対して平和的解決模索の前に暴発する可能性もある。
それに荷担しなかったら。裏切り者とか言われそう。
日本に核が落ちない前提の通常戦力前提での話しにすぎない。
あくまで抑止のもの。
戦争になったら絶対勝てない。
宣戦布告などあるわけがない。
なのに船舶航空で貿易は続けているし中国人は国内にたくさんいる。
それら利用されたら終わり。
妄想ででもなんでも驚異に感じさせておくことだけでも抑止力になるのに。
調子にのって情報をオープンにすることほどバカな事はない。
話にならんぜ?
確かにそのとおりだよ。
日本も自国の利権を追及するべき
実際運用するとなると全改修が大前提だろ…
垂直で離陸着陸のみで運用とかどんな変態運用かと
…それはそれで楽しいが
まあF35B何かあげずとも十分対潜的に脅威になるがどうも空母はファイター載せてないとちまたの人には脅威には映らないらしい謎
機密扱いで隠して羊の皮を被った風に装う(国内外への政治的配慮の必要性から)っているか、はったりかましているか
煙突あの位置だと飛行機積むと色々不具合あるんじゃないのかな?昔の空母も艦橋の位置や煙突の位置苦労したみたいだからね〜
空母ではありません
見方をかえるのはよくないと思います
だってそうしたら
日本が軍事技術超大国になってしまうではありませんか
勘違いしないでよねっ。 心神をのせる為なんじゃないんだからねっ。
という風に諸外国が考えてくれてると楽なんだけどな
なんつっても誰も信じてくれない雰囲気だなw
実際空母に改造できる護衛艦なんだろうけど
・F35Bを運用する気だ
・本格空母運用への布石だ(過去日本は空母大国だった)
・艦名が過去中国を侵略した艦と同じだ
・しかし遼寧には適わない!
って感じだな。
というかこの件に関して中国の報道多過ぎw
阿鼻叫喚が見たいぜ。
動画主が付けた音じゃないよなー
何だかなー
飛行場(おそらく簡易のもの)奪還作戦にオスプレイ使ってヘリボーンしてるから、
いずもの運用もその辺念頭に置いてるのかもしれないね。
いずもからオスプレイを飛ばして内陸部の飛行場確保、おおすみに積んだLCACに10式戦車を載せて海岸から上陸、
という感じだろうか。
まあ米軍のエアカバーがあるのが大前提だけど。
計画進水で代替えなのに軍国主義復活とかねwww
まだまだ出来るよw
35bなんてハズレは要らないし運用出来きません。どの国も大半は無知なんだな。マスゴミの鵜呑みと
この空母、・・・それなのにヘリが14機って?
>日本人は嘘ついてないか、そういう事は良くないよ。
こういう見方もあるから公表の仕方も考えないといかんのか?
今後はそういう領域に入っていくだろうし
盛らんで良いからそれなりの事は、公表して良いのではと・・・
まだまだ足かせはおおいけどさ
>それなのにヘリが14機って?
>日本人は嘘ついてないか、そういう事は良くないよ。
嘘じゃねーよ。
積載能力じゃなくて現実の話してるだけだよ
14機てのは今載せれる目いっぱいの数なんだよ…
なにしろヘリが足りねえからな…
ちなみに14機の内5機は隊群のDDに配属済みで、救難ヘリ2機はよその航空隊から借りてくるんだよ…
どうすんのよこれ?
しかしよく建造できたなぁ。
民主党時代に仕分けされなくて良かったわw
反共で原子力というのも凄く無駄な気がする
その前に自滅して欲しい
空母に限らず、高機能な艦はメンテで出港できない時が長いんだよねー。
しかしエセックス級よりでかいのかよ!
(*≧▽≦)ノシ))
戦艦・大和と同じくらい大きな空母・出雲の……げふんげふん(*≧艸≦)…【護衛艦いずも】の海外反応、凄く楽しみにしてました〜w
期待されてるのがヒシヒシと伝わってきますね!
韓国は中国と同じく日本の敵ですよ。
海外の皆さん、そこは間違えないで下さい。
アメリカさんの宇宙要塞デススターと自衛隊のガンダムで、特亜三国はフルボッコ間違い無しだねw
日本の場合は格納庫内収納分のみ
偶々、偶然、F-35が入るかもしれないし輸送中に有事が起これば勝手に飛び立つこともあるかもしれない
だがそれだけの事だ、それ以上でもそれ以下でもない
おわかりかな?
日本万歳
ロボットに変形する対潜ヘリは配備できます
もちろん海に潜ります
ということはいつでも、「○○○」になれるということ。
この命名は深過ぎます。
空母空母と言い張ってる商船エンジン搭載の中国の空母より圧倒的に空母らしい。
しかも、これ空母じゃないんだぜ?
本気で空母作ったらどうなっちゃうんだよw
ヘリ5機同時発着って何気に凄い仕様ですね
運用しようと思ってるならヘリ搭載護衛艦(ヘリ空母)を表すDDHって艦種記号にはなってないだろうね
仮に正規空母を導入したら「固定翼機搭載護衛艦」でDDVとかになるのかしらん
ところで「護衛艦」って「軍艦」の言い換えなんだから
「これは空母ではなく護衛艦です」って表現はおかしくないか?「これは空母では無く軍艦です」って言ってるようなもんでしょ
「これは固定翼機搭載艦ではなく回転翼機搭載艦です」とかならわかるが
そらまぁ護衛艦=DDであり、諸外国でDDといえば駆逐艦ではあるけれど、一応軍隊では無いってことになってるわけで諸外国の艦種記号とは分けて考えるべきでは?(空自は米空軍の種別記号採用してるけどさ)
248mのヘリコプター母艦はある意味もったいない
対潜ヘリコプター母艦と言った方が正しいが、
輸送艦兼補給艦兼病院船を兼ねてるからなあ。
俺は総合後方支援艦と分類したい。
いずもにはオスプレイを載せていただきたい。
耐熱甲鈑やら付いてないとか計画自体が存在しないとか言ってるけど実際に性能を低く公表してるだけだし
日本は兵器導入の際も大したこと無いと発表しながら震災時に揚陸艇やら出して驚かせたりしている
対潜ヘリの護衛やら作戦行動の幅広げるために導入するのは妄想なんかじゃない
10機くらい無理やり翼折りたためないF-35B積んだところで意味ないでしょ
ヘリの整備含めた対潜水艦用と災害派遣に使うだけだと思う
これはアメリカの空母とは全然違うものじゃね
いずもの二番艦が就役 2017年3月予定
偶然の一致とは思えないけどね
少なくともそういった運用のケースを考えず造っているとは考えにくいわ
勿論対外的にそう発表しておいた方が良いのはわかるけどw
東南アジアのマスコミ握ってるのは華僑系だから。
にほんは華僑にとって商売敵なので中国や韓国
に迎合する記事を書き、東南アジアの意見だと
いつも捏造している。華僑系マスコミかどうか
区別しないと判断を誤る。
> 次はステルス戦闘機を見せてもらえる事を期待しています。
けっこう前に自衛隊祭りで公開したんだけど見てないの?
ただ・・技術的にまだ、タイヤだけは消せないんですよねー
>Welcome back Japan
>君らはイギリスよりも強い海軍なんだぜ。(笑)
そんな謙遜するなよイギリスさんよ
また大英帝国の威信を取り戻そうぜ
次はクイーン・エリザベス級航空母艦だな!
問題は日本の反撃局面での攻撃力だな