長崎原爆の日:9日平和祈念式典 過去最多48カ国参加へ

毎日新聞 2013年08月07日 22時34分(最終更新 08月07日 22時52分)

 長崎は9日、68回目の「原爆の日」を迎える。午前10時35分から長崎市の平和公園で平和祈念式典があり、原爆が投下された午前11時2分、遺族、被爆者代表や安倍晋三首相ら参列者約5600人が黙とうする。

 過去最多となる48カ国(7日現在)の代表が参加を予定している。核保有国では核拡散防止条約(NPT)に加盟していないインドが初参加予定。米国は昨年に続き2回目で、ルース大使が出席する。来日中のオリバー・ストーン監督も参列する。

 田上富久市長は平和宣言で、4月にジュネーブであったNPT再検討会議準備委員会で、核兵器の非人道性に関する共同声明に政府が賛同しなかったことを批判し、核兵器廃絶への積極的な取り組みを求める。

 式典はインターネットで同時中継される。【小畑英介】

最新写真特集

毎日新聞社のご案内

TAP-i

毎日スポニチTAP-i
ニュースを、さわろう。

毎日新聞Androidアプリ

毎日新聞Androidアプリ

MOTTAINAI

MOTTAINAIキャンペーン

まいまいクラブ

まいまいクラブ

毎日RT

毎日RT

毎日ウィークリー

毎日ウィークリー

Tポイントサービス

Tポイントサービス

毎日jp×Firefox

毎日jp×Firefox

毎日新聞のソーシャルアカウント

毎日新聞の
ソーシャルアカウント

毎日新聞社の本と雑誌

毎日新聞社の本と雑誌

サンデー毎日

サンデー毎日

週刊エコノミスト

週刊エコノミスト

毎日プレミアムモール(通販)

毎日プレミアムモール(通販)

毎日新聞のCM

毎日新聞のCM

環境の毎日

環境の毎日

毎日新聞を海外で読む

毎日新聞を海外で読む

日報連

日報連