メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ

トピックス
このエントリーをはてなブックマークに追加
mixiチェック

H2B、東海の技欠かせぬ 国産ネジの先駆け「メイラ」

図:H2Bロケットには東海の技が生きている拡大H2Bロケットには東海の技が生きている

写真:ロケットのフェアリングなどに使われているメイラのネジ=岐阜県関市拡大ロケットのフェアリングなどに使われているメイラのネジ=岐阜県関市

写真:種子島宇宙センター(鹿児島県)に向けて運び出される前のH2B4号機=5月23日、愛知県飛島村の三菱重工業飛島工場拡大種子島宇宙センター(鹿児島県)に向けて運び出される前のH2B4号機=5月23日、愛知県飛島村の三菱重工業飛島工場

 【奈良部健】国産大型ロケット「H2B」4号機が4日、種子島宇宙センター(鹿児島県)から打ち上げに成功した。機体の組み立ては、三菱重工業の飛島工場(愛知県飛島村)を中心に行われ、「メード・イン・東海」の部品が多く使われている。なかでもメイラ(名古屋市)のネジは欠かせなかった。

写真特集H2B特集ページはこちら

 H2Bは、国際宇宙ステーション(ISS)に食料や実験装置などの物資を届ける無人補給船「こうのとり」を、フェアリングと呼ばれる先端部に収めていた。打ち上げられた後、フェアリングを二つに割り、中のこうのとりを宇宙に放った。

続きを読む

最新トップニュース

この記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。

無料会員登録はこちら

朝日新聞デジタルのサービスご紹介はこちら

PR情報

検索フォーム

おすすめ

羽生の頭の中で、将棋盤はどう再現されているのか。天才たちの頭脳を読み解く。

あらゆる業界が「ゲームの力」で、ビジネスの変革を成し遂げようとしている。

スマホゲームといった新興勢力の台頭に老舗ゲームメーカーはどう対抗してきたのか。

めまぐるしく攻守が入れ替わるゲーム業界の今を切り取った最新ルポ。

向井千秋さんのパートナー、万起夫さんの眼から見た宇宙飛行士向井千秋とは?

日本人宇宙飛行士の野口聡一さんの著作品を集めました。

注目コンテンツ

  • ショッピング防水アクションカムが熱い

    水中撮影モードで海もOK

  • ブック・アサヒ・コム最激戦区・神奈川の残酷さ

    桐光・松井を育てた胸の内

  • 【&M】英国王室、ロックスターも!

    世界の名車 ミニ

  • 【&w】コーヒーショップ5選

    東京のとっておき店とは

  • Astand「妻よ恋しい」から嬬恋村

    時をこえて伝わる妻への愛

  • 朝日転職情報

  • 就活朝日2014