ここから本文です

回答受付中のQ&A

バイクってそんなに忌み嫌う乗り物なのでしょうか

kawasaki12r0901さん

バイクってそんなに忌み嫌う乗り物なのでしょうか

両脇に工場が立つ道の一角に、ちょっと幅の広い道があるのです。
民家は300m先にある程度。

そこで、8の字の練習をしていたら、民家の人がこちらを遠くから睨みはじめました。
そして、20分ほどにらんだすえに携帯でなにやら電話をしはじめました。

8の字の練習といっても、そんなに本格的なことではありません。
エンジンも2500rpm程度しか回していません。
ついてに、その場所は、工場の人たちが荷物を置くのにつかっていたり、アイドリングしながら休んでいる大型車も
結構います。

警察がでてくると面倒なので、さっさと引き上げましたが、いろいろな用途で使っている公道で、8の字の練習をした程度
でにらまれる筋合いもないと思うのですが、いかがなものでしょうか。

練習につかったのは認めますが、教習所の車だって、公道を練習場の代わりにつかっています。

なんで、こうもバイクだと忌み嫌われるのでしょうか。
※ノーマルのマフラーですので、騒音は普通です。

率直なお意見いだたけますと幸いです。

違反報告

  • 質問日時:
    2013/8/5 00:14:33
  • 残り時間:
    7日間
  • 閲覧数:
    44
    回答数:
    9
  • お礼:
    知恵コイン
    50枚

この質問に回答する

回答

(9件中1〜5件)

並べ替え:回答日時の
新しい順
古い順

stcf250maさん

でもさ、教習所で公道を使って8の字の練習する?しないよな(笑)
民家じゃなくても、うるさいと思われたり、または、その場を見たら怒られるに決まっているだろうが。そんなことは「常識」ってやつだよ。
そこが理解できないってところが子供なんだよな。

hurricanes0505さん

バイクだろうがなんだろうが関係ないだろう。
練習していたのが公道か私道か知らんけど、そんなところで練習は迷惑に決まっている。
「筋合いはない」ってお前はバカなのか?
なんでそんな筋合いがないと思うんだ?
睨み始めた人は知っている人はお前がよく知っている人か?
そうでないのであればその人のいったい何を知っているんだ?
その人から見たらお前に文句言われる筋合いのない立場の人かも知れないじゃないか?
それとなんで教習所の車が出てくるんだ?????
教習所の車は公道で八の字走行しているのか?
完全な屁理屈。全く意味不明だ。
回していないとか昼間だったとか民家が遠いとか「これくらいは迷惑ではない」ってのはいったい誰が決めるんだ?
まさかお前が勝手に決めていいのか?
「ノーマルマフラーだからいいでしょ」「昼間だからいいでしょ」「人がいないからいいでしょ」ってどこまで許して欲しいんだ??
2500回転ならいいけど5000回転じゃダメなのか?
いや8000回転くらいまで大丈夫か???
誰が決めんだよ。
まさかお前か?
睨み始めた人こそ「そんなものお前に決められる筋合いはない」と思っているだろう。

  • 違反報告
  • 編集日時:2013/8/5 02:31:53
  • 回答日時:2013/8/5 02:15:10

pabroaimarl1さん

ごめん、俺も通報するわw

yat_yakuさん

kawasaki12r0901さん

あなたの仰っていることは、単なる我儘にしか思えません。

そもそも公道でそういう練習をする事自体が間違っています。
自動車の教習車は仮免許の制度に基づく練習か、ペーパードライバー教習であっても、八の字走行なんてことを公道では行いません。

あなただって、あなた自身が考えていること(ここで主張されていること)が正しいとお考えならば、警察を呼ばれても気にせず練習し続けるべきですし、警察官が来ても、正々堂々と反論すれば良いじゃないですか。
あなたは違法でも何でもないと思っているのでしょ?

それをせずに逃げていてこういう所で
「バイクってそんなに忌み嫌う乗り物なのでしょうか」
「にらまれる筋合いもない」
なんて書かれても…と思います。

  • 違反報告
  • 編集日時:2013/8/5 01:15:35
  • 回答日時:2013/8/5 01:13:38

agtmy01さん

僕もバイク乗りなのでバイクが毛嫌いされることに対する嫌な気持ちは十分に分かります。
「バイクに乗ってる」って言っただけでまるで暴走族になったかのように思われたりもします。そんな扱われ方は僕もとても不愉快です。

こっちは間違ったことして無いのになんで?っていう気持ちは僕にもよくあります。でもその民家の人はこっちを睨んできたってことは不愉快に感じたんですよね?
バイクの種類によっても違うので2500回転がうるさいか静かかは分かりません。でも、八の字をするときにアクセル開けたり閉じたりして、周期的な音を出しますよね。小さな音でも周期的な音が不愉快に感じたのかもしれません。また、一分二分なら不快に感じない小さな音も時間が長くなれば不快に感じたのかもしれません。また、車社会の日本では車の音とは特に珍しいものでもなく、うるさいと思う人は少ないです。マフラー換えてる車は別ですが。しかし、純正マフラーのバイクと純正マフラーの車を比べても明らかに音量はバイクの方が大きいです。さらにバイクはどうしても改造車が目立ってしまいます。そんなことからバイクに興味がない人は、「バイクはうるさい→嫌い」となってしまっているのかもしれません。嫌いな人から些細なことでも言われれば腹が立ちますよね。同じことを好きな人から言われても許せることってあると思います。それと同じです。民家の人は車(トラックとかの大型車も含む)は嫌いじゃないけどバイクはとにかく嫌いだったのかもしれません。そうなるとあなたのバイクの小さな音でも不愉快に感じたのではないでしょうか。

その民家の人が警察呼ぶかは知りませんが、周りの人に「最近なんか近所でバイクがめちゃくちゃうるさくて~」とか「やっぱバイクって駄目だ」とか言うかもしれません。そうなるとそれを聞いた人もバイクに対する印象は悪くなります。そういう悪い印象を持たれるような事がいろんなところで発生したらバイクに対するイメージは悪くなる一方です。負のスパイラルです。今現在少数派のバイク乗りの一員としては「あっ、こんないいバイク乗りの人もいるんだな」と少しでも多くの人に思ってもらい、バイクに対する悪い印象を少しでも減らし、ウルサいのは一部の人間だけであり車の場合と同じだとわかってもらうしかありません。
だから教習車はどうのこうのとか言わないで、バイクに対して少しでも良い印象を思ってもらうように頑張りませんか?

僕の言うことにも「は?(`ε´)」と腹立つこともあるかもしれませんが、言いたいことが伝われば嬉しいです。

この質問に回答する

このカテゴリの回答受付中の質問

[一覧]
CBR250Fについて質問です。アクセルワイヤーを探してるんですがどこにも売ってない...
台湾製ボアアップキットですが、ピストンリングとピストンリングの間が破損不良品...
CL50キタコ75ccに、ボアアップしました、しかし、キャブ、マフラーはノーマルの為...
PR
写真で分かるHowToがいっぱい
お買いもの金額ポイントバック

Yahoo! JAPANは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。

お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。


知恵コレに追加する

閉じる

知恵コレクションをするID/ニックネームを選択し、「追加する」ボタンを押してください。
※知恵コレクションに追加された質問や知恵ノートは選択されたID/ニックネームのMy知恵袋で確認できます。

ほかのID/ニックネームで利用登録する