メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ

トピックス
このエントリーをはてなブックマークに追加
mixiチェック

広島原爆の日式典、70カ国の代表が参列へ

 広島は6日、米国による原爆投下から68年となる原爆の日を迎える。広島市中区の平和記念公園で午前8時から、平和記念式典が開かれる。

 式典には安倍晋三首相が出席し、あいさつする。憲法改正や集団的自衛権をめぐる憲法解釈の変更に前向きな首相が、核廃絶や軍縮にどう言及するかも注目される。

 海外からは、米国のジョン・ルース駐日大使が2010、12年に続いて参加。核保有国の英国、フランス、ロシアと核武装するインド、パキスタン、事実上の保有国のイスラエルからも駐日大使や臨時代理大使が出席の予定で、計70カ国の代表が参列する。

続きを読む

最新トップニュース

この記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。

無料会員登録はこちら

朝日新聞デジタルのサービスご紹介はこちら

PR情報

検索フォーム

おすすめ

はじまりは2人の「不肖」の息子の不始末。「太陽の季節」は終焉を迎えようとしている。

原発ゼロ社会を選択したドイツは、現在どんなプロセスを進んでいるのか。

弱みにつけこむ「プロ」の手口を徹底研究、だまされないための実践的を伝授。

経産省はなぜ電力会社に肩入れするのか。メールから変わらぬ癒着の実態を暴く。

効率化の裏でドライバーへの負担は大きくなっている。ゆがんだ現状を打破できるか。

人とは一味違った、個性的なバッグやポーチをお探しのあなたに!

注目コンテンツ

  • ショッピング旅行にデジイチは大きすぎた

    ミラーレスでも十分に高機能です

  • ブック・アサヒ・コム堺雅人の「半沢直樹」がウケた

    バブル入行組の痛快な不正告発

  • 【&M】飼い主に忠実、といえば柴犬

    アメリカなど海外でも大人気

  • 【&w】「淀川長治」になりたい!

    映画パーソナリティへの道

  • Astand堂本光一、大阪で「ショック」

    制作発表会見の様子を紹介

  • 朝日転職情報

  • 就活朝日2014

朝日新聞社会部 公式ツイッター