社会・文化

「科学研究費」の闇 不正にまみれた「学者ムラ」

「科学研究費」の闇 税金を「盗む」研究者が後を絶たない(謝罪する北里大学関係者、
3月26日)
 大学などの研究費として一番代表的なものは「科研費」と呼ばれる文部科学省が分配する科学研究費補助金だ。これ以外にも、厚生労働省と環境省なども個別に科研費を持つ。税金を使いオープンに運営されているかのように見えるが、実はその選考方法から使途にいたるまでベールと疑惑に包まれている。東北地方の国立大学工学部の教授の一人は語る。
「科研費選考の過程で学会のボスの意向が反映されることはどの分野でもある。そして現場での使い方や研究が適正かどうかは最終的に研究者の善意に任されてきた。実際にはさまざまな不正がある」
 科研費の闇は、民間を巻き込んだ研究費全体の利権や不正にも繋がっているという。

まともな審査が行われない

「研究費・不正」といって真っ先に挙がるのは医学の世界だろう。京都府立医科大学元教授による捏造論文に端を発した、ノバルティスファーマ社製の降圧剤「バルサルタン」を・・・
続きを読むにはご購読申込が必要です

記事全文はMYページにログインすることで閲覧できます(※最新号の全文閲覧は当月5日頃からとなります。)

ID(購読者番号)とパスワードを入力し、ログインしてください。年間購読をご契約いただいた方はすべての記事を読むことができます。また、過去記事の全文検索も可能です。 パスワードをお持ちでない購読者の方はこちらから発行手続きをしてください。

(ハイフンを抜いた12桁の半角数字)
(4桁の半角数字)
※最新号の全文閲覧は当月5日頃からとなります。
※新規お申込みを頂いた直後のお客様は、
記事検索登録までに5~7日お時間を要する
場合がございます。
  • パスワード発行手続きはこちら
  • パスワードを忘れた方はこちら
  • 購読のお申し込みはこちら
PAGE TOP