今日は、東近江市にある滋賀県消防学校訓練場で、第48回滋賀県消防操法訓練大会が、ポンプ車操法の部で12チーム、小型ポンプ操法の部で15チームが参加され、盛大に開催されました。
![](/contents/133/404/741.mime4)
![](/contents/133/404/742.mime4)
選手の方をはじめ関係者の皆さんは、早朝より地元を出発していただいて、開会式前に激励会を開催しました。今年は朽木分団が出場され、高島市消防団は小型ポンプの部で一番最初に出場、そしてポンプの部は四番目に出場され、いずれも大変俊敏で正確な消防操法をご披露いただきました。
![](/contents/133/404/743.mime4)
![](/contents/133/404/744.mime4)
選手の皆さんは、普段は仕事を持ちながら、夜遅くまでの訓練をこなされ、そして日頃から市民の生命を守っていただいておりますことに対しまして、あらためて心から敬意と感謝を申し上げます。
![](/contents/133/404/745.mime4)
![](/contents/133/404/746.mime4)
清水てつじ
選手の方をはじめ関係者の皆さんは、早朝より地元を出発していただいて、開会式前に激励会を開催しました。今年は朽木分団が出場され、高島市消防団は小型ポンプの部で一番最初に出場、そしてポンプの部は四番目に出場され、いずれも大変俊敏で正確な消防操法をご披露いただきました。
選手の皆さんは、普段は仕事を持ちながら、夜遅くまでの訓練をこなされ、そして日頃から市民の生命を守っていただいておりますことに対しまして、あらためて心から敬意と感謝を申し上げます。
清水てつじ
| 2013.08.04 Sunday | 活動日記 |