ニコニコニュース niconico news

刃物男に警官が「7回発砲」 警察官が「拳銃を使って良い条件」は?

弁護士ドットコム 弁護士ドットコム:記事一覧 2013年8月4日(日)12時20分配信
刃物男に警官が「7回発砲」 警察官が「拳銃を使って良い条件」は?

刃物男に警官が「7回発砲」 警察官が「拳銃を使って良い条件」は?

弁護士ドットコム

刃物で切りつけてきた男に対して、警察官が7回発砲し、重傷を負わせる事件が7月21日、横浜市内で起きた。

報道によると、警察官は「客同士のトラブルで、包丁を持った男が客を脅し、逃げた」というコンビニからの通報を受けて、現場に急行した。警察官3人は住宅街の路地に男を追い込み、「包丁を捨てろ、撃つぞ」と警告。しかし、取り押さえようとした警察官を男が包丁で切りつけたため、ほかの警察官2人が、約3メートルの距離から計7回発砲した。威嚇射撃はなかった。

男は銃弾数発を腹などに受けて重傷を負い、その場で公務執行妨害と傷害、銃刀法違反の疑いで現行犯逮捕された。一方、肩を切られた警察官は軽症だったという。鶴見署の伊東博志副署長は読売新聞の取材に対し、「現時点で、捜査は適正だったと考えているが、さらに事実関係を調査する」とコメントしている。

警察官が拳銃を携えているのは「使うべきとき」があるからだろう。では、それは具体的にはどんなときなのか。法律は警察官の発砲について、どのように定めているのだろうか。荒木樹弁護士に聞いた。

●拳銃が使える場面は、厳しく限定されている

「警察官の拳銃使用については、『警察官職務執行法』という法律で決まっています。

警察官の武器使用が認められるのは、犯人の逮捕に必要な場合と、警察官もしくは他人の防護のために必要な場合のどちらかに限られています(同法7条本文)」

――それでは逮捕に必要なら、どんなときでも人を拳銃で撃って良い?

「いえ、武器を使うことと、その武器で実際に『人に危害を加えること』は別の話です。

人に危害を与えることが許されるのは、原則として、刑法上の『正当防衛』などにあたる場合に限定されています(同7条ただし書き)」

――拳銃を使うことが「正当防衛」になるのは、どんな場合?

「刑法上、『正当防衛』が成り立つためには、(1)急迫不正の侵害と、(2)防衛行為の必要性・相当性という要件が満たされる必要があります。

かみ砕いて言うと、(1)は、自分や他人の身に(違法行為など)不正な危険が差し迫っていなくてはならない、(2)は、身を守る必要性があり、手段も妥当でなければならない、ということですね」

――今回のケースは、それらの条件に当てはまる?

「報道によると、包丁を持って逃走中の犯人が、警察官の肩を切りつけたということですから、警察官の生命に対する危険はあったと言えるでしょう。したがって、(1)はクリアします。

一方、(2)防衛行為の必要性・相当性については、報道内容だけからは即断できません。具体的な状況による検討が必要です」

――今回のような発砲が許されるのは、たとえばどんな状況?

「本件では2名の警察官が、威嚇射撃をせずに7発の銃弾を発砲して、犯人に重傷を負わせた一方、警察官は軽傷とのことです。

たとえば、犯人が突然切りかかるなど、威嚇射撃の時間的猶予がなかった。さらに、切りつけられた警察官の生命の危険が切迫していた。初回の発砲後も犯人が包丁を所持して抵抗を続けていた……というような場合であれば、警察官の発砲行為全体について、(2)防衛行為の必要性・相当性が認められるのではないでしょうか」

日本では警察官が拳銃を使える条件は、法律で厳しく規制されている。今回のケースで、7回発砲したことが手段として相当だったのか、慎重に検証されるべきだろう。

(弁護士ドットコム トピックス編集部)

【取材協力弁護士】
荒木 樹(あらき・たつる)弁護士
釧路弁護士会所属。平成11年検事任官、東京地検、札幌地検等の勤務を経て、平成22年退官。出身地である北海道帯広市で荒木法律事務所を開設し、民事・刑事を問わず、地元地域の事件を中心に取扱っている。
事務所名:荒木法律事務所
事務所URL:http://obihiro-law.jimdo.com


関連記事
上司が部下に「LINE」で指示 「昼も夜も届くメッセージ」はパワハラ?
テレビで「不倫」を推奨? 「恋愛ゲーム」のCMはどこまで許される?
ネットで流行る「修羅の国・福岡」の書き込み 「福岡県民」は削除を要求できるか?

Twitterの反応 916
つぶやき
▶ ニコニコニュース公式ツイッターをフォロー

  • @3sdoll

    威嚇射撃の間も無かったのかどうかと、7発も打つ必要性があったかどうかがポイント?まぁ実際に仲間切られて銃握っててんぱったんだろうけどなw

  • @USAGIPKPs

    むしろ数発命中とか、褒めてやらないといけないだろ。日ごろからの訓練の賜物だな。

  • @takusm0

    射殺していいよ 日本は部外者がギャーギャー騒ぎすぎなんだよ 文句があるならてめえが裸で犯人取り押さえろって話だ

+ <刃物男に警官が「7回発砲」 警察官が「拳銃を使って良い条件」は?> http://nico.ms/nw715557 #niconews
twitterに投稿
  • @gon_san_san

    人を殺す可能性の高い行動(刃物を構えるとか)をとった奴に対して、警告しても聞かない場合は発砲してもいいだろ。

  • @Le0nkn1ght

    7発全部当たったのかそれとも何回か外れたのか明確にしないこれは何とも言えない

  • @sternketzer

    それでも拳銃を撃つなって言う人は、警察官や一般市民の生命が武装した犯罪者に奪われてもいいとでもいうのか?

  • @sternketzer

    武器を持って人を襲う様な奴相手なら撃っていいだろ。

  • @studiomaj_aki

    身長190cm、体重100kgの暴漢がナイフ振り回してたら?俺なら国民の生命と財産を守るために撃つけどね。

  • @Mr_krns

    殺されかけても冷静な判断が迫られるって大変だね(他人事)

  • @sabasa3883

    射殺しなかったなんて4優しいじゃないか

  • @yu_moon_

    襲われたんだから使わせてあげろよ、それは飾りじゃねーんだよ

  • @momentxx

    ごちゃごちゃいってんじゃねぇ。じゃあいつ拳銃使うんだよ。今だよ。襲われたら撃ちゃあいいんだよ。

  • @asutorei41

    お飾りほど持っていて邪魔だと思いませんか?

  • @kami_yoba

    @santohe はいはい、クズは黙ってようね~。お前も警察官に射殺されちまえやボケw犯罪者は皆射殺でおkww

  • @Kazu_SKNM

    いちいちこんなことやって面倒だねぇ。刃物持って襲ってきたら撃たれて当然

  • @JunichirouO

    ゴム弾か電気銃にすればいいんじゃない?時代も技術も進んだんだから、使うことができない拳銃にこだわる意味がわからない

  • @tonton1199

    撃った警察官の2人は後でどっぷり始末書を書かされるんだろうな

  • @junk7777

    撃ちすぎだな

  • @MADOX00

    威嚇抜きの直接発砲は禁止してるはずだが?

  • @Snow_0711

    勘違いしてる人が要るけど・・・二人で7発だよ。あと3メートルの距離でも止まってる的じゃないんだから・・・

  • @MADOX00

    7発?二人でか・・・日本の警官が持つ銃は弾数5発のニュナンブてことだからね~本来は発砲許可が出ても警告→威嚇→足→腕の順のマニュアルのはず

  • @penguinimpulse

    問題は戦後の日本が腑抜けになるよう"仕組まれた政治"にあるんだよね

  • @vsp_void

    「一般市民巻き込まないように」という条件が付いて厳しいだろうけどやはり凶悪犯は武力を以ってでも制圧すべき。

  • @adarudarudemu

    この犯人も日本の警察は何しても撃てないと高を括ってたんだろうな。こういう事を一々問題視するから凶悪犯が増長する

  • @Oh_Enu

    撃ちすぎじゃね?

  • @wizonuser

    その場で殺さない日本の警官は慈悲深いな。もしくは・・・ただの腰抜けか

  • @glattonfort

    海外じゃ死刑廃止の流れだが、こういう奴は射殺されるからね。日本も死刑がどんどん執行されない論調に傾いてんだから、凶悪犯はその場で屠るべき。

  • @darnylee

    凶器持った凶悪犯に対しては遠慮なくぶっ放せ ただし流れ弾だけはやめてくれ

  • @niramikku

    数発は当たらなかった、当たったがまだ切りかかって来てた、とかなら計7発でも妥当でしょ。初弾で犯人が動けなくなったのに追加で撃ってたらやりすぎ。

  • @snooze_zzz

    200発くらい撃てばいい、と言いたいところだが、過剰な発砲は流れ弾の危険がな

  • @niramikku

    7発全部当たったのか?最初の1,2発命中で相手が動きを止めたのか? 細かい事判らんのに判断できんだろう。

  • @jun098

    この場合撃ち殺されても仕方ないでしょ

  • @yutaro1997

    アメリカ程ではないが銃に対してもう少しフリーでいいと思うよ、警察は。なんで抵抗するのに撃っちゃダメなんだか

  • @nikuru3

    撃ち過ぎとか言ってる馬鹿は刃物を持った基地外が襲ってきても黙って挿されればいいの。どことは言わないが害人の犯罪が増えすぎてるからどんどん撃て

  • @debonshaina

    相手が死に至らす凶器を持っていて警察の説得にも応じなければ撃ってもいいと思う。第三者の被害者出す前にな

  • @chicca_pqy

    撃ちすぎw溜まってましたか?

  • @knta_no

    日本はもう少し警察に対して寛容になるべきだと思うの。

  • @showhey02337

    いや、こっちも殺されそうになってんだから、撃ち殺せよ

  • @yoshim62

    日本は犯罪者を過保護に扱いすぎ。刺されてから発砲しても意味ないだろ。今回は正当防衛として仕方ないんだし騒ぐなよ

  • @G3A4_

    警官が無事でよかったわ。犯罪者を捕まえるために仕事してんのに叩かれるのはおかしいよな。いちいちこんな記事が出るのもどうかと思う。

  • @PiNowss

    条件も何も、殺される可能性だってあるんだから油断したら警察官が重症負って死ぬことになったかもしれないだろうに。

  • @makilion

    7発って多すぎ(笑)よく当たんなかったな。別の意味で感心するわ。流れ弾通行人に当たんなくてよかったね。もみ消されたか?

  • @kagenikakureru

    七発も撃たなくていいんじゃ

  • @gt5200

    威力の低い弾にすれば、っと思ったけど、もしもがあるからな・・・

  • @U239K

    いやいや、使うには充分だろ。 なんやかんやで日本の警官は優しいからな

  • @gintama66

    ヘッドショットかましてやれ

  • @Hot0810

    1発で十分でしょ、7発とか殺す気か

  • @fuyunoyozakura

    3mの距離で威嚇なしの2人で7発とか警察官ちゃんと射撃訓練やってんのか?

  • @mstkds

    凶器を持ってる時点で射殺おk。警察官だって命がけなんだよ刺されでもしたらシャレにならん。

  • @KlausAureolanus

    警官の命は軽い

  • @jyunkox21

    勘違いしてる奴らがいるが、7発発砲であり7発命中ではないよな?撃ったから必ずあたるって魔法かよ

  • @misuchiru1

    拳銃撃っていいのに撃って問題になるなら拳銃いらないじゃん。そんなのおかしいっていい加減。

  • @nerufin

    何をガタガタ甘い事ゆーとんじゃ 撃ち殺すテーマじゃないだけ土下座して感謝しろや 警官さん 間違ってないよ!

  • @taku090aqua

    もっと犯罪者に対して厳しくあるべきだと思います

  • @jyunkox21

    警告、きりつけられた、この二つがあるのに警察批難してるの何?重傷負わないと無理ってこと?アホか

  • @arururu55

    1発で制圧できるだろ

  • @akayama_rubis

    切りつけてきたんだし、どこが問題なのか。

  • @jyunkox21

    切り付けられてるのに問題視するマスゴミのほうが害

  • @galudyus

    むしろここまで撃たない国は日本だけ

  • @ToMoHiRo0830

    二人で7発か、結構ガンガン撃ったねー。全弾HITしたか分からんけども、正直撃ちすぎじゃね?

  • @SHIELDOFZEON

    犯罪者なんだから撃ってもいいだろ特に凶器持ってて抵抗する奴は、撃って騒ぐのはマスゴミくらいだろ。

  • @tosiakitosiaki

    射殺許可だせば発数減らせるね?

  • @santohe

    軽率な呟きが多いが、事実関係が明らかで無いのに議論する時点でどうかしている。記事の方が呟きよりまだ慎重。

  • @ryuuji_kun

    逃走する犯人に威嚇射撃なしで七発は撃ちすぎ。撃つなとは言わんが3発ぐらいでいけたでしょ。これは程度の問題。

  • @ren_oudon

    正当防衛

  • @Johnson37975725

    hurm...

  • @mitsuki_neko

    打って騒ぐなら殺傷性低い奴にでも変えたらどうっすかね

  • @novel_aki

    「1回で仕留めろ」って事ですかね。

  • @tamagoterebi

    二人で計七発ってことだろ

  • @koro5633

    注:二人の警察官が。

  • @Disukey

    ふうん

  • @indo521poi

    そんなもん問題にするほうがおかしい、やらなきゃもっと被害出たかもしれないんだ 頭狙え頭

  • @caffeinemr6

    これは使っていいんじゃないの?

  • @Kodenkinezumi

    警官の拳銃って装弾数5発じゃなかったっけ? リロードしたの?

  • @Nyo_moley

    まぁ銃もってんだから撃たないとあかんわな。ええか?日本人。銃もっとったら撃たにゃならんのやで?

  • @kyouwa000

    肩を切られていたなら数cmずれただけで首を切られてた。同僚の命の危機だった訳だし、正当な発砲だったんじゃないか

  • @Clawn87

    まぁ警官が切りつけられて怪我してるんなら仕方ないな

  • @hurugoru2nd

    これはしかたないんじゃない 相手丸腰ならまだしも包丁持ってるんだし

  • @daradarato

    訓練以外で撃つ機会がほとんどない日本警察が、当てやすくて比較的死に辛い腹に当てたんなら十分だろ。

  • @CONANandAI

    せっかく持ってんだからどんどん使えばいいじゃん

  • @daradarato

    同僚がやばいのに撃たないなんてありえないだろ。確実に当てるには的がでかい胴体を最低2発が普通。

  • @Seyfried_

    撃つ習慣がないから足とか腕とか打たないで殺してしまう

  • @redy_to_touring

    使って叩くなら持たせるな。なぜ警察官なのか、そんでなぜ警察官が持っているのか考えろ、思考を止めるな。、

  • @_yuzen26_

    日本はおかしい。悪い事したやつを捕まえる警察官が銃を使ったら、それは正しかったのかを問われる。

  • @ks_qg

    狙わなくても当てやすい散弾銃で岩塩弾を使うか、または早朝バズーカでも

  • @lord7119

    凄いな、極論と「犯人を殺せ」とか「警察が悪い」とかしかない

  • @the893

    手足のような動く小さい的を狙うのはまず無理。ヘタに外して跳弾で第三者への被害を考えるなら妥当

  • @fuu85143

    判断的にはよかったんじゃないか?一応警告はしているわけだしさー

  • @the893

    撃つ時は一番デカい的、つまり胴体を狙うのが基本と聞く。発砲数は相手が抵抗しなくなるのに必要だったなら適切かな

  • @from_kasei

    犯人が重傷だなんて警察はなにやってんだ!!ちゃんと殺しなさい!!!人権だなんだでうるさい奴は肉盾になれや。

  • @gejingo

    過剰防衛かな?でも悪いのは悪党

  • @A8_SoundEffect

    そのうち「圧倒的暴力である拳銃を所持した警官の防衛行為は認められない」とか言い出すキ○ガイが現れそうで怖い。

  • @shago1024

    そう言えば薬厨の在日朝鮮人が自動車窃盗逃走て停止命令無視して発砲して死んだ事件で母親が殺人罪で警官提訴したな。

  • @gisei112

    警察官が無事でよかった これでもし 警察官を殺害してても 死刑とかにはならないからな 長期懲役で出れるからね

  • @okagtrs2000

    犯罪者なんて殺せばいいんだよ。本当に規制しなければいけないのは一般人が流れ弾とか受ける場合だけだろ

  • @bamboobloom

    警察官のケガが軽傷ですんで良かったじゃないか。道考えても犯人の無事<警察官の無事なんだから仕方が無いよ。

  • @si_i_nu

    他人に刃物向けてる時点で射殺されても文句は言えないだろ

  • @WarakiaSSS

    それかどんな的も外さない凄腕のガンマンなのかな

  • @WarakiaSSS

    手足に当てろって言ってる人は、自分が殺されかけてるような状況でも冷静に動けるんだろうなー憧れちゃうなー

  • @uni_piledriver

    なんで日本はひたすらに犯罪者擁護の風潮があるのか。

  • @ashikaga199

    警察が持ってるのは豆鉄砲。せめてアメリカみたいな銃使おうよ。

  • @flatplace

    どうしようもないときは使ってもしょうがないだろう

  • @tomystina

    警察も人間です 自分や同僚の生命の危機に反撃したらいかんのか? 発射数については議論の余地はあるだろうが…

12人がリツイート