番組紹介:たった一度の本番を棒に振るラジオ
2013年7月4日(木)から放送開始する
「帰宅部活動記録」のラジオ番組。
女子高校生パーソナリティが帰宅部の如く、
たった一度の本番を棒に振ります。
帰宅部の部室の雰囲気たっぷりにお送りする
「ゆるくない系日常」ラジオ。
 
第5回!
 


木戸衣吹(安藤夏希 役)
今日は初の3人でのラジオでした。
最初はドキドキして全然話せなかったけど、
すごく楽しかったですよ
お疲れ様です!

結名美月(塔野花梨 役)
今週のラジオでは番組略称を決定しました。
ぜひ覚えてください。
そして5人でいつもやっていたラジオが3人になりました!!

小林美晴(道明寺桜 役)
今週のラジオは初の3人でのラジオでした!!
いかがだったでしょうか?
5人でのラジオとはまた少し違う感じだったと思います(笑)


帰宅部活動記録のページは、 こちら
木戸衣吹
結名美月
小林美晴
相内沙英
千本木彩花
2013年6月27日
毎週木曜日配信!!

●今週の私
みなさんの周りで今週おきた出来事、おきなかった出来事などなどを募集します。
●一般人の投稿
いわゆる、ふつおたコーナーです。みなさんからの一般的なお便りを紹介。ご意見・ご感想もお待ちしてます!
●帰宅部入部希望
帰宅部の入部希望者を募集します。
自分の特技・特徴などのPRを書いた入部届けを提出してください。
皆さんが帰宅部に入部すべき人なのかをパーソナリティが判断します。

例)
PN さくらもち「A型おうし座の下に生まれたおばあちゃんの裁縫バサミの継承者です。入部を希望します」
パーソナリティ 「入部を許可します!」or「入部届け再提出!」or「入部を拒否します!」
●青春を棒に振った思い出
青春とは一瞬で過ぎ去っていくもの…。
甘酸っぱく、爽やかな思い出ばかりではないはず。
そんな「苦い思い出」、「ちょっと恥ずかしいエピソード」をもったみなさんの投稿をお待ちしてます。
●「現行!帰宅部活動記録!!」
現在、絶賛帰宅部満喫中の方に帰宅ライフを語っていただくコーナーです。
みなさんの帰宅ライフの様子をどしどし送ってください。

例)
「学校終わって2分で帰宅した。最高記録です。」
「帰り道に猫と戯れた・・・3時間ほど」など
●夏希、「ツッコミ」ます!
ツッコんでもらいたい人を募集。
木戸衣吹さんがツッコミ担当の夏希ちゃんに負けないくらい、みなさんからのボケにツッコミます。
ツッコミにくいとスルーしちゃうこともあるかも・・・。
●花梨の女子力判定!
あるシチュエーションとその時に起こした行動の女子力点数基準を送ってください。
お便りの基準をもとにパーソナリティの女子力判定を行います。
一番女子力が高いのは、いったい誰なのか・・・。

例)
シチュエーション:友人が包丁で指を切ってしまった。

点数基準
100点 血におびえて隠れ、物陰からそっと「大丈夫」と声をかける
50点 可愛いキャラ入りの絆創膏をつけ、「痛いの痛いのとんでけ~」
20点 絆創膏と消毒を渡す。
0点  利き手じゃなくてよかったねと声をかける
-100点 即座に舐める
●桜、偉人への道
部長としての風格を獲得するために小林美晴さんがいろんなことに挑戦します。
今までの偉人の物真似から「うちの部活の部長はこんな部長らしいことしています。」
というものまで何でも送ってください。

例)
①ケネディの大統領演説を丸暗記してください。
②私の部の部長は変顔が得意です。みんなを笑わせて部長の地位を保っています。
●牡丹 最強伝説
牡丹と同じく最強を目指す相内沙英さん。
みなさんも彼女が日々作っている伝説をどこかで耳にしたことがあるはず。
みなさんが耳にした伝説を送ってきてください。
その伝説を作ったときの様子を相内さんが語ります。

例)
相内さんも牡丹と同じく数々の武勇伝をお持ちと思いますが、
○○と闘って勝ったのは有名な話ですね。そのときのことを教えて下さい。
●クレアの庶民派生活学習会
クレアに庶民派生活というものを教えてあげてください。
「庶民の生活ではこんなことするよ」といった内容から
「こんなとき自分を庶民と感じる」などの庶民派メールをお願いします。

例)
①私の家ではメロンを買えないので胡瓜に蜂蜜をかけて食べています。メロンの味がします。
②お弁当についてきたケチャップ等、使わなかった時は持ち帰って冷蔵庫に保管します。これ基本です!
8/01更新! #05

※TOPページより音源が聴けない方は
 こちらからお聴き下さい。

※"iPhoneで聴く”はPC及びAndroid端末では
 ご視聴頂けません。ご了承下さいませ。

© くろは/スクウェアエニックス・「帰宅部活動記録」製作委員会

JASRAC許諾番号 : 9011871001Y31016

Copyright© 2010 HIBIKI Inc. All Rights Reserved.