この程度ですが、何か問題でも?

「ネットの海に点在するボトルメールや貝殻的な何か」

ハッピーバースデー私

2011-01-25 21:06:34 | 近況
家族に祝ってもらい、ケーキも食べました。
リアルお友達からもお祝いメールが来てありがたや。

ところで、cherryのファイル関連付けをミスって、永久にAdobe Reader対応ファイル扱いされてるんだがどうしたらいい。
ついでにこれが原因かわからないが、midi出力ができなくなった。ログファイルとか吐き出されてもわかんねーよ!

両者ソフトを削除してファイルを白紙に戻しても、インストールし直したらまた同じ現象になった。

半泣きで同様のトラブルを検索「関連付け 解除」
スタートの検索窓からregeditを開き、

HKEY_CURRENT_USER\Software\Classes\.CHY
HKEY_CURRENT_USER\Software\Classes\CHY_auto_file

を消しても症状は変わらず……。

後日、レジストリ操作ソフトを入れてみるか……。
これを機会に別のシーケンサーに目を向けろという天命の何かなのか。

本当に困っているから、わかる人はアドバイスしてくれてもいいのよ!(たぶんアドバイスされない言い方ですねわかります)
でもdomino使えとかコメントするのはナシね。
ジャンル:
ウェブログ
キーワード
レジストリ ログファイル ハッピーバースデー
コメント (3) |  トラックバック (0) |  この記事についてブログを書く
この記事をはてなブックマークに追加 mixiチェック
« 俺とUTAUワールド | トップ | デモソング »

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
消えない(泣) (リューミ露花)
2011-01-26 10:25:18
ツイッターでも関連付けの変更についてアドバイスをもらったのですが、
関連付けソフト一覧にCherryを出してくれないのはどういうわけだVistaよ!
CherryがProgramフォルダに入ってないからって差別すんなー!
そして現在、CHYファイルの関連付けソフトはMusic Studio Producerなんだぜ……。
ひとつ解決! (リューミ露花)
2011-01-26 11:21:44
HKEY_CURRENT_USER\Software 以下から
関連レジストリらしきファイルを上位フォルダごと削除した結果、
ファイルのプロパティから関連付けファイルを設定し直せました!
なんでファイル名のフォーム右側▼でしかCherryが指定できなかったのかは謎だが……。

そしてMIDI出力ファイルは作成されないまま。なんでや。
解決完了? (リューミ露花)
2011-01-27 17:30:40
MIDI出力場所をデスクトップに指定したらサクッと正常ファイル出た。
なぜ……。
フォルダの名前に原因があるという説も見たが、結果オーライということにしよう!

コメントを投稿


コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。

トラックバック

この記事のトラックバック  Ping-URL
  • 30日以上前の記事に対するトラックバックは受け取らないよう設定されております。
  • 送信元の記事内容が半角英数のみのトラックバックは受け取らないよう設定されております。
  • このブログへのリンクがない記事からのトラックバックは受け取らないよう設定されております。
  • ※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。

あわせて読む