【中村信義】東日本大震災の復興のため国が2012年度予算に計上した約9兆7千億円のうち、35・2%の約3兆4千億円が年度内に使われなかったことがわかった。このうちの約1兆2千億円(全体の12・6%)は、使い道がない「不用額」とされた。復興事業が国の想定通りに進んでいない実情が予算の執行面にも表れている。
復興庁が31日、12年度の復興特別会計と、11年度一般会計(復興費)からの繰り越し分の執行状況をまとめた。
12年度内に執行された予算は、全体の64・8%の約6兆3千億円。執行された率は11年度の60・6%よりやや上がった。
全国の地すべり地形と人工地形の分布マップを掲載
住所・地域で地震発生時の揺れやすさを検索
巨大地震発生時の各地の揺れや津波の大きさを確認
全国の活断層マップを掲載。震度予想データも
日本が抱える原発問題。16原発の放射能拡散予測も掲載
個人としての思いと、かつてない規模の震災被害、その両方を同時に伝えます(無料でご覧いただけます)
福島第一原発の破綻を背景に、政府、官僚、東京電力、そして住民それぞれに迫った、記者たちの真実のリポート