
GX70マーク2ワゴン1JZスワップ。インタークーラー、ラジエター編

ご覧の通り、何も無かったかの様にバンパー、グリル等付いてます。
JZX81用やJZA70用にインタークーラーを使用すると案外すんなり。
油圧のファンとパワステ、そしてA/Tの組み合わせだとパワステの配管が一応冷却の為にパイプとなってインタークーラーの付近に付きますのでソレをかわす為グリルの部分を少々削りましたが、M/T仕様+油圧ファンならJZX81のA/T仕様ラジエターには上下にオイルを冷やす為のクーラーが付いておりますのでパワステのフルードの配管を撤去してラジエターに挿せば無加工にて付きます。固定には少々加工が必要ですが、さほど苦労する事も無いでしょう(^^)
ラジエターはJZX81用がボルトオン状態で装着可能です、エンジンとラジエターファンがかなり接近しますがギリギリで避けてます。
アッパーホースを少し短縮して上げる程度で装着可能です。
JZX81用のラジエターと油圧ファンを使用するなら油圧ファン用のコントローラーが必要になります。
今回はJZX81用を使用しました。
他の車種も使えると言う情報も有ります、例えばJZX81NA用等。その辺りは有るモノで容量的に足りるので有ればなんでも使うと良いかと。
しかし、エンジンとラジエターの隙間がかなりタイトなのでファンは薄いモノでは無いと物理的に無理な状態になってしまいますので注意が必要です(^^)
ブログ一覧 |
エンジンスワップ
Posted at 2013/08/03 04:46:51