タイ人「日本人の津波の時のコメントを見て涙が出た。これが武士道か」

ちょうど東日本大震災のとき、日本人のメンタリティを理解するため『武士道精神』という記事が紹介され、タイの掲示板などで広まっていました。タイ人の反応をまとめています。

日本の武士道精神

(武士道の歴史の説明もありましたが、そこは省略しています。)

武士道(ぶしどう)は、日本の近世以降の封建社会における武士階級の倫理及び価値基準の根本をなす、体系化された思想一般をさす。

武士道 – wikipedia

現代の日本は昔とはだいぶ変わりましたが、武士道の信念は社会の一部として、日本人の伝統や文化の中に根付いています。時間に正確なことや、日本という国を育み、古い文化を決して捨ててしまわないこと、そして、お互いを尊重し合うことなどにです。お互いを尊重するだけでなく、自然の一部としての自分の身体も、もちろん大切にしています。彼らが何かをしようと思った時は、自らの義務や責任に従い、最大の結果を出すために寝る間も惜しんで、献身的にそれに打ちこみます。こういった日本人の特質が『規律』というものにつながるのでしょう。こういったことを知ると、日本人が規律正しく、勤勉であると世間で言われているのも、十分に理解できます。

ある警備員は東北大地震という最悪の事態に直面した時、涙を流しませんでした。ですが、彼は悲しくなかったのではなく、感情を表に出すのをその強い意志でじっとこらえていたのです。そして「これですべてが終わったわけじゃない。必ず復興させることができる」とずっと考えていたのです。

私はFacebookに日本人の親戚を持つ友人がいます。その友人は震災の被害にあった日本人の親戚にタイに避難してくるよう薦めました。その日本人はこう答えました。「僕はどこにも行かない。日本人はみんな日本から離れないよ。自分が生まれた国を復興させるためにね」

これを読んで、彼らの国を愛する気持ちに心をうたれました。

僕が思い起こしたのは、日本という国が焼け跡からいまの繁栄した国を築き上げたことです、沈んだ太陽がまた必ず昇るように。だから、日本人が自らのことを太陽の昇る国だというのも、とてもふさわしいことだと感じます。

タイ人の反応

(ちょうど津波の時期なので、応援コメントがたくさんありましたが、今回は主題と逸れるため、あまり翻訳していません)

  • こういう精神を見習えれば、タイの社会はもっと良くなるだろうね :onionhead045:
  • この話を読んで、日本のヤクザが津波の時に密かに手助けしていたというのを思い出したよ。
  • 本当に尊敬する。
  • この話の日本人は本当に賞賛に値するね。
    規律があって、強い意志を持ち、国を愛している。
    :onionhead036: :onionhead036: :onionhead036:
  • 読んでいて鳥肌が立ったよ。素晴らしい。
    誰か武士道に関する本を紹介してくれない? ずっと探してるんだけど。
  • どうして日本はこんなに規律正しいのか……自分自身よりも自分の役割(役目、評判)を大事にするからだよね。
    :onionhead036: :onionhead036: :onionhead036:
  • 日本人のことをもっとよく知ることができた気がするよ。
  • Facebookのとこを読んで涙が出てきた。
    日本、頑張って!

    • 友達が盛岡と岩手にいるから、メールを送ったんだ。もし、タイに逃げてくるなら僕らの家に泊まってもいいよ、ってね。まだ彼らからは返事がないんだけど……。(もう3日も)
      でも、これを読んで思ったよ。彼らは自分の国を捨てて、逃げてくるなんてことは絶対にしないだろうね。
      日本人の精神には本当に感心しました。タイからも応援しています。どうかこの災難から一日も早く回復できますように。
  • とてもミステリアスな(謎めいた)民族だよね
  • おお~、よく理解できたよ。しかも、泣いちゃった。
    もし、タイ人ならお互いに不平を言い合って、他の国に逃げちゃうよね。政治も話にならないし。
  • 日本という国は疲労することがないんじゃないかと思わせるよね。
    だって、彼らはとても強い心があって、そこからくる力を持っている。
    もし、少しでも希望があるなら、目的のために自分の肉体すら喜んで犠牲にする。
    そして、どんな問題が立ちはだかろうとも決してくじけたりしない。
    でも、もし希望を失った時は、簡単に自分の命すら捨ててしまうんだよね。(だから、自殺が多いのかな)
  • 日本人は僕が一番大好きな民族だよ。文化もそうだし、他にも様々な情報やニュースが流れてくるから知ってるけど、そのどれもが僕にとってとても感動的だから。それは、僕が実際に体験したことじゃなくて、読んだり聞いたりしたことばかりだけど、それでも僕が如実に感じられることがある。口でばかり国家を愛していると言いながら実際にはなにひとつ行動していない他国の国民と違って、彼らは口では言わないかもしれないけれど、本当に自分の国を愛しているんだってこと。

บูชิโด จิตวิญญาณคนญี่ปุ่น

Post Navigation

181 件のコメントがあります

  1. 5915 :名無しさん2013年8月1日 20:12 ID:ODNhMDcx

    (いくら災害がやばくても日本から出るなんて考えられねぇ)

  2. 5916 :名無しさん2013年8月1日 20:14 ID:Nzk0YjJj

    政治や経済に不満があっても、なんだかんだ言ってもやっぱり日本好きだよ。
    この国の人間に生まれてきて本当によかったし、もっといい国にしたい。

  3. 5917 :名無しさん2013年8月1日 20:16 ID:YjE4OWUx

    改めて東日本大震災の犠牲者のご冥福をお祈りします

    ありがとうタイ

  4. 5918 :名無しさん2013年8月1日 20:17 ID:ODg5NDVi

    そこそこ良い国だけど位置が悪い

    • 6058 :名無しさん2013年8月2日 00:59 ID:ZWViMjk4

      だな
      いろんな意味で

      • 6084 :名無しさん2013年8月2日 02:12 ID:OWRlZDI5

        名前を言ってはならないあの国が三つも有るからな・・・。

        • 6196 :名無しさん2013年8月2日 15:59 ID:MGFiODg4

          もう1カ国追加

          • 6223 :名無しさん2013年8月2日 17:13 ID:OWFiZDRm

            もう一カ国追加ってオーストコリアのこと?
            あそこは異常だけど、特亜三国の異常性に比べたら劣るよ。

  5. 5920 :名無しさん2013年8月1日 20:19 ID:ZThjMzcw

    太陽は沈むことはあっても
    登らぬことなどないのだ

    • 6182 :名無しさん2013年8月2日 15:05 ID:OTkwYjIz

      でも太陽もいつか爆発するからな
      銀河系は覚悟しておくように

      • 6204 :名無しさん2013年8月2日 16:16 ID:NDgxZmRi

        それでも、赤色巨星になって、白色矮星に変わっていくだけ。
        輝きが消えることはない。

  6. 5921 :名無しさん2013年8月1日 20:26 ID:NWM3OGE2

    タイの大水害も同じ年だったね。
    あの時、タイの人々もしなやかな底力を見せたのを覚えている。
    これからもお互い頑張っていけるといいな。

  7. 5922 :名無しさん2013年8月1日 20:28 ID:ZWQxMTJl

    関東に上京したくちで帰る田舎もあったけど
    「逃げてたまるか。ここで歯車を回し続ける!」
    って気持ちになった。
    突然湧き上がったあれが大和魂なんだろうね。

    • 6008 :名無しさん2013年8月1日 23:05 ID:YTFlYzE2

      すばらしいね!社会に君も立派に貢献してるってことさ
      よく歯車に見立てて、馬鹿にする報道や記事が多いからね
      巨大な機械も、ネジ1本歯車1個壊れたら動かなくなるのにね。

  8. 5923 :名無しさん2013年8月1日 20:29 ID:YTA3MGZh

    別に良い国だと思ってもらわなくてもいいんだけどな
    わけのわからん変な国というポジションが一番いい

  9. 5924 :名無しさん2013年8月1日 20:32 ID:MTY4M2Vk

    ほとんどの日本人は日本から逃げ出そうなんて考えもしないよ。
    まあ、たまに選挙に負けただけで発狂して
    皆さん日本から逃げましょう。
    とかいう特定バカもいるけど。

    • 5964 :名無しさん2013年8月1日 21:33 ID:MmRiYzA2

      そのバカはまさか議員になったりしないよねー?
      しないよね?

    • 6070 :名無しさん2013年8月2日 01:38 ID:OGVhM2Uw

      東京ってホント・・・(´・ω・`)

      6年も税金を浪費することになるんだぞ?

      • 6109 :名無しさん2013年8月2日 04:48 ID:YjZlNTMy

        生まれも育ちも東京だが、マジすまん
        でも私はアレに入れてないぞ…一体どの層が投票したのか知りたいくらいだ

        • 6127 :名無しさん2013年8月2日 07:44 ID:OGVhM2Uw

          反原発やってる一定票が入るのは分かっていた。
          当選の責任は投票に行かなかった奴らだと思うよ。

          もっと言うと、前回ミンスに入れた浮動層が今回放棄した。
          要するに前回の戦犯が今回の戦犯。

  10. 5926 :名無しさん2013年8月1日 20:36 ID:M2RmMTE4

    日本から離れるわけが無い。
    他国でよそ者扱いされるのだけは勘弁です。
    現実的に、外国の人間は甘く無いしね。
    よその国へ逃げる位なら、日本と共に死んだほうがマシ。

  11. 5927 :名無しさん2013年8月1日 20:39 ID:MTVmZTZl

    日本の8割は農民の子供です
    侍なんて唯の殺人者です

    • 5938 :名無しさん2013年8月1日 20:52 ID:NTZhOTQ5

      勉強嫌いだった?w
      農民は農民兼兵士(足軽)だったんだけど、習ってない?
      江戸時代の侍なんて今の公務員だしさ
      戦国の武将は侍とは別だし・・・
      うろ覚えな話や嘘を平気で書くのはどうかと思う。

      • 5952 :名無しさん2013年8月1日 21:14 ID:NGQ1NTc2

        お役人だもんね

        • 6206 :名無しさん2013年8月2日 16:26 ID:NDgxZmRi

          おまけに、鎧兜の着付け指南書がお武家さんに売れる位、江戸時代は戦がありませんでしたしね。
          幕末の志士も大半は商家や農家だったと記憶してます。

    • 5957 :名無しさん2013年8月1日 21:22 ID:MzY3ZjUz

      59381の方も言っているように不勉強だよ。兵農分離って知っている?
      兵農分離前は武装した農民が多数いた。
      農民っていっても戦国時代、武士が戦っているのを見物しに手弁当で
      見物行ったり参戦して賞金目当てで武将を狩ったりしたし胆据わってた。

      江戸時代の武士なんて実戦がなくて霞が関官僚のような
      エリートだったから、殺人なんて縁なかったし。
      実際、明治以降戦争言って活躍していたのは圧倒的に農民の子孫たちでしょ。
      武士だけで戦争してたわけじゃないんだよ。

    • 5966 :名無しさん2013年8月1日 21:37 ID:YWY3MzNi

      通常、一兵卒の足軽は武士とは言わないので農民でだいたいあってる。

    • 6004 :名無しさん2013年8月1日 22:55 ID:ZTU0OWY1

      自衛隊も殺人者ですか?
      それに江戸時代の大半の侍が誰を殺したって言うの?

      人を指差して簡単に殺人者と弾劾しようとする歪んだ人間性を恥ずかしいと思ったほうがいい

    • 6006 :名無しさん2013年8月1日 22:59 ID:ZTU0OWY1

      侍がまったくいなければ日本は大昔に「元」になってて今頃は日本列島は中国です
      中国にならないことがどれだけ幸せか

    • 6009 :名無しさん2013年8月1日 23:06 ID:ZTM3ZmMy

      そりゃみんなお米食って生きてるんだから、割合的には農業に関わった民の子孫が一番多いわけで。職業軍人がいなかった頃の日本は農閑期に戦争出てたわけだし………

      • 6013 :名無しさん2013年8月1日 23:10 ID:ZTM3ZmMy

        っと、途中送信しちまったすいません。侍=人殺しって、どうしてそう思ったかは知らんが、もう少し歴史勉強してきたほうがいいかも。

        • 6064 :名無しさん2013年8月2日 01:28 ID:MzYzYTZk

          知ったかして他人の揚げ足取って優越感に浸りたい人種もたいがいだな

          • 6123 :名無しさん2013年8月2日 07:14 ID:ZTAxNWMz

            同意。何人がかりで叩いてんだよ…。

          • 6146 :名無しさん2013年8月2日 10:25 ID:ZTU0OWY1

            同意

            侍を殺人者あつかいして、まともな知識もないのに愚弄することを忘れない卑怯者そのもの

    • 6065 :名無しさん2013年8月2日 01:30 ID:MDUzNmNl

      侍の子孫で悪かったな!

      • 6148 :名無しさん2013年8月2日 10:27 ID:ZTU0OWY1

        たぶんこの人はなんかコンプレックス持ってるだけじゃないのかな、封建制度時代の階級に対して...

  12. 5928 :名無しさん2013年8月1日 20:39 ID:MTAyY2Zi

    そういう意味では今まで読んで一番堪えた小説は日本沈没だったわ。
    まあでも、みんなと一緒なら宇宙に新たな日本作りに行くのも悪くないかも。

    • 6103 :名無しさん2013年8月2日 03:32 ID:MjZkNGQy

      それは続編でしょ。
      日本民族漂流編。

    • 6205 :名無しさん2013年8月2日 16:18 ID:MDY5MTkw

      両陛下が「皆さん、一緒に行きましょう」って言ってくれたら、宇宙に行ってもイイとか思っちゃうわww

      • 6283 :名無しさん2013年8月2日 22:31 ID:MjVjZGUy

        そのノリなら行けるw ていうか是非是非お供させてほしいわ
        んで新天地に着いたら最初にやるのが地鎮祭ねw

  13. 5931 :sannjyuurou2013年8月1日 20:45 ID:NzI0OGQx

     そういや、当時のKJでも韓国人が「もうだめだ」「あきらめろ」と罵声を投げかけてくれてたな。

     日本人は「何をあきらめるのか、理解できない」という反応だったがw

  14. 5932 :名無しさん2013年8月1日 20:46 ID:MmI1NWVl

    日本は島国で、言語は日本でしか通用しない。
    どこにも逃げられないよ。

    タイなら周辺国と言語が似てるし歩いて国境を渡れる。

    • 6007 :名無しさん2013年8月1日 23:02 ID:ZTU0OWY1

      日本の政策で昔、南米に移民を送るというのがあってね...どの土地でも生きていけるんだよ日本人は

      • 6015 :名無しさん2013年8月1日 23:12 ID:ZTM3ZmMy

        俺のおばさんもボリビア渡ったけど、立派に日本人コミュを作って生活してる。でも帰るたびにどれだけ変わっていても、日本が一番いいって言うな。

  15. 5936 :名無しさん2013年8月1日 20:49 ID:NGFjMmI2

    一方、山本太郎は

    • 6087 :名無しさん2013年8月2日 02:18 ID:OWRlZDI5

      あのマスゴミでさえ、扱いに困っているんだからなぁ。

  16. 5939 :名無しさん2013年8月1日 20:53 ID:OThhMzM3

    なんかしらんが読んだだけでグッときた

  17. 5940 :名無しさん2013年8月1日 20:54 ID:Zjc2MWM0

    あの当時、一番凄かったのは
    救助された旅館の爺さんだったな
    今でもあの笑顔は忘れられない

    • 6051 :名無しさん2013年8月2日 00:34 ID:MWRjNTQ3

      あのお爺さんちゃんと自分の旅館を再建して
      それを見届けた後無くなってるんだよな
      やっぱあの年代の人の胆力はすごいわ

  18. 5942 :名無しさん2013年8月1日 20:56 ID:YmIxYTM3

    英語喋れるが日本から逃げようなんて思ってもみないよな
    まあこの国のみんなや両陛下とならどんな土地でもやってけるって思えるけど
    そうじゃなきゃ日本人はこんな災害多い何も無い島に住んでないわな
    最貧国ってこともあり得るくらい資源ないし

  19. 5947 :名無しさん2013年8月1日 21:03 ID:ODI3MWE3

    ちょっと前にNHK-BSでタイ洪水のときの
    ホンダの現地工場の話が特集されてた。
    タイの皆さんも懸命に頑張ってましたね。

    お互いに頑張りましょう。

  20. 5949 :名無しさん2013年8月1日 21:06 ID:M2E0MWQ0

    ここが一所懸命の地なんだよ日本人には
    それも国家や土地じゃなくて
    思い出だったり今の繋がりだったり
    心に宿る国なんだよ守らなきゃいけないと思うのは

    • 6027 :名無しさん2013年8月1日 23:25 ID:MWU5MzA5

      愛国心云々はあるだろうけど、確かに一所懸命ってのが逃げない理由として一番大きいだろうね
      周りが逃げないから自分も逃げれない
      非常時に周りがそれぞれの責務を果たしてるのに、自分だけ放棄できないって感じ
      集団主義だし、個々がちゃんとそれぞれの領地を守ってないと全体として成り立たないって意識があるんだろうね

      自分のテリトリーに異常に固執して、セクショナリズムに陥って全体の利益を見失うのが珠に瑕だが、個人主義とか他の価値観を知らないし、馴染めそうにないから日本がいい

  21. 5951 :名無しさん2013年8月1日 21:12 ID:ZGRiMjM0

    武士道……と言われると、少々違和感があるが
    タイの人たちにもきっとあると思う。
    自分の生まれた国を良くしよう、という気持ちが。

  22. 5953 :名無しさん2013年8月1日 21:16 ID:NGQ1NTc2

    むしろなんですぐ外国に脱出しようとか移民しようとかする人が外国には多いのか理解できないね
    というかそういう人が多い国?
    よりよくしていこう、住みやすくしようという方向になぜ行かないのかと

    • 5965 :名無しさん2013年8月1日 21:35 ID:ODkwZDhh

      日本みたいに逃げ場がない島国で天災がたくさん来ても、他国にも頼らず生きてきて、
      それでいて先進国になった国は例外すぎるからじゃない?

  23. 5954 :名無しさん2013年8月1日 21:17 ID:NTJiZDZi

    俺のアメリカの親戚も震災の後とか、北朝鮮のミサイル発射の時とかはこっちにおいでと言ってくれるけど、丁重に断っている。

    偉そうに戦争反対とか反米軍発言してたような人は何故か日本をさっさと離れたなw

    • 6028 :名無しさん2013年8月1日 23:26 ID:OGY0NjYz

      いい親戚だね

      いつまでも日本の悪口をブツブツぶーたれてる奴はむしろさっさと出て行って欲しいよ
      日本が穢れる

  24. 5955 :名無しさん2013年8月1日 21:18 ID:NGUwNjRm

    日本人の愛国心は口先じゃないからね。

    • 6210 :名無しさん2013年8月2日 16:35 ID:NDgxZmRi

      普段意識しなくても常に心に在るもの。
      そんな気がする。
      が、言葉で言い尽くせる気がしない。

  25. 5958 :名無しさん2013年8月1日 21:24 ID:M2Y5OGE1

    あんまり褒めちゃいかんよタイの人達

    日本はあんまり調子に乗りたくないって考えてる国なんだ

  26. 5959 :名無しさん2013年8月1日 21:25 ID:ZDUyMTY3

    でも、東電のおエラ方の家族は海外に逃げたんだよね?
    あいつら日本人じゃねーわ

  27. 5960 :名無しさん2013年8月1日 21:26 ID:NDAzNDZj

    修造も言ってたな。

    太陽が沈もうとしている。今君も(この太陽のように)沈んでるって言ったよね?
    ふざけんじゃねえよ!!この太陽は今の君とは違うぞ!!
    太陽は一度沈んで新たな気持ちで昇ってくるんだ!
    沈んだままだろ 君は! 起き上がらなくちゃ! 大丈夫! 君も太陽だから!

    • 6088 :名無しさん2013年8月2日 02:22 ID:OWRlZDI5

      一方ある半島に太陽の旗を見るだけでファビョる民族がいたのであった。

  28. 5961 :名無しさん2013年8月1日 21:27 ID:OTZlMmI1

    他の日本人たちが苦しんでるときに
    自分だけどっかよその国に逃げるとか絶対やだ。
    タイの人たちわかってくれてありがとう。

  29. 5962 :名無しさん2013年8月1日 21:31 ID:NzY0NmU4

    タイにはマイペンライ精神があるじゃないか!
    洪水の時に発揮させてたのは忘れないよ

  30. 5968 :名無しさん2013年8月1日 21:38 ID:Y2YwOTY5

    愛国とか政治に興味なかったけど、中国や韓国という国がどういう国か分かってきて
    日本を内部崩壊させようとしていると確信した時 
    自分にできることはなんでもして国を守りたいと思ったよ。

    散々美味しいもの食べて自分の好きなことやりたい放題させてもらったから
    この国に恩返ししたいよ。その為に死ぬことになっても構わない

    でもさー、ほんとピンチにならないと自分も含めて動かないよねwwwみんなww
    平和ボケしすぎたー

  31. 5969 :名無しさん2013年8月1日 21:39 ID:MjE3MDY5

    いいんだけど福島の避難地域の人はもうあきらめて移住すべきだな
    政府も東電も何もしないし解決の糸口すらつかめない
    2年半だよもう

  32. 5970 :名無しさん2013年8月1日 21:41 ID:NTJkZmU5

    山本太郎は逃亡しましたw
    放射能が怖くてね

  33. 5971 :名無しさん2013年8月1日 21:43 ID:ZmMxOThh

    タイの洪水のニュースは印象的だったな
    強さを持った人たちだと感じたよ

  34. 5972 :名無しさん2013年8月1日 21:49 ID:ZWNhMGNl

    他の国に逃げるのは嫌だけど、
    外国に泊めてくれる友だちがいるのはいいね
    勿論日本に来た時は泊めてあげるけどね

  35. 5974 :名無しさん2013年8月1日 21:52 ID:MDU2ZDU1

    つか山本のような中核派の支援を受けているような奴が当選してしまうのが現実なんだよ
    少なくとも福島の完全解決はなんとしてもやるべきだ

  36. 5975 :名無しさん2013年8月1日 21:52 ID:ZTNjYzE0

    何だかんだ言っても生まれ育った国や地域に愛着はあるし危機に瀕したら何とかしたいって思うのは普通だと思う。
    特定の思想の方々は知らんが

  37. 5976 :名無しさん2013年8月1日 21:53 ID:YzllYTk2

    日本は日本の生活へのこだわりが捨てられない人が多いだけで
    それは郷土愛よりもうちょっと生臭い理由が多めだと思う

    • 6011 :名無しさん2013年8月1日 23:07 ID:ZTU0OWY1

      日本人の場合は海外ですんでた多くの人もみんな日本へ帰ってくるよ
      留学してた子達も日本へ帰ってくる
      言葉も問題ないんだからどこでも住めるけどね
      郷土愛だよ
      自分の場合は日本で死にたいと強く思った

  38. 5980 :名無しさん2013年8月1日 21:57 ID:N2Y4M2Y0

    山本太郎が当選したのをバカにしてるけど
    あれはとても深刻な話だぞ
    日本人が段々バカになっていく

    • 6026 :名無しさん2013年8月1日 23:24 ID:NTRiYTlh

      反原発運動を通して日本人の洗脳を進めているようです。
      友人が人が変わったようで怖いです。

    • 6037 :名無しさん2013年8月1日 23:39 ID:MDg2ZDAz

      十数年後、「山本総理誕生」なんてゆうことにならないことを祈るのみです・・・

      元市民運動家のあの人の前例もあるし。

      • 6093 :名無しさん2013年8月2日 02:30 ID:OWRlZDI5

        其れは実にいい事スムニダ、ウェ―ハッハッハ!
        人造人間19号より

  39. 5982 :名無しさん2013年8月1日 22:02 ID:MjJiODZj

    そもそも日本(故郷)から離れるって考えが根本に無いしな
    まあ良くも悪くも土地に縛られてる農耕民族の性なんだろうが

    というか生まれた時から地震やら台風やら洪水と一緒に生きてきたし
    特別ちゃ特別なんだが、それほど特別な事では無いって思ってるしな

    それ以前に言葉の通じない治安の面でも遥かに劣る海外に行く位なら
    まだ国内の安全なトコに引っ越したほうがいい

  40. 5984 :名無しさん2013年8月1日 22:03 ID:NjMxMGY0

    恥ずかしい話だけど
    原発が爆発した直後に「もう死んじゃうんだ」とか思い込んで
    「どうせ死ぬなら生まれたとこで死のう」とか考えてたわ
    不思議と逃げようとか全く考えなかったなあ・・・

  41. 5987 :名無しさん2013年8月1日 22:05 ID:MjRlYWZk

    避難先として泊まりにおいでって言ってくれるなんて
    タイの人達も優しいね

    わたしは東北へ行ったことはないんだけど
    震災のニュースは身が切られるような痛みを感じたよ

    外国のニュースでも同情するし寄付もするけど
    あんなふうに痛みを感じるのは日本だけ
    わたしは日本人なんだと思った

    いつか自分の身に降りかかる日のことも覚悟している
    その時は東北の人達に恥ずかしくないように振舞いたいな

  42. 5988 :名無しさん2013年8月1日 22:15 ID:MjYyNWUx

    いいかげん、ヤクザが助けたって話はやめてほしいな
    ヤクザはヤクザ

    • 6040 :名無しさん2013年8月1日 23:41 ID:NTRiYTlh

      うちの旦那の祖父はやくざの親分だったそうで。
      隣町ではやんちゃな外人さんたちが悪いことをしてたらしいけど、
      50になるこの年までわが町ではそんな話は一切聞いたことはなかった。
      旦那が子どものころは下っ端の人たちが挨拶回りにきてたとか。

      やくざはやくざ。それは否定しない。
      でも、隣町での悲惨な暴力事件を聞いたときに、
      ああ、守られてたんだって思えたよ。

      暴力団とやくざは違う。
      素人さんを巻き込む今のやくざはやくざじゃなく、
      ただの暴力団だ…ってのが旦那のことば。

      • 6212 :名無しさん2013年8月2日 16:44 ID:NDgxZmRi

        仁義を重んじられない者に任侠は解らぬ、ということでしょうか。

  43. 5989 :名無しさん2013年8月1日 22:15 ID:ODhmZTky

    コメをよんでたらめからはなみずが、、、

  44. 5992 :名無しさん2013年8月1日 22:22 ID:NzE2ODZl

    確かに、しばらくの間どいつもこいつも復興復興うるさかったな。
    ほとんどの日本人は、愛国心云々以前によその国で生きるとか基本的に発想の外にあるので、
    自分の部屋を片づける的な感覚で、やれることやったわな。
    自分ち片づけるのに暴動とか略奪とかマジ意味わからん。考える気すらしねえわ。

    • 6000 :名無しさん2013年8月1日 22:39 ID:NThhNGZi

      ※5992
      うおおおおお全文納得です!!特に・・・

      >自分ち片づけるのに暴動とか略奪とかマジ意味わからん。考える気すらしねえわ。

      ここが凄くストンと腑に落ちたというか何というか。
      そうだよね、日本国は「自分ち」だよねえ・・・何かありがとうです。

    • 6030 :名無しさん2013年8月1日 23:28 ID:NjQyMzhk

      激しく同意

    • 6031 :名無しさん2013年8月1日 23:31 ID:OGY0NjYz

      確かにw
      足の踏み場もないような家じゃ眠ることもできないもんな
      復興とか絆とか大袈裟なんだよ

    • 6147 :名無しさん2013年8月2日 10:26 ID:ZTI0NjE1

      いい表現だね
      国そのものが自分の家なんだ

  45. 5993 :名無しさん2013年8月1日 22:23 ID:NDMxMjUw

    ジャップは愚か
    津波に流されアワワアワワ
    そして戻って住んでいる
    猿にも劣る学習能力
    近いうち、も一度流されアワワアワワの繰り返しwww
    そうとも知らず
    見習うタイ人wwww

    • 6018 :名無しさん2013年8月1日 23:15 ID:YTFlYzE2

      戦争になったとたん、自国捨てて他国に逃げたくせに
      無理やり連れて来られたって、帰らない奴らいるんだがw
      お前知らないか?
      無理やりなら「拉致」になるんだが帰らせろって言わない奴らいるんだがw
      お前知らないか?

    • 6022 :名無しさん2013年8月1日 23:16 ID:MDc5OWU3

      猿と朝鮮人なら猿の方がずっと高等な生き物なんだけど

    • 6074 :名無しさん2013年8月2日 01:44 ID:OGVhM2Uw

      災害もないのに世界中に移民撒き散らすの止めてもらえます?

    • 6083 :名無しさん2013年8月2日 02:10 ID:NTRjMTI5

      5993は間違ったコメしてないと思うけど・・・
      少なくとも、
      >津波に流され・・・
      >そして戻って住んでいる
      >近いうち、も一度流され・・・
      は事実だ(になる)よね。
      正直、これに対する誠実な返答を聞きたい。
      僕は(も)不思議に思ってる。

      • 6112 :名無しさん2013年8月2日 05:02 ID:NzgxZWMx

        それだけ故郷を愛してるって事だろ?
        そんなに不思議で愚かな事か?

      • 6161 :名無しさん2013年8月2日 12:41 ID:OTBkODdh

        誠実がどういう意味かわかりませんが理由として
        日本はほとんどが山で平地がほとんどありません住むのに適した土地が少ないのです
        切り開くのは可能でしょうが莫大なお金がかかるので全ての土地でやるのは無理でしょう?
        それなら日本を捨てて他の国に移住しようとなるかもしれませんが他の国からしたら迷惑以外の何ものでもありません

        もう一つは精神的なものもあるでしょう
        私は故郷が大好きです
        あなたは自分が育った土地が嫌いですか?きっと好きだと思います
        もちろん浸水区域はだめと決まったのに戻りたがる人には困っていますが・・・
        もし理解できなかったら笑っても構いませんが、そういう考えもあるのだなと思ってくれたら幸いです

    • 6156 :名無しさん2013年8月2日 12:04 ID:MDY5MTkw

      日本人は海外に出ても、結局は『祖国に帰りたい』って思うし、帰れる場所があるんだよ
      それほど幸せな国民ということに、気づけないのは、どれだけ不幸な国の人なんだろう……

  46. 5995 :名無しさん2013年8月1日 22:31 ID:MzVlNmQ1

    うちも少し被災した。
    日本以外に住みたいところがないことに気づいた。

    タイには武士道関連の文献がないのかな?
    アユタヤ王の傭兵を600人のサムライがやってたから
    他国よりは資料がありそう。

    • 6012 :名無しさん2013年8月1日 23:07 ID:NWM4OWQy

      サムラビだかサワラビだかムササビだかを
      見習って立派なペプシになれよな。

  47. 5996 :名無しさん2013年8月1日 22:32 ID:ZTgzNGY1

    タイの治水工事、日本が無理だと断ったのをトンデモない条件で

    韓国が請け負いましたとさ

    マジで。いやーーーー、どうなることやら

  48. 5998 :名無しさん2013年8月1日 22:36 ID:YzA1NTk2

    仕事でタイに行ってる奴が、一緒に仕事してる現地の人間に自宅に招待されたそうだけど、裕福な生活では無かったが精一杯の食事や会話でもてなしてくれて楽しかったそうだ。
    なんかいろいろ考えさせられた。

    • 6017 :名無しさん2013年8月1日 23:13 ID:ZTU0OWY1

      日本も田舎はそうだよ
      テーブルいっぱいにもてなす
      近くでホテルをとってるなんて言うと、キャンセルできないのか、うちで泊まっていけと言う

      人との関係が全てなんだよね
      持ちつ持たれつだから、その友人が今度はタイのその人を招待して精一杯ご馳走してあげないとね

  49. 6001 :名無しさん2013年8月1日 22:41 ID:ZWE5ZTgx

    その土地に代々住んでるから土着の文化が活きてるだけで
    武士道とはまったく関係ないものだよ
    多くの人が知ってる武士道と本来の武士道とはまったく違うものだし

    • 6019 :名無しさん2013年8月1日 23:15 ID:ZTU0OWY1

      武士道は精神的な見本として考えられてるから日本人の生き方に影響はあると思うよ

    • 6056 :名無しさん2013年8月2日 00:46 ID:NTYzNTdm

      明治維新からの教育には武士道は影響しているだろう。

    • 6108 :名無しさん2013年8月2日 04:37 ID:MmJmNmRk

      こういう場合の曰く「武士道」てのは
      新渡戸稲造が留学中に(西洋人が教会の日曜学校で学ぶ道徳と比較して)
      日本人の道徳心の明確な出処を訊かれてからあれこれ考えて便宜上持ってきたものだから
      ピンとこないなら台湾や南米で言う「日本精神」でいいだろう

    • 6126 :名無しさん2013年8月2日 07:28 ID:MGQ2NzZl

      一度でいいから武士道の本を見てみ
      勘違いしてることに気づくよ

      • 6143 :名無しさん2013年8月2日 10:04 ID:ZWE5ZTgx

        武士道の本を見てみの本が新渡戸の事を指すんならあれは誤りだよ
        彼の解釈のせいで葉隠も間違った方向に導かれたから

        上の人が書いてるように「日本精神」があってると思う

      • 6165 :名無しさん2013年8月2日 13:05 ID:NzA2ZDBm

        「コメントを急いで送信しすぎているようです」
        ってどういう意味だよ!

  50. 6005 :名無しさん2013年8月1日 22:58 ID:NzgwZmNj

    水害に関してはタイさんに頭あがらないと思うよ・・・

  51. 6010 :名無しさん2013年8月1日 23:06 ID:YWY0M2Fi

    こういう美徳とか精神文化って、文化的な規範に過ぎないから、過大評価しない方が良い。

    現代人は良くも悪くも色んな情報に触れて、それぞれが独自の主観を身に付けてしまう時代だから、昔みたいに盲目的に文化的規範を根っこに共有して生きる人は明らかに減ってきてる。

    それは、利己心の発露であり、文化的規範による安定した基盤の喪失を意味する。

    たぶん、これからの日本人は、もっと利己的で強かになっていくと思うよ。

  52. 6014 :名無しさん2013年8月1日 23:10 ID:NWM4OWQy

    6012だが、5993にコメしたんだけど、、、

  53. 6020 :名無しさん2013年8月1日 23:15 ID:NzViZjAx

    日本とタイは100年以上の友好関係があるんだよねー
    歴史が100年に満たない国が多数あるなかで、友好関係が100年以上ってちょっと凄いよねー

    • 6034 :名無しさん2013年8月1日 23:35 ID:OGY0NjYz

      タイと台湾が隣国なら良かったのにな

      • 6131 :名無しさん2013年8月2日 08:14 ID:Njk3ZDZm

        台湾は‘隣’国でしょ?
        今はまだおおっぴらに国と名乗れないかも知れないけれど、隣にあるよ。太平洋挟めばアメリカだってお隣さんだよ。最悪だけが日本の周りにある訳ではないよ。

  54. 6025 :名無しさん2013年8月1日 23:22 ID:MmU5NDYz

    絶対に逃げない!立ち上がってやる!

     ここに思いが行くまで泣いたり怒ったり途中で自ら死を選ぶ人もいるけど
         不思議と国を捨てて海外へ逃げようなんて思わないよね。

    海を山を空気を太陽をどれも捨てようなんて思わない
                国って概念でわなく自分自身なんだろうね 

  55. 6044 :名無しさん2013年8月1日 23:53 ID:OTcxNTkw

    震災の時ネットで海外のチャンネルから情報拾ってた。欧米は声を合わせて4000万人が
    南か海外へ逃げるって散々言ってた。これは胡散臭いと思って冷静になったね。
    一人でも多く助ける為に何が出来るか頭フル回転だった。
    4月に入ると、TPPというバスが乗り遅れますよ~とクリントンがきた。かなり頭にきた。
    ピンチには外国に漬け込まれるんだと勉強になった。
    ちなみに日本国籍取得した中国人60万人のうち30万人は国外へ逃げたよ。
    もう帰ってくるなよと思った。EUの友達から電話で逃げてこいと言われた。
    思わず言ったこと「なんで?」

  56. 6048 :名無しさん2013年8月2日 00:05 ID:OTBlOTI4

    海外で生きていける気がしない

  57. 6050 :名無しさん2013年8月2日 00:15 ID:ZDc3NmY3

    放射能があるから県外へ避難しようとした従妹と2歳の子に対して
    親戚のおっちゃん達は無茶苦茶怒ってたからなぁ
    そういうのあるから「日本人は皆離れない」と聞くとちょっとモニョる

  58. 6052 :名無しさん2013年8月2日 00:40 ID:YWNlMzgy

    在日ダニは消えろ!
    迷惑だ!

  59. 6054 :名無しさん2013年8月2日 00:42 ID:MWRjNTQ3

    でも妊婦や幼い子を連れて逃げた人の事までは叩かないでほしいな
    守るべきものがあると怖い物が増えちゃうもんなんだよ
    原発が爆発した映像を見て絶望にかられた人たちも多かったと思うよ

  60. 6057 :名無しさん2013年8月2日 00:52 ID:YWNlMzgy

    叩かれても非難されても子供を守るのが親の務めですよ
    子供が被爆したら誰を恨むんですか?親戚ですか?従兄弟ですか?
    子供を守る親の気持ちが分からない身内とは縁を切りなさい!

  61. 6059 :名無しさん2013年8月2日 01:08 ID:NDk5ODli

    士農工商とそれ以下を含めて、武士って日本の人口の数%だったんだけどな
    武士道っていうよりは日本人道っていうか、武士以下の階級が民度低かっただけ

  62. 6061 :名無しさん2013年8月2日 01:12 ID:N2ZiZmY0

    まぁ、被災した日本でもタイよりは暮らしやすいし

  63. 6066 :名無しさん2013年8月2日 01:30 ID:NDc3ODU3

    言葉も分らない文化も物価も分らない国にある意味裸一貫で行くのは無理だよ…
    でも手を差し伸べて貰えるだけでも有難いとは思う

  64. 6072 :名無しさん2013年8月2日 01:42 ID:NTFjZTYx

    放射能が危険だから避難するなんて、ただの合理的な選択であって、個人の自由なのに
    そういう人を槍玉にあげて、裏切り者扱いする村社会的根性には軽蔑心しかわかない

    こうやって外人に褒められて気をよくして、日本人はどんなことがあっても頑張るんだぜとか言ってるくせに
    TPP反対の山本太郎を叩いて原発推進支持したらホシュだと思い込んでる馬鹿者はいい加減目を覚ましたら?

    TPPで日本が非可逆的な変化を遂げ、国号が残ったところで日本文明はここで終焉
    なのに自称ホシュはスルー。親日国()から褒められて、特亜叩いて、今スカっとすりゃいい
    1000年後のこの国の文明の存続には何の気も払わない
    真正保守たちの警告も聞かずに主権国益何もかも自分から差し出した対米隷属超売国政党を選挙で圧勝させ、これから日本がどうなるかも知らずに山本太郎叩き
    こんなことしてる間にも政府は構造改革路線で絶賛売国中
    ここで取り上げられてる日本人の国民性なんて数十年ももたないよ

    • 6082 :名無しさん2013年8月2日 02:08 ID:N2ViMWUx

      山本太郎を賛美してるとか、痛いやっちゃな。
      最近そういう保守モドキに擬態する奴多いけど、それまでの言動ですぐわかるわな。

      • 6097 :名無しさん2013年8月2日 02:38 ID:ZDQxMDZk

        これが賛美に読み取れるのか 君読解力やばくね?

    • 6094 :名無しさん2013年8月2日 02:33 ID:NjQyMzhk

      中核派に支持されてる山本太郎さん()

    • 6132 :名無しさん2013年8月2日 08:20 ID:Njk3ZDZm

      アメさんと特アどっちがマシだと思ってんの?アメさんとは話し合いできるけど、特アって人間の常識も言葉も通じないじゃん。

    • 6368 :名無しさん2013年8月3日 08:02 ID:ZjAzNWZl

      TPPには反対しても、日中韓FTAは推進なんだよねぇ~。馬鹿か?

      中共がISD条項仕込もうとしてるけどな?それについては全く触れないワケだwwww

      お前みたいな手合いって、ホント屑しか居らんのなwww

  65. 6073 :名無しさん2013年8月2日 01:42 ID:NTJjNWQy

    この国が好きだ。
    だから、今さえ自分が生きている時さえ良ければいいというような政治や人間が大嫌いだ。
    原発もそうだ。 今さえ良ければいいのか?
    オレは死んだ後も、ずっと日本が平和に暮らせる国であってほしい。
    原発なんていらない。
    奇麗事じゃない。 だから早くメタンハイドレートや、新潟沖の油田開発に全力で力を
    注いでほしい!

    そして、シナチョン!! テメーラいい加減にしろ!!!

    • 6107 :名無しさん2013年8月2日 04:36 ID:NzgxZWMx

      ちゃんと原発以外の発電方法で作った電気で書き込みしたんだよね?

      • 6158 :名無しさん2013年8月2日 12:16 ID:NTJjNWQy

        はい。
        いま原発は動いないところから書き込んでいます。
        今原発って何基動いてるのか知ってるの? きみ。

  66. 6076 :名無しさん2013年8月2日 01:50 ID:MTE1MWRm

    台風や地震や津波が襲って来ても日本人は逃げずに出勤する

    だがゴジラは別だ

  67. 6077 :名無しさん2013年8月2日 01:51 ID:MDIyMTBl

    映画「日本沈没」が公開された頃、
    もしも日本が沈没して他のアジアの国に移住するとしたらどこを選ぶ?
    ってアンケートの結果が発表されたんだ。
    1位は「日本と共に沈む」。
    愛国心と言えば聞こえが良いけど日本以外で生きてく自信が無いからしがみつくってのもあるよね。

    • 6104 :名無しさん2013年8月2日 03:51 ID:MjZkNGQy

      作品の中ででも、究極的には逃げようと悪あがきする事なく
      「何もせん方がええ」と、脱出計画をまとめた学者たちが結論する展開がありました。
      上巻のラスト辺りです。昭和の映画版でもその場面が使われています。

      しかし、それは自暴自棄を表すのではなく、眈々と日々の勤めをこなしつつ、
      そこに危急の最期が訪れても、敢えて日常の生き方に殉じようとする
      日本人の根本的な意思、行動を表現したものと思われます。

    • 6145 :名無しさん2013年8月2日 10:20 ID:NDY3YmQ1

      >日本以外で生きてく自信が無いからしがみつくってのもあるよね
      まだまだ若いなw歳を取ってくれば自分が何処の場所で人生の終わりを迎えたいか分かるよ。

  68. 6079 :名無しさん2013年8月2日 01:56 ID:MTk0ZjQ5

    武士道とかサムライとか好きすぎwww
    ほとんどの日本人は農民の出だよ。
    農民に武士階級の倫理及び価値基準なんてあるはずもないよ。

    • 6091 :名無しさん2013年8月2日 02:25 ID:MjNiNzg4

      価値基準が100年越えて遺伝するとでも?
      確かに武士道かと言われると疑問ではあるね、結局日本人が自然に行っている行為を外人がブシドーブシドー言っているだけだからなぁ。

      • 6125 :名無しさん2013年8月2日 07:20 ID:NzA5Yjg4

        日本の武士人口って相当高いよ。
        あなたも4代くらいさかのぼってみたら武家いるかもよ?

        でも、それとは関係なく、これは武士道ではないんだよね。
        日本人は否定か無自覚だけどこれ宗教なんだよね。
        宗教って言うと強い世界宗教と比べてしまい否定するんだけど。

        ようするに自然観、死の捉え方などの価値基準をつくるのが宗教。
        ヨーロッパなら聖書イスラムはコーラン
        日本の場合古事記という人もいるけど、もっと根が深いところにありそう。

    • 6288 :名無しさん2013年8月2日 23:01 ID:ZWZmZTU2

      よその国は知らないが農民だって武士階級のそれではないかも知れないが
      倫理は持っていたと思うよ。助けあいとかそうじゃないのかな
      それに今の在日韓国人は税金を納めるから(実際は特権があり納めていないが)
      権利があると言うが、日本では金持ちだから権利がある、という感覚はなかった
      気がする。いくら金持ちでも花魁が首を縦に振らなければ自由に出来なかったし。庶民は乞食にも食べ物を与え、金が無いだけで嫌ったりしなかった。
      侍が偉いとしたら、間違いがあれば腹を切って詫びる事ができるからであり、金があるからではない。義の為、腹を十字に切って詫びるという行為は非情に苦しい死に方、それを覚悟で日々生きるから侍って偉いんだろうと思う

  69. 6116 :名無しさん2013年8月2日 05:18 ID:NDUzYzQw

    つか糞反日左翼に力つけられたくなかったら
    政権与党は福島をなんとかしろ
    いつまで放射能垂れ流してんだ
    一方で東電や政府の奴らは表面だけ責任とった形にして
    しれっと新職についたりしている
    誰も実際には首も腹も切らない
    こんなだから糞山本にやられる

  70. 6119 :名無しさん2013年8月2日 06:21 ID:NzE0MzQ2

    言葉に不安は無くても、仕事もその地で見つけられるとしても
    「日本を離れる」とはならないなあ・・・少しの間ならいいけど

    気が遠くなるほどの昔から天災に潰され乗り越えてきた民族の気質って
    あるんだと思うな。日本そのものと一心同体意識みたいな、ね。

  71. 6124 :名無しさん2013年8月2日 07:15 ID:MTllM2Fi

    だね、俺もそう思う
    今は幕末に似てる激動の時期だと思う
    故に敵がハッキリわかる
    俺達若い力でより良くして行こう
    ありがとうタイの皆

  72. 6128 :名無しさん2013年8月2日 08:02 ID:MjBlYWMy

    新渡戸先生の言うところの武士道っちゃそうなんだけど、
    大和魂とか日本精神とかの方が俺にはしっくりくるな。
    未だ日本人としての根っこは変わってないんだなとは思うが、
    これからの激動の時代をみんなで生き抜くために、勿論新たなものをどんどん導入しつつだが、
    これまでの時代を見返してヒントを求めるのもいいと思う。
    これからは諸外国は人口増えるところが多いし、今の農業地帯だってもたないところも出てくるから、
    色んな自給率を上げていく必要がある。江戸時代の「コンセプト」は大事

    ごちゃごちゃ書いたけど、先ずは己の本分を確り果たしていこうと思う

  73. 6135 :名無しさん2013年8月2日 08:59 ID:NGYwNzU0

    確かに、今までよりももっと凄い大震災がおこっても、日本から出て行こうとかはおもわんなあ。
    しかし、別に愛国心があるわけではない。
    だが、なぜか出て行こうとは思わない。
    言われて見りゃ、変な話だわ。タイの人のコメント見るまで気がつかなかった。

    ある意味保守的っつーか、海に囲まれてるってのも大きい気がする。「逃げ場が無い」「自分の居場所はここだ」みたいな。
    今のご時勢飛行機数時間でどこにでもいけるけどさ。なんかそういうことじゃないんだよね。
    精神的な問題?

  74. 6140 :名無しさん2013年8月2日 09:27 ID:NGVkYWRk

    他国の災難を悲しんでくれたり、他国の精神を称賛できるような人達も素敵だと思うよ。

  75. 6152 :名無しさん2013年8月2日 11:28 ID:NWIwZjJm

    天災は日本人にとっては「しょうがないもの」だからな…

  76. 6153 :名無しさん2013年8月2日 11:32 ID:ZjU4NzY1

    他国に逃げたくても・・・・

    ●言語が通じない
    ●日本より安全で快適で先進的な国が、世界にひとつもない
    ●日本より民度の高い国が、世界にひとつもない

    だから、無理

  77. 6154 :名無しさん2013年8月2日 11:40 ID:ZDljOTAy

    日本はね。
    仲良くできる国とだけ付き合えばいいんだよ。
    お互いに助け合い励ましあえる国とね。
    狂犬病のように噛み付く事しかできない国とは縁を切ればいい。
    遅くは無いさ、今すぐにでも。

  78. 6155 :名無しさん2013年8月2日 11:42 ID:MDY5MTkw

    災害でへこたれてたら、日本人なんて、とっくに絶滅しちゃってると思うんだな

    台風なんて毎年来てるし、地震もあるし、津波も来るし、洪水や鉄砲水に飲まれるし、山は火を噴くし、山は崩れるし、雷もドッカンドッカン落っこちるし、竜巻も暴れるし……
    でも、俺たちの先祖は、そんな中でも生きて、自分たちが住む場所を復活してきたんだ
    そのDNAがまだ俺たちの中にあるんだ

    話は変わるけど
    WW2の時、当時4歳の叔母が空襲をものすごく怖がったとき、ばあちゃんが一言「死ぬときは家族みんな一緒だから、怖くない!!!」って言ったそうだ
    その話を聞いたとき、「日本人の死生観って、そういうのあるな~」って感じた

    俺、死んだらちゃんと日本の土になりたいわ

    • 6331 :名無しさん2013年8月3日 03:20 ID:NzE0ODM0

      >死んだら日本の土になりたい。
      まったく同感だ。
      日本から離れられないって、結局そういう事だよね。

  79. 6163 :名無しさん2013年8月2日 13:01 ID:YTE0MGY4

    確かに1億超えの国民がいてもこれだけある意味同じ日本人。良い意味で村意識っていう感覚を持ち続けてるのって凄い事なのかもね。
    日本人が外国で何か悪い事すれば恥ずかしいし、国内で犯罪をすれば彼らを育てた社会の一員として反省してしまう。
    皆一緒ならどんな状況でもそれなりに耐えられるだろうな。

  80. 6164 :名無しさん2013年8月2日 13:04 ID:YmQ1ZmE0

    タイの皆さんありがとう!

  81. 6169 :名無しさん2013年8月2日 13:34 ID:NGUxOTM3

    地震の時大量に日本脱出していく外人を見て移民政策なんてありえないと思った
    自然災害と生きていくのが日本の運命だし私も日本を離れる気はない

    タイ人ありがとう…
    youtubeで津波動画にわざわざ反日コメしてる馬鹿をスルー出来ずに反論したら
    津波で死ななかったことを恥じろって言われたよ、jap連呼でね
    国籍はカナダってなってたけど戦争責任がどうとか語ってたし中韓系としか思えない
    地震で海外の人の心ない言葉をよく見かけて吐き気すらしてたけど
    ありがとうタイの方たち…;-;

  82. 6178 :名無しさん2013年8月2日 14:19 ID:NDc0ODRj

    ขอบคุณ ครับ/ค่ะ !!タイの皆様、ありがとう!!

    震災時、暖かく力強い励ましの動画見て泣きました。

    武士道・仏教の影響もあるけれど、日本人の根っこは神道じゃないかな。

    「お天道さまに顔向けて生きる」ってやつ。道徳的に生きるって矜持は失いたくないな。

    ご先祖様、荒ぶる神含めて日本のそこかしこに神様いるから

    汚すなんてできない、共同意識体のような無意識がある。

    国家というより故郷として日本が好き。

    マイペースな海外好きな自分ですら。

    バックパッカーでした。タイだいすきです。

    これからタイ、多くの国と交流できる機会が増えますように。

  83. 6208 :名無しさん2013年8月2日 16:29 ID:YjM0OGYx

    武士道とか日本精神の成熟期はやっぱ江戸時代で、江戸末期には日本中に寺子屋があって農民の子供でもそこで学んでいる人間は多かった。
    自然と日本人全体に規律や道徳を重んじる武士道精神は根付いていたんだよ。
    武士って言葉や侍に拘る必要なし。代々農民でも漁民でも日本人の一般的な精神こそが武士道の根本

  84. 6227 :名無しさん2013年8月2日 17:29 ID:ZWZmZTU2

    去年被災地の仮設住宅を訪れた事がある
    その日の日中はあまり在宅者が居ないようだった。ガラス越しに
    賑やかに数人集まっているのが見えて、家から持ってきたささやかな衣類を
    良かったら着て下さいと差し出したんだ。少し話したが食事中らしかったし、すぐお暇しようとしたら漁師をしていたというおじさんが家族に向かって何か魚を冷凍してなかったかと言い
    おばちゃんが少しあったかなと立ち上がったから、いいんですよと辞退しながら小走りに去ったら
    みんなで手を振ってた。足も伸ばせない様な仮設で寒さに耐えているだろうに、愚痴を言わずに
    お返しをしなくちゃと思う心に涙がこぼれた

  85. 6231 :名無しさん2013年8月2日 17:40 ID:OTM1OGJk

    NHKや民法のマスゴミ報道の報道をしない自由っぷりw
    それら偏向された報道を他国に見られることこそ今の日本の恥の部分だ
    哀しい

  86. 6245 :名無しさん2013年8月2日 19:02 ID:NjFiYjQz

    ここまでニートor在日。

  87. 6248 :名無しさん2013年8月2日 19:12 ID:ZDJiZjc0

    民主党時代、小沢一郎は震災直後の選挙区・仙台に居たが、福島原発事故の報に触れるや真っ先に逃げたとか。やはり在日朝鮮系の議員先生は違うと思った。こいつの危機からの逃げ足の速さ、政党助成金の着服のうまさ、在日で頭一つ抜けてるヤツは私利私欲にズバ抜けた才覚を持っている。こんなヤツ、我々日本人の上席、国会議員のイスに座らせちゃダメだと思い知らされたよ。

  88. 6269 :名無しさん2013年8月2日 21:44 ID:NTNjMmE4

    ヤクザに関しては美談ではなく
    闇金が最初甘言で近寄ってくるようなものだよ
    本当にちゃんとやってるボランティアは
    自己主張しないもの

  89. 6282 :名無しさん2013年8月2日 22:29 ID:ZWIxYmU5

    ヤクザは煙草みたいなもの。百歩譲って一利あるとして、それに見合うメリットは零。
    しかも、その一利すら当事者以外に受益無く、周囲に迷惑なだけ。
    更に言えば、煙草の害悪は分煙やマナーである程度防げるが、ヤクザの害悪はそれが出来ない以上
    遥かに悪い

  90. 6294 :名無しさん2013年8月2日 23:37 ID:ZDAwZTg0

    3.11の義援金は台湾と同じくタイからもすごい額の寄付金が集まった
    GDP比だとブータンとか東南アジアからの支援が突出してる

    日本がこんなに東南アジアから支援されるのも、戦後の日本人が東南アジアへの経済支援を積極的にしていたからであり、昔の日本人に感謝するわ
    でも韓国は、朝日が発表した日本赤十字の義援金ランキングでも圏外だったし、
    3.11の災害の混乱に乗じて悪事も働いてた
    こんな国とは早く断行するべきで東南アジアと今まで以上に友好を気づいていきたい

    • 6320 :名無しさん2013年8月3日 02:34 ID:YWE1Zjk0

      二言目には韓国韓国うるせーよ

      >早く断行するべき
      >友好を気づいていきたい

      日本人なら日本語ちゃんと使え

  91. 6336 :名無しさん2013年8月3日 03:54 ID:NTBmY2Mx

    昨日、日本が好きで日本にやってきたベトナム人留学生が高校でいじめられているというまとめ記事を読んだ。悲しくて情けなくて涙が出た。
    今の日本人はタイ人からここまで褒めてもらえるような国じゃない。早く国を立て直さないと。

  92. 6370 :名無しさん2013年8月3日 08:27 ID:NDQ3YWQ0

    でも自殺者3万人

  93. 6379 :名無しさん2013年8月3日 08:48 ID:MWExMjQ5

    このブログは大好きだし、共感したり応援したりしてくれる
    タイ人の方には感謝しているけど、武士道精神という言葉は一人歩きしすぎていると思う

    江戸時代の特権階級にて規範となるべき姿勢として記述され
    明治以降のナショナリストと軍人が憧憬をもって接したのが武士道であって
    大多数の一般市民には何の関係もないよ

    耐え忍ぶ気質は自然災害の多さと深刻さから諦観の念を持っているだけだし
    故郷に定着したがるのは武士道とは関係ない

コメントをする

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

Post Navigation