2013年03月27日15:00
1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/26 22:58:08 ID:2q51NA8V0
歳を取ればとるほど良さが分かってくる
3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/26 22:58:39 ID:SNaAhAXG0
あの総集編の多さで完成度が高いと言われましても
8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/26 22:59:38 ID:qCvZXvPy0
>>3
総集編あんだけあってあの完成度の方が正しい
総集編あんだけあってあの完成度の方が正しい
4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/26 22:58:51 ID:I/xZWN9O0
アギトのギルスは今見てもカコイイ
25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/26 23:05:43 ID:ULIIkzUe0
>>4
完全に同意
ギルスに憧れてXR250乗り始めたら葦原さん並みの不幸続きでワロタ
完全に同意
ギルスに憧れてXR250乗り始めたら葦原さん並みの不幸続きでワロタ
7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/26 22:59:30 ID:fpLmrPRv0
グロンギ語を理解してると序盤から物語の核心に迫れるアレか
9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/26 23:00:25 ID:7xeH0xC00
やっぱライダーはあれくらいバイクスタントが無いとグッとこないわ
次回作に期待
次回作に期待
10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/26 23:00:25 ID:GlWHTgjP0
田中雅之の曲かっこいいよね
11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/26 23:00:28 ID:Hm64h5JO0
予算と構想期間があったのだからむしろ……
12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/26 23:00:39 ID:EKFhI9wd0
仮面ライダーCPUクーラーとWは何か癖になる
13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/26 23:00:51 ID:RNwHA3nx0
劇場版やってれば文句無しだった
14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/26 23:01:20 ID:dWuxgi4b0
ライジングマイティのキックが半径3kmの爆発を起こすとかやばすぎる
17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/26 23:02:27 ID:4LjwM+ua0
>>14
ゴの連中のベルトの力が引き起こすとか聞いたが
ゴの連中のベルトの力が引き起こすとか聞いたが
21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/26 23:03:59 ID:dWuxgi4b0
>>17
そうだったっけ? 忘れてるなぁ
言われてみれば、ゴ・バダー・バとゴ・ガメオ・レ(だっけ?)にしかライジングマイティ使ってなかった気がするなぁ
そうだったっけ? 忘れてるなぁ
言われてみれば、ゴ・バダー・バとゴ・ガメオ・レ(だっけ?)にしかライジングマイティ使ってなかった気がするなぁ
20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/26 23:03:40 ID:SNaAhAXG0
>>14
ライジング無しでゴ集団を封印してた先代の方がやばい
ライジング無しでゴ集団を封印してた先代の方がやばい
15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/26 23:01:39 ID:5XaG52HGO
ラストが駆け足すぎた
小学生の首切りやったんだし焼死ファイティングポーズくらい余裕だろ
小学生の首切りやったんだし焼死ファイティングポーズくらい余裕だろ
16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/26 23:01:44 ID:sJDhAQyA0
ただし外人とブスのコイバナはいらない
19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/26 23:03:30 ID:RqMycE8k0
>>16
うるせー梅干ぶつけんぞ
うるせー梅干ぶつけんぞ
18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/26 23:02:48 ID:xaTnW+zI0
サブライダーいないからいいね
22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/26 23:04:02 ID:8SvuTW2i0
ドラマ性ばっかり重視して特撮部分がなおざりになってた
一度も変身しない回とかヒーロー番組としてありえん
一度も変身しない回とかヒーロー番組としてありえん
29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/26 23:08:49 ID:nsIGlKFZP
>>22
かと言って特撮部分満たすためにドラマ性無視して毎話のAパートで必ず敵に逃げられるってのもどうかと思うけどな
かと言って特撮部分満たすためにドラマ性無視して毎話のAパートで必ず敵に逃げられるってのもどうかと思うけどな
23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/26 23:05:15 ID:nsIGlKFZP
総集編が多いのとCGがショボイのと最初のダグバ戦をカットした事以外は完成度高いよな
最強フォームを最終決戦の時にしか使わなかったり
ドラマパート重視して戦闘シーンを1、2分で済ませるとか今のライダーじゃ絶対に考えられないわ
最強フォームを最終決戦の時にしか使わなかったり
ドラマパート重視して戦闘シーンを1、2分で済ませるとか今のライダーじゃ絶対に考えられないわ
24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/26 23:05:35 ID:TFgxhLC30
一般人に神経断裂弾入りのマグナムをぶっ放す一条さんにワロタ
26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/26 23:07:15 ID:uxm3il7F0
クウガはよかったけど響鬼で調子乗っちゃったよね・・・
28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/26 23:08:47 ID:qCvZXvPy0
>>26
響鬼というかどのライダーも今では立派に固定ファンがついとりますんで大丈夫大丈夫
響鬼というかどのライダーも今では立派に固定ファンがついとりますんで大丈夫大丈夫
31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/26 23:09:15 ID:ttXrvEsW0
>>26
仕方ないよ
元は仮面ライダーの予定じゃなかったんだし
仕方ないよ
元は仮面ライダーの予定じゃなかったんだし
27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/26 23:07:43 ID:TFgxhLC30
アルティメットの登場シーンが僅かだったからこそ最強さが際立ったと思う
ディケイド?知らね
ディケイド?知らね
30: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/26 23:08:56 ID:BhgMDrkOP
ン・ダグバ・ゼバが俺の中の中二を目覚めさせてしまった
32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/26 23:10:29 ID:WhhaOqtP0
だから見てて下さい・・・俺の・・・変身・・・!!
35: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/26 23:15:24 ID:2q51NA8V0
ここ最近だとWもかなり好みだった
36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/26 23:17:38 ID:uxm3il7F0
W評価高いんだよな
ディケイドのラスト(?)でうわぁ・・・って思ってしばらくライダー自体見なくなっちゃったから後悔してる
ディケイドのラスト(?)でうわぁ・・・って思ってしばらくライダー自体見なくなっちゃったから後悔してる
37: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/26 23:17:52 ID:qCvZXvPy0
俺は555とブレイド以外大体好きだな
この二つは単純に観てないだけだけど
ガキの頃555の冒頭辺りの人間ののドロドロした雰囲気が怖くて切っただったか
ウィザードってかW以降は面白いな
いくらでも暗く出来る設定なのにそうしない姿勢がすごく好感が持てる
この二つは単純に観てないだけだけど
ガキの頃555の冒頭辺りの人間ののドロドロした雰囲気が怖くて切っただったか
ウィザードってかW以降は面白いな
いくらでも暗く出来る設定なのにそうしない姿勢がすごく好感が持てる
38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/26 23:18:41 ID:MZ9EIKQ50
トライチェイサー2000がかっこいいんだよな
40: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/26 23:21:21 ID:uxm3il7F0
トライチェイサーはバイクだからまだいいけど
相手の形状無視して無理矢理くっつくゴウラムと融合させられてたであろう古代の馬が気の毒すぎる
相手の形状無視して無理矢理くっつくゴウラムと融合させられてたであろう古代の馬が気の毒すぎる
44: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/26 23:26:23 ID:cMUcIFOo0
コメディとシリアスの配分がちょうどいい
45: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/26 23:27:37 ID:3/YmxyKu0
アギトも話数配分さえ間違わなければ…
木野さん死亡ってか水のエルとの決戦以降は蛇足感が否めない
木野さん死亡ってか水のエルとの決戦以降は蛇足感が否めない
47: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/26 23:31:44 ID:uxm3il7F0
>>45
風「水のエルがやられたようだな」
土「くくく、奴は我らエルロードの中でも一番の小物」
神「人間に殴られてムカついたしもう人間滅ぼすわ、最終決戦な」
な流れでもスッキリいけたのになんでさそり座とか挟んだんだろうな
風「水のエルがやられたようだな」
土「くくく、奴は我らエルロードの中でも一番の小物」
神「人間に殴られてムカついたしもう人間滅ぼすわ、最終決戦な」
な流れでもスッキリいけたのになんでさそり座とか挟んだんだろうな
48: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/26 23:37:55 ID:vZoIeNLGO
クウガ全話見終わってその勢いでアギト見始めたらあまりにつまらなくて2話でやめた
それぐらいクウガは面白かった
ただグロンギを封印する方向に進まなかったのが気になる
先代はそれで解決してたんだし封印するって話が出てもいいと思うんだが
それぐらいクウガは面白かった
ただグロンギを封印する方向に進まなかったのが気になる
先代はそれで解決してたんだし封印するって話が出てもいいと思うんだが
49: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/26 23:42:08 ID:TFgxhLC30
封印の件は補足されてなかったっけ?
現代のクウガは封印するためのエネルギーを破壊に使ってるとか何とか
俺の妄想かもしれないが
現代のクウガは封印するためのエネルギーを破壊に使ってるとか何とか
俺の妄想かもしれないが
51: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/26 23:46:41 ID:WhhaOqtP0
クウガとアギトは協力してくれる刑事さんが凄くかっこよかった。
53: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/26 23:47:54 ID:Ob2GboGw0
>>51
警察が活躍するライダーは良作だよな
警察が活躍するライダーは良作だよな
54: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/26 23:51:02 ID:RGzNV4ac0
>>53
クウガ、アギト、龍騎、W、オーズ(元)
龍騎、W、オーズは警察官ライダーか
クウガ、アギト、龍騎、W、オーズ(元)
龍騎、W、オーズは警察官ライダーか
57: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/26 23:54:21 ID:Ob2GboGw0
>>54
ウィザードも
ウィザードも
55: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/26 23:54:06 ID:TFgxhLC30
ウィザードは警視庁命令でファントム調べてる割には
戦闘時の援護が一切ないよな
戦闘時の援護が一切ないよな
56: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/26 23:54:18 ID:NrebbcXw0
龍騎は活躍したと言っていいのだろうか…
ウィザードも凛子が警官
ウィザードも凛子が警官
58: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/26 23:55:01 ID:3/YmxyKu0
555の警察は長田さんにひどいことしたけど
人間側から見たら結構頼りになる奴らだったな
人間側から見たら結構頼りになる奴らだったな
59: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/26 23:55:50 ID:idXJjc7z0
オーズって後藤さんの方か
泉兄かと思った
泉兄かと思った
60: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/26 23:55:58 ID:VHxg9OJI0
クウガは主人公マンセーで宗教臭くてつまらなかったんだけどな
VIPだと評価高いのはなんでだろう
VIPだと評価高いのはなんでだろう
61: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/26 23:59:17 ID:3/YmxyKu0
>>60
良くも悪くも平成シリーズの中じゃ異端な作風だし
今の時代じゃあんな作品作れないからな
内容もわりとおもしろかったから、懐古が多いvipで評価されるのはまあ妥当
良くも悪くも平成シリーズの中じゃ異端な作風だし
今の時代じゃあんな作品作れないからな
内容もわりとおもしろかったから、懐古が多いvipで評価されるのはまあ妥当
70: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/27 00:20:13 ID:5rd0jLjy0
>>60
ライダー一人だから主人公マンセーに見えるのかもな
ライダー一人だから主人公マンセーに見えるのかもな
62: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/27 00:01:36 ID:d/s45Sfj0
総集編は2回+正月スペシャル
総集編がなくても風呂敷たたみきれない作品もあるからそれほど違和感はないけど
それと古代の戦士が封印しかしなかったのは
リント族には殺すという概念がなかったからじゃなかった?
総集編がなくても風呂敷たたみきれない作品もあるからそれほど違和感はないけど
それと古代の戦士が封印しかしなかったのは
リント族には殺すという概念がなかったからじゃなかった?
63: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/27 00:01:47 ID:2RKrIxVC0
真魚が数年後、あんな感じになるとは……
64: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/27 00:08:22 ID:qzlwdT8U0
小説版延期になったのは何の問題があったのかな?
それともあえて延期にしたのかな?
それともあえて延期にしたのかな?
69: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/27 00:14:41 ID:e183sbOu0
>>64
脚本家が遅筆なだけじゃない?
井上の仕事が早いとは聞くけど
脚本家が遅筆なだけじゃない?
井上の仕事が早いとは聞くけど
67: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/27 00:11:34 ID:jjyAyZkP0
もやしの口の中をちょっと切る程度のパンチ力
68: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/27 00:11:40 ID:Ifzif0570
最初の変身シーンは子どもながらに覚えてる
引用元: ・仮面ライダークウガの完成度の高さは異常
メディコム・トイ (2009-06-07)
売り上げランキング: 35,976
売り上げランキング: 35,976
関連記事
俺(10)「仮面ライダーって変身してるとき攻撃すりゃ一発だろw」
仮面ライダーシリーズ屈指の名シーンといえば
仮面ライダーに出てくる俳優がことごとく落ちぶれてて悲しい
仮面ライダーアート展行ってきたから写真うpする
PS3仮面ライダーゲームの新PV
オススメ記事