解決済みのQ&A
数ヶ月前、病院で検査をしたところ、閉経に近づいてると言われた43才です。一度...
数ヶ月前、病院で検査をしたところ、閉経に近づいてると言われた43才です。一度薬を飲んで生理をこさせましたが、それ以降やはり、生理はきません。先生も年齢的に早いから、治療した方がいいのでは?と、
言われましたが、閉経になるデメリットが解らないのもありますし、ホルモン療法?を始めたら太るのではないかという不安もありますし、病院へ行くのも嫌だな?という気持ちがあります。どうするのが一番最良なのか、誰か教えて下さい。
-
- 質問日時:
- 2011/11/13 16:49:09
-
- 解決日時:
- 2011/11/14 12:11:12
-
- 閲覧数:
- 230
- 回答数:
- 2
-
- お礼:
- 知恵コイン
- 50枚
ベストアンサーに選ばれた回答
49歳,閉経間際です。
私も40歳過ぎからホルモン低下が始まりました。
40前半でホルモン低下するデメリットはたくさんあります。
一番心配なのが,骨量の低下です。
早くから骨粗しょう症の心配が出ます。
また,
コレステロール,中性脂肪,血圧も上昇します。
女性ホルモンは妊娠出産だけではなく,
身体の機能のあちこちに関わっています。
だから,更年期に不定愁訴が現れるんですよ。
今まで気づかなかったけれど,とても重要な役割をしているんですよね。
更年期講演会で聞いたのは,
女性の方が長生きなのも,女性ホルモンのお陰なんだそうです。
私は,47歳まではピルを服用,その後はホルモン補充療法をしています。
早い段階の治療はピルが一般的です。
不定期に出血することもなく,ホルモン補充にもなるし,私は快適でしたよ。
- ケータイからの投稿
- 回答日時:2011/11/13 17:42:15
ベストアンサー以外の回答
(1件中1〜1件)
40代で閉経はしていない者です。あくまでも参考までに・・・。
閉経になると女性ホルモンが減り、男性ホルモンが増えます。
女性ホルモンが減ると骨密度がなくなり骨折しやすくなります。
また、更年期障害に悩む方もいます。偏頭痛やイライラ。肩こり。人によりますが、うつ・・・など。
これらは人それぞれなので重い人、軽い人、経験しないですむ人それぞれです。
しかし、骨密度や更年期障害に悩む方が圧倒的に多いので先生は治療を薦めたのだと思いますよ。
どうしていくかはご自分で決めてください。
- 回答日時:2011/11/13 17:07:14
関連度の高い質問
- 閉経?生理不順? 46歳です。 もう半年ほど生理がありません。昨年から生理が1か月飛...
- 閉経について 閉経って生理が終わる事ですよね?生理が終われば妊娠は出来ないんで...
- 不正出血?生理?更年期?閉経?生理後なのに出血しました。 45歳の主婦です。 生理は...
- 生理が来ません、閉経でしょうか?現在42才です。 妊娠するような事はしていません...
- 【生理が閉経してからの子宮の痛みについて】 同じ質問がありましたら申し訳ありま...
あなたにおすすめの解決済みの質問
- 長文すみません。閉経の過程について人によって違うと思いますが教えていただきたいです。45才独身出...
- 50歳女性です。生理が2週間遅れています。閉経か妊娠かわからず、毎日思い悩んでおります。 実は45歳の...
- 閉経なのでしょうか 2月は生理がこなくて、病院に行き その時の診断は、排卵がなからと薬を飲んだら3...
あなたにおすすめの知恵ノート
- 女性ホルモンを増加させる食品
- 女性ホルモンを分泌する方法
- 【女性の体】生理について
質問した人からのコメント
近々、病院に行ってみようと思います。