メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ

トピックス
このエントリーをはてなブックマークに追加
mixiチェック

オリバー・ストーン監督、広島を初訪問 平和式典参列へ

写真:広島平和記念資料館を見学するオリバー・ストーン氏(左)=4日午後、広島市中区、筋野健太撮影拡大広島平和記念資料館を見学するオリバー・ストーン氏(左)=4日午後、広島市中区、筋野健太撮影

写真:広島平和記念資料館を見学するオリバー・ストーン氏(中央)=4日午後、広島市中区、筋野健太撮影拡大広島平和記念資料館を見学するオリバー・ストーン氏(中央)=4日午後、広島市中区、筋野健太撮影

 【中崎太郎、菊池文隆】米国による原爆投下や戦争に批判的な映像作品で知られる米映画監督、オリバー・ストーン氏が4日、広島市を初めて訪問した。広島に原爆が投下された6日には、平和記念式典に参列する。

 ストーン氏は4日夜、米アメリカン大学のピーター・カズニック准教授とともに、広島平和記念資料館(同市中区)を訪問した。広島市立大の田中利幸教授が案内し、展示について解説を受けながら見学。展示の解説文を丹念に読み、時折質問をしながら回った。

 ストーン氏は見学後、報道陣の取材に応じて「私自身、最初は原爆投下の正当性を信じていた。広島を忘れてはいけない。正しく記憶しておく必要がある」などと話した。5日の平和市長会議総会に出席するほか、6日には平和記念式典などに参列する。

 ストーン氏は、ベトナム戦争への従軍経験があり、「プラトーン」や「JFK」などの社会派の作品で知られる。

最新トップニュース

PR情報

検索フォーム

おすすめ

はじまりは2人の「不肖」の息子の不始末。「太陽の季節」は終焉を迎えようとしている。

3人の女性の恋愛体験記とともに迫る、高齢者の「本当の性愛」の姿。

電車や駅のホーム、階段やエスカレーターで。あらゆる所で「スマホバカ」が増殖中だ。

息子はなぜ命を奪われなければならなかったのか。家族の無念の思い。

弱みにつけこむ「プロ」の手口を徹底研究、だまされないための実践的を伝授。

自作アイスクリームに挑戦!夏バテ気分を吹き飛ばす、クールなクッキンググッズをご紹介

注目コンテンツ

  • ショッピング防水アクションカムが熱い

    水中撮影モードで海もOK

  • ブック・アサヒ・コム最激戦区・神奈川の残酷さ

    桐光・松井を育てた胸の内

  • 【&M】英国王室、ロックスターも!

    世界の名車 ミニ

  • 【&w】コーヒーショップ5選

    東京のとっておき店とは

  • Astand「妻よ恋しい」から嬬恋村

    時をこえて伝わる妻への愛

  • 朝日転職情報

  • 就活朝日2014

朝日新聞社会部 公式ツイッター