この算数の問題が難しすぎる件・・・・・
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1375500192/l50
1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/03 12:23:12 ID:H7t2Cgxg0
4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/03 12:24:57 ID:0Uu2FWFl0
答えは沈黙
5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/03 12:25:05 ID:TyXChRxO0
算数なんだ
6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/03 12:25:21 ID:obRIYFgB0
分かるぜ!
7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/03 12:25:24 ID:zb2CPKV00
宿題は自分でやれよ
9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/03 12:26:38 ID:B+aywfbH0
答えはわかった、今からお前らでもわかるように変換するから待っとけよ
うん
うん
10: 以下、名無しにかわりましてVOPがお送りします 2013/08/03 12:26:47 ID:G4mqJa4P0
できるけどめんどくさいだけだろこれ
11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/03 12:26:50 ID:MlAZzmoX0
久しぶりにバルキスの定理を使うか
スポンサード リンク
12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/03 12:27:21 ID:G9rz6QlC0
余白が狭すぎる
16: 北大受験生(C判) ◆jtHtMr3tGQ 2013/08/03 12:28:49 ID:QoBFTKwn0
積分で余裕
17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/03 12:29:26 ID:fVB96PT/O
俺には無理だな
18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/03 12:30:09 ID:UT0G/6yy0
分からん
20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/03 12:30:30 ID:+SSWvdV50
わかんない
21: プリンマン ◆PRIN//LcOMvL 2013/08/03 12:31:28 ID:5qeSgKBHO
(´・ω・`)なにこれ
しちめんどくせーな
何ターンしなきゃいけないんだよ
しちめんどくせーな
何ターンしなきゃいけないんだよ
22: プリンマン ◆PRIN//LcOMvL 2013/08/03 12:34:03 ID:5qeSgKBHO
(´・ω・`)5、6個の面積求めなきゃいけないやん
んで引いて引いてトントントンワシントン
んで引いて引いてトントントンワシントン
23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/03 12:38:21 ID:fUDY1mDx0
簡単じゃねーか
28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/03 12:51:45 ID:1mG2cpOB0
すげえめんどくさいなこれ
29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/03 12:52:08 ID:kAOZlKeO0
3(100-25π)/8+50arctan(√(7)/2)-25arctan(√(7)/3)-75√(7)/16?
31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/03 12:57:25 ID:kAOZlKeO0
もうちょい整理
75(8-2π-√(7))/16+50arctan(√(7)/2)-25arctan(√(7)/3)?
75(8-2π-√(7))/16+50arctan(√(7)/2)-25arctan(√(7)/3)?
32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/03 13:00:18 ID:kAOZlKeO0
間違えた
もうちょい整理
75(8-2π-√(7))/16+50arctan(√(7)/2) +25arctan(√(7)/3)?
もうちょい整理
75(8-2π-√(7))/16+50arctan(√(7)/2) +25arctan(√(7)/3)?
52: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/03 14:14:18 ID:SsLU6CzU0
>>32
これ計算したら60ぐらいになるけど
これ計算したら60ぐらいになるけど
34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/03 13:05:39 ID:Nj/bFT8J0
これって算数の問題ってことはπ以外のは全部具体的な数値で表せってことかいな
だとしたらarctanとかは出てくるはずがないような
だとしたらarctanとかは出てくるはずがないような
35: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/03 13:10:05 ID:kAOZlKeO0
>>34
いや逆三角比使わないと無理だと思う
面積を求める過程である角度が必要なんだけどそれが普通の角度じゃ表せない
多分これは算数に見せかけた釣り
いや逆三角比使わないと無理だと思う
面積を求める過程である角度が必要なんだけどそれが普通の角度じゃ表せない
多分これは算数に見せかけた釣り
36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/03 13:14:16 ID:/MGRQEFj0
算数の範囲で答え出るけど面倒臭いなあ
37: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/03 13:15:15 ID:bsRMSJsE0
やべええ、これまじで小学生なの?
市立の理系の大学生だけど、わかんねえww
市立の理系の大学生だけど、わかんねえww
38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/03 13:21:12 ID:+SSWvdV50
四角の面積から丸の面積を引いた数を÷4して
それ×2から四角から扇の面積を引いた数を引くの?
それ×2から四角から扇の面積を引いた数を引くの?
41: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/03 13:32:17 ID:aUmvxMqiO
関数のグラフに置き換えて積分とか脱ゆとり小学生はレベル高いわ
42: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/03 13:35:28 ID:y+l4zOwj0
本気で分からん
答え気になってしょうがない
答え気になってしょうがない
48: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/03 14:04:02 ID:Ht1n+7CI0
これホントに求まんのか
49: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/03 14:04:20 ID:SsLU6CzU0
(1200-200*sqrt(7)+1600*arcsin((sqrt(7)-5)/8)-400*arcsin((sqrt(7)-1)/4))/16になった
53: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/03 14:14:27 ID:/AeAtZyQ0
中学卒業レベルの数学知識しかないけど、できる気がしない
正方形と円と扇の面積の単純な差じゃ無理じゃね?
円と扇がどれくらい重なるかどうやれば計算できるのかわからん
積分ってやつで曲線を含んだ図形の面積出さないと無理っぽい気がする
正方形と円と扇の面積の単純な差じゃ無理じゃね?
円と扇がどれくらい重なるかどうやれば計算できるのかわからん
積分ってやつで曲線を含んだ図形の面積出さないと無理っぽい気がする
57: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/03 14:28:49 ID:i/U8ReQ10
こういうの見ると微積発見した人は偉大だなって思う
1002:ノム速 2012/11/10(土) 17:29:15.07 ID:nomusoku
- 【悲報】フジ『口パクしない』宣言→生放送で放送事故WWWWWW
- 【閲覧注意】中国・崋山にある登山道が怖すぎるwwwwww
- 篠田麻里子が指原にブチ切れwwwwwwww
- 秋元康の年収すげぇぇぇぇwwwwww
- 鳥山が超サイヤ人出した理由wwwwwwwwww
- クズな俺でも夢を持った
- 【問題 】100円のコーラを1000円で売るには?
- こんなのが2000リツイートwwwwwwwww
- 2ch出身の偉人多過ぎワロタwwwww
- 【画像あり】この靴気持ち悪すぎワロタwwwww
- 超面白いことあったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- ニコニコ動画の中の人 うP主50人くらい紹介してみた
- ニコニコ超会議の食い物がヤバいwwwww
- ニコニコ超会議の民主党ブースwwwwwwwwwwwww
スポンサード リンク
人気記事
- 美少女が成長するとこうなりましたWWWWWWWWWWW (画像あり)
- 25歳で専門学校へ入学した結果wwwwwwwwwwwwww
- うまい棒1本の利益wwwwwwwwwwww
- ももちの卒アルが写真流出wwww
- うすた京介の描いたジョジョwwwww
- この画像クソワロタwwwwwwwwwwww
- 山Pこと山下智久がヤバイ
- 有吉弘行が命名した嵐・櫻井のあだ名ww
- ピンポンダッシュの犯人捕まえた結果wwwww
- 【まいんちゃんって今こんな感じになってるのか……
- 千円カットクソワロタwwwwww
- 【怖】亀田3兄弟の怖いオヤジの現在の職業知りたい?wwwwwwww
- セガサターン買ってきた!
- ルンバ5台が共食いし始めたwwwwww
- アニメーターの平均年収wwwwwwwwwww
- 【画像】エヴァの作画ミスwww
- 4週間風呂入らず結果wwwwwwwww
- 【感動】篠田麻里子のファンが凄い件
- ミスチルの新曲ひどすぎwwwwwww
コメント
コメント一覧
これで将来決めるなんてやっぱこの国狂ってるわ。
ただもう公式がでてこねぇ
算数の範囲だとめんどくせー
まず10cm四方の四角形の面積を出す
次にそこから内接してる半径5cmの円の面積を引く
そうすると4隅の面積の総和が出るので4で割れば1隅あたりの面積が出る
あとは半径10cmの円の面積を4等分すれば必要な数値は揃う
ここまで言えば簡単だろ?
こういうのは結局求めやすい図形の足し引きだから
マス目ごとに正の字か何かをつけたり減らしたりしてみる
どうしても過不足があってとかの場合は
「同じ図形をもっとどこかに見つける(作図する)」
そして等分する
そこから重なってる部分をどう出す?
その後、ビーカーか何かに入れて、水量を計り、体積を求め、
逆算してその面積を求めれば良い。
これなら、これよりも複雑な図形でも、ある程度の誤差で計測可能だ。
四角形の面積に赤の領域に入った点の割合を掛ければ、
赤の領域のある程度の面積が分かる。モンテカルロ法
つまり釣り
もちろん数学の範囲では解けて、高校数学+逆三角関数を使う
積分を使う方法と余弦定理とか幾何を使う方法の2つが見つかってて、
どっちも答えは
75-(25√7)/2-100arcsin((5-√7)/8)+25arcsin((1-√7)/4)
= 75-(25√7)/2-25arccos((√2)/4)+100arccos((5√2)/8)-75π/4
= 1.457011792... (平方センチメートル)
めんどくさいが
やれば算数で解けないことに気づくか、
気づかずトンデモ解答出すことになるから。
1.457011792...
が出てきて一致したからまず間違いない
これが算数で出てくるんなら是非見てみたい
25*(3-(√7)/2-3π/4+arccos((67√2)/128))
どう考えても算数じゃ無理
つまり、正方形ー円の面積=正方形ー扇形の面積
まで気がついた・・・
答えは「25/16」だな
、、今も小学生は円周率を3て習うんだよな?
2カ所あるから
答えは「25/16」の2倍だな
1辺10cmの正方形の面積から直径10cmの円の面積を引いた面積の2/16じゃん。
あってんだろ?
違う?(´・ω・`)
式を書かずに答えだけを書いたら底辺中学でもバツですよ。
×:NzFmYjUw
○:ODA4MzA0
NzFmYjUwさんゴメンね。
※9とかなwww
ねえ、今どんな気持ち?wwwwどんな気持ち?wwwwww
角度も表記されてないし、正方形とも書いてない
ちなみに長方形と楕円だったとしたら、正方形と円の場合に縦横比かけるだけで面積出るから、結局正方形だとして解けばそれで十分。
計算面倒なんで、とりあえず、円周率3でやってるけど、何とかなりそうだぞ。
あー、どこまでが算数なのかは忘れたけど。
その中の半径5cmの円の面積を出し、さっきの四角から引く。
それを割る4で四隅のそれぞれの面積だす。
次に半径10cmのでかい扇の面積出す。
そこからさっきの四隅の3つ分の面積を引く。
すると中の円を扇が横切った所の面積が出る(言ってること分かる?)
外の四角から扇を引いた面積を出す。
そこから円の残りの面積と四隅の一つ分を引けば答えがでる。
解き方は忘れた。
なんか線を書き足して、図形の面積を足し引きしたと思う
文字で面積過程すればいけるよ
3元1次方程式って中学だよね?
25*(3-(√7)/2-3π/4+arccos((67√2)/128))
= 1.457011792...
だが、こんなもん高校数学使わず出せるはずないから
次に半径10cmのでかい扇の面積出す。
そこからさっきの四隅の3つ分の面積を引く。
すると中の円を扇が横切った所の面積が出る
↑↑
四隅3つ分…?
ちょっと間違ってる気がする
積分計算は交点で範囲を区切って計算する。
積分に必要な交点の座標は(25-5√7)/4
sinで置換積分して二重根号を外すと計算結果は
75-(25√7)/2-100arcsin((5-√7)/8)+25arcsin((1-√7)/4)
= 1.457011792...
微積使わず幾何で解くことも可能。具体的な計算方法のリンクが貼れないので省略するが、補助線を引いて余弦定理、逆三角関数などを使えば三日月のような形の部分の面積が求まる。
これを利用すると、求める面積は
(正方形)-(半径10の扇形)-(右上の隅の部分)-(三日月)
= 100-25π-(100-25π)/4-(三日月)
= 75-(25√7)/2-25arccos((√2)/4)+100arccos((5√2)/8)-75π/4
= 1.457011792...
となる。
どっちの式も、「逆三角関数の和に関する公式」を利用して整理すると
25*(3-(√7)/2-3π/4+arccos((67√2)/128))
となって等しいことが確認できる。
未知の面積は
(1)求める面積(赤)
(2)正方形から円を引いて4で割った図形のうち、求める面積を除いた部分
(3)三日月
(4)円から三日月を除いた部分
と4つあるのに対し、算数の範囲で立てられる独立な式は
1.円の面積 = (3)+(4)
2.扇形の面積 = (1)×2+(2)×3+(4)
3.正方形の面積 = (1)×4+(2)×4+(3)+(4)
の3つしかない
(1)を求めようにも未知数が2つ残るから、算数の範囲で解くことは不可能
積分とか余弦定理とか、なんらかの求積法が必要になる
あ、ほんまや。答えの分まで一緒に引いてた・・・。
円の交点は算数じゃ求められないんだからさ。
補助線最低何本使えばいいのかわからん
算数の範囲でできるだろってレス見て俺がバカなんじゃないかと不安になった
自分も、29の書き込み見て同じ勘違いしてしまった
その前提で計算したら、答えは0になっちゃんだよね
>次に半径10cmのでかい扇の面積出す。
>そこからさっきの四隅の3つ分の面積を引く。
>すると中の円を扇が横切った所の面積が出る(言ってること分かる?)
円と扇型が重なったところ-赤印×2ってことかな
>外の四角から扇を引いた面積を出す。
>そこから円の残りの面積と四隅の一つ分を引けば答えがでる。
赤印×4になったけどそれを半分にしたのが答えってところか?
その方法では円の残りの面積+求める面積しか値が出てこない。
後半が計算間違い。
※55で言うと(1)と(3)が未知数として残ってしまった状態。
あ、マジだ
赤印×4かと思ったが何も残らなかったw
外の四角-扇型-(円の残りの面積+赤印×2)-四隅1つ分=何もなし
※54
わかんない面積→円と扇が絡んでくる部分(求めてる部分と円と扇のかさなってるとことかそこらへん、比例してる)
補助線無しで面積からのアプローチだとかなり大雑把にいうとこんな感じになってると思う
それ以外、つまり角度やらなんやらが絡んでくると三角関数の知識が無いと範囲漏れ、
相似比例円の特性etc...も2つも円が絡んでくるとにっちもさっちも。俺の算数知識・経験・発想では到底及びもつかなかった…
確かに一意に定まることは分かるんだけど難しいね、悩むより実験したほうが早いんじゃないか(´・ω・`)
※52
やっぱり無理ぽいんね
むしろ数学使っても途中で挫折しそうだ(´・ω・`)
じゃだめなのか?
求める面積と等しい部分が別にあって~
みたいな感じが楽しかったんだけどなぁ…という消防の頃の記憶
そして中学にいけばπを使うからどうでも良くなる
1回か2回くらい3で解いてみなさいって言われたような気もするけど、そのときだけであとはずーっと3,14で解いてるよ
解けない問題でも楽しめたから満足。久々に中学の図形問題とかやりたくなったわ
{10^2-(10^2π)/4}
これは外側の四角から扇型を引いた面積(A)
{(10^2-5^2π)/4}
これは外側の四角から内接円の面積引いて残った四隅のうちの1つ(B)
(A)から(B)を引いても、三日月みたいなところがまだ残ってる
これを引かないと求めたい面積は出ないね
すまん
実は数学知識も使うってオチかよくやしい
(半径5の円+ Ax3 ) - 半径10cmの円/4 = だよね…?
これはあれか? ネタにマジレスかっこわるいなのか…?
が、答えきめえwwwww
算数で解ける という仮定が在って、もし正しいなら
π以外の無理数残っちゃマズイのに消えねえwww
それって赤所の他に三日月状の部分含んでないか
マジ赤っ恥。
算数の範囲で解けないのに算数の問題だと思わせる釣りらしいから、それで大丈夫
解も値も書いてないからどんな状況かいまいち分からんけど、頑張れば※54みたいな形に整理できる。俺も整理する前はだいぶきもい式になったwww
Y=2(5.375-X)+5.375
ここからはどうあがいても進まなくなる。
よって算数だけでは無理。
公式が必要。
発想次第では算数で解けるとか言ってるやつ何なのw
算数で三日月から答えの部分を切り出す方法がわかんねえ
それらと円との交点は8個あるが、作る段階で90°回転対称なのでどの飛び飛びの四点をつないでも正方形になる。
それが線対称なので8個の交点をすべてつないだ図形は正八角形である。
これを踏まえて元の図系に戻ると、扇型と円の交点をつないだ補助線が中心角として作る角の大きさは360°×3/8=135°である。
(求める面積)=x
(("四角形"と"円"の差)-x)/4=y
("円"と"扇型の孤"で囲まれた部分のうち小さい方)=a
(上の大きい方)=b
このとき
①(四角形の面積)=100=a+b+4(x+y)
②(扇形の面積)=25Π=b+2y+x+y
③(円の面積)=25Π=a+b
④(扇型の中心、扇円の交点の片方、円の中心を繋いだ図形など角が顕に関わる値)=f(a,b,x,y)
すべて独立なのでx,y,a,bそれぞれを既知数のみで表せる
誰か④を135°利用して三角関数の概念使わずになんとか立式できないか考えてくれ
ねる
鈍角三角形の面積の求め方で引っかかってた人が多い前例がある今、扇と円の関係をぽっかり忘れてる人も少なくないはず
上にある画像を保存して、ペイントでいいから補助線をつけてくれ
①まず図の扇カーブの線に対して点対称になるようにカーブを付け足す(求めたい面積と同じ面積になる面が2箇所出来るはず、赤く塗りつぶすと分かりやすい)
②カーブを跨ぐように(図の通りなら右上から左下にかけて)正方形に対角線を付け足す
これでも分かりにくい人は、書いた図を切り取ってコピー、正方形の対角線で▲を描くように左右対称で配置してみて
これで求めたい面積は一体化して、同時に削除したい面積も一体化する
特に、この削除したい面積が一体化した事によって一つのある小学校で使う図形が出てくる
グッドラック
25-25π/8=14.なんばになるから他の人と合ってる感じだし
計算してみたら15.1825...ってことで嘘乙
15π-45
ってかそもそも1桁違うし!
※98
※54
正解は
75-(25√7)/2-100arcsin((5-√7)/8)+25arcsin((1-√7)/4)
= 75-(25√7)/2-25arccos((√2)/4)+100arccos((5√2)/8)-75π/4
= 25*(3-(√7)/2-3π/4+arccos((67√2)/128))
= 1.457011792... (平方センチメートル)
な。算数や方程式では解けない釣りでした。おつ。
きっとみんな疲れてるんだ…もう寝ろ。おやすみ。
解が複雑だからって算数や方程式で解けないことの証明にはならないぞ
連立して解くと、x=2.94281...
これが2つの円の接点のx座標だから
x=0,5,2.94281...とy=10、それと上の2つの円でそれぞれ定積分すれば
S=0.430448...,0.298057...という面積が出てきて、
0.430448...+0.298057...=0.728505...
となる。上の図形と下の図形は合同だから、
0.72850...*2=1.45701...
S=1.45701...
実際難しくはないが出す図形に円が多いから真面目に3.14使うとめんどくさいってだけだろ
これを「算数ではとけない」とか言ってるやつ相当だなw
もしかして円周率は3で習ったんですか?www
俺は3で習った。
ゆとり教育の被害者か。
まあそう言わず計算してみ。みんなやる前は楽勝とか言うんだ。
あと3の代わりにπって書いといた方が計算せずに放っておけるし、
計算途中で間違う可能性減らせるからオススメ。
πに3.14159...を代入するのは、解が出たあと、数値を確認したいときだけでいいし。
ちなみに算数で解けない原因は円周率ではなく円と扇の交点が算数の範囲でないことに起因してるから、残念ながら見当違いだわ。
※105
いや、逆三角関数使わないとか単なる間違いだろ。
値だして1.45701...になるか確認してみ。
「ただし、○○色の部分(三日月の部分)の面積は○○cm2とする」
とかって文章付け足されてなかった?
どうあがいても途中過程でルート出てくるから算数ではむりぽ