- 1 名前:帰って来た仕事コナカッタ元声優 φ ★:2013/08/03(土) 01:36:57.78 ID:???
安倍晋三首相がマレーシア、シンガポール、フィリピンの東南アジア3カ国を歴訪し、
各国でインフラ整備などの「支援」を提示。これが奏功したようで、
現地メディアが安倍首相の憲法改正への意欲を肯定的に報じている。2日付で環球時報が伝えた。
安倍首相は先日、公式訪問したマレーシアで高速鉄道技術の提供を約束。この数日後、
現地紙は「米国が制定した平和憲法により、日本は戦後長い間、
まるで米国の北東アジアにおける巨大空母のようだった。
だが、昨今の中国の台頭により、日本は別の選択をしようとしている」と指摘。
「日本は、米国の抑圧から解放され、核武装を含む本格的な軍事力を持つ道を選んだようだ。
これは、永久にこうべを垂れ、贖罪の態度を取り、
第二次大戦の敵におとなしく従うことを放棄することを意味する」と日本の立場に理解を示した。
インドメディアも「太陽が再び日本からのぼる」とうたい、投資家たちに日本の「強含み」を紹介、
日本との関係強化を呼びかけた。
フィリピン紙も日本との「戦略的パートナー関係」を強調し、「タカ派の安倍政権は憲法を改正し、
中国の挑発を受けて立とうとしている。安倍首相の参院選での大勝は日本国民の平和憲法改正に対する承認だ」と援護した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130802-00000026-xinhua-cn
【アジア軍事】安倍首相、東南アジア首脳に集団的自衛権の検討伝達し理解を求める[08/01]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1375284683/
【論説】「日本がアジアで孤立は中韓のデマ」 親日国家「20対2(中国・韓国)」の真実、安倍首相の東南アジア訪問で明らかに(古森義久)[07/31]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1375243091/
引用元:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1375461417
- 4 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/08/03(土) 01:43:20.78 ID:mUfQMlkU
安倍首相仕事してるね!イイヨイイヨー!
- 9 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/08/03(土) 01:45:41.61 ID:J3W7VHWV
アジア侵略に加担した韓国が反日
侵略された東南アジア諸国が、親日
- 32 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/08/03(土) 02:03:38.27 ID:lkscWTTh
>>9
欧米支配からの解放の側面もあるので。
- 50 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/08/03(土) 02:37:35.16 ID:YSHDtj08
>>9
なぜなんでしょうねぇ…ニヤニヤ
- 10 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/08/03(土) 01:45:52.33 ID:j5FLnLqL
そういう考え方こそ「世界の常識」なんだよね・・
- 12 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/08/03(土) 01:47:23.45 ID:eaNLkEMB
「太陽が再び日本からのぼる」
か、かっけー・・・ライジング・サンかよ
- 18 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/08/03(土) 01:51:23.06 ID:scYaCfe0
>>12
旭日昇天…許せないニダ!
- 15 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/08/03(土) 01:48:51.77 ID:nO0bbtmY
あれれ、環球って政府系じゃなかったか?
- 19 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/08/03(土) 01:53:13.51 ID:17QRZoMr
アメリカが量的緩和の縮小した場合中東を除くとアジアの中でほとんど影響を受けない唯一の国が日本だからな
市場はそれでも影響受けるだろうけど
引き上がった後ケツ持ちして欲しい思惑があるから東南アジアはまぁアテにしちゃうよな
- 24 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/08/03(土) 01:54:50.23 ID:jK636SFk
「環球時報」って中共の国内向け新聞だろ、何の目的で書いてる?
毎日新聞が憲法改正推進記事を書いてるようなものだろ。
クデターでも起こすのか?
- 36 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/08/03(土) 02:14:52.38 ID:e/YrW7cU
中国の挑戦はアジアの王たる日本は受けねばなるまい。
- 39 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/08/03(土) 02:18:43.85 ID:Tj+EPY+x
環球時報さん、どうしたんすか?
どこか頭でも打ったんすか?自分ちょっと心配です
- 41 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/08/03(土) 02:24:38.52 ID:XTcSuYn6
環球は米国にメッセージを発信したのでは…日本が離反を画策してるがどうすんだ的な。
- 45 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/08/03(土) 02:30:37.40 ID:Ngv8Y8tt
アジアで孤立…してねえじゃねえかwww
- 46 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/08/03(土) 02:30:45.07 ID:VYcnELRu
冗談でなく中韓は崩壊が始まるよ、政治も経済も環境も、あと半年かな?
- 48 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/08/03(土) 02:35:50.87 ID:J0Au92z9
軍事同盟は、自国の安全保障に必ず役立つとは限らないからね
必要最低限、本当に信頼できる相手に限定するのが吉
- 51 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/08/03(土) 02:38:28.97 ID:3g+/yYFp
アジア諸国18+アメリカvs中国、韓国、ロシアという図式か?
なんだか一番特をするのは北朝鮮の様な気がする
- 53 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/08/03(土) 02:43:02.68 ID:J0Au92z9
>>51
ロシアが劣勢な側に付く訳ないじゃん
良くて、中立
表向きは米国側について、軍事的には何もせず、
裏で中共・韓国に、色々物売ってぼろ儲け画策でしょ
- 52 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/08/03(土) 02:41:47.60 ID:CQjVNwMt
東北を主とした農業移民の圧力はないのだから、大陸の大「東亜」共栄圏は不要だな。
そもそも二次大戦でも大「東南亜」共栄圏の色彩が濃い。環太平洋共栄圏かな。
中国さんの指摘のように、日米の利害対立はありうるよ。ただ、あまりに常識的な意見。
- 54 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/08/03(土) 02:46:26.99 ID:AZiH07c7
ありがたいなあ、こういうことを各国に言ってもらえるのって。
- 58 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/08/03(土) 03:01:33.26 ID:8kUELmey
各国でインフラ整備などの「支援」を提示。これが奏功したようで
・・・プッ
金のお陰にしたいようだが、日本は支那とは違うので、そんな支援がなくて
も援護されただろうよw
侵略国を抑制してくれ、自国の損になることを行わず利益にしかならないの
だから。
支那は、金をばらまいた所でしか援護してくれないからな。
自分がそうだから他人もそうだと思ったんでしょ。良く分かるよwww
- 61 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/08/03(土) 03:04:52.46 ID:ILb7W28q
>>58
支那へのODA他の最大支援国って、どこでしたっけw
- 63 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/08/03(土) 03:13:44.90 ID:J0Au92z9
>>58
中共のODA支援は、自国の資源確保がメイン
そして、ODA現地では中国系企業と支那人労働者が大量にやってきてコロニーを形成
ミニ植民地化するから現地人には嫌われてるらしい
- 59 名前:"%22%2522%2522%22":2013/08/03(土) 03:01:53.41 ID:Ebes5pD1
環球時報?
あるていど、まともな記事のように読んだんだけど.
でも、マレーシア現地紙の「核武装を含む本格的な軍事力を持つ道を選んだようだ」
は間違ってるし.そう書いたのかも、ほんまかいな?
- 65 名前:680円 ◆7ZL.3C19WKcC:2013/08/03(土) 03:20:31.92 ID:ZbuuZm6H
金を出したからじゃなくて協力体制を整えたことが支持されたんだろう
- 66 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/08/03(土) 03:25:10.73 ID:E02ZBXkt
アジアから孤立してるとか言ってたのはなんだったのか
- 68 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/08/03(土) 03:37:57.31 ID:UEZAfleS
日本は世界から敵視されている。
ナチスを賛美する安倍政府にNO!
アジア各国に軍拡の流れを作り第三次世界大戦に進ませようとしている。
- 70 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/08/03(土) 03:39:23.42 ID:An9MzfGI
>>68
えっ!そりゃ何十年前の話や?
- 81 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/08/03(土) 04:24:12.15 ID:zShVpv76
>>68
なんで、半島に帰らないの?
- 69 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/08/03(土) 03:39:03.41 ID:+lgsoTV7
この東南アジアの記事を読むと
過去にヨーロッパ諸国からの侵略と 現在の中国の侵略を同じと考えている
遠くの国だろうが 近くの中国だろうが 他国は他国 侵略者は侵略者
大国に立ち向かえるのは 日本 しかないと信じている
彼らの太陽が昇るは 神の降臨と同等と意味を持つ
- 76 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/08/03(土) 04:17:01.28 ID:lRSs10wR
アベノミクスの裏の第3の矢は軍需産業
公共事業なんて東北でも予算を使い果たせない、限界がある
- 83 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/08/03(土) 04:25:37.32 ID:fn7qy5KE
ちなみに、ブルネイ、タイ、シンガポール首相は
既に来日し安倍と首脳会談してる。
東南アジアとの外交がかなりのハイレベルで進展してるよ。
- 86 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/08/03(土) 04:38:34.43 ID:aL1AvU48
日出る国に、日没する国が逆らうのは愚か。
とくに属国がギャーギャー騒ぐなっちゅうことだ。
- 88 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/08/03(土) 04:47:16.68 ID:e4KB5dbQ
中国はASEANやインドの水源を抑えてるから怖いだろうよ
日本の水技術を供与しなければならんな
- 98 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/08/03(土) 05:04:32.72 ID:aL1AvU48
しばらくインドに行ってたことがあるが、
滞在中、日本は昔白人に戦いを挑んで初めて勝った国だから
今でも多くのインド人は尊敬している。と何度も言われた。
当時命を賭けて戦ってくれた先人達にマジで感謝の念を持ったわ。
- 104 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/08/03(土) 05:08:37.65 ID:fPOxANxd
>>98
インドとフィリピンはガチで親日だよ
- 111 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/08/03(土) 05:13:04.31 ID:fJrf9g0D
>>98
インドの英雄のチャンドラ・ボーズの像と一緒に日本兵の像があるぐらいだからね。
- 106 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/08/03(土) 05:11:01.25 ID:e4KB5dbQ
やれやれ
ロシアの南下を体はって止め
欧米の植民地化を体はって止めたが
今度は中国の進出主義を体はって止めなきゃならんのか
おまいらもがんがって戦えや<アジア諸国
- 108 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/08/03(土) 05:12:19.69 ID:aL1AvU48
東南アジア諸国はもちろんこれから発展する国々で軍事力だってそこそこだが、
味方が多いってだけでも十分に心強い。大切にしてやらにゃいかんね。
- 109 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/08/03(土) 05:12:22.94 ID:M08uJLkq
東南アジアこそ真の「アジア」であり、日本の真のパートナーである
- 110 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/08/03(土) 05:12:34.71 ID:fBjmEevl
人民解放軍そのものは戦えるのかもしれんけど
それだって海から出なければって但し書き付くしなぁ
もしも海から出たいなら、日本とアメリカだけは敵に回せない
回したら最後、二度と海軍なんて持てなくなる
- 115 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/08/03(土) 05:15:55.19 ID:emsCVOZX
中朝韓、所謂アンデッド(韓国系)国にとって
太陽は天敵だからな
そらファビョるわ
- 116 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/08/03(土) 05:16:50.58 ID:e4KB5dbQ
アジアの軍事強国は日本とベトナム
白人相手に戦えたのはこの二つぐらいだろ
- 118 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/08/03(土) 05:18:47.83 ID:gN6x6N4b
シナチョンに犯された日本のメディアはネガティブキャンペーンやってますがね
- 119 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/08/03(土) 05:20:39.60 ID:t1+jmqrq
別に親日とかじゃなくても
中国についたら一時的には助かっても良くて華僑支配
そうじゃなきゃほぼ間違いなく侵略されるって
東南アジアもわかってるんだろ
- 123 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/08/03(土) 05:28:19.90 ID:iful3kxH
特亜以外は先の戦争で日本が自らを犠牲にしてアジア圏の植民地解放の為に戦ってくれたと言う評価がある。
これ常識。
- 126 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/08/03(土) 05:33:43.02 ID:VYb9T1kU
中国が擦り寄ろうとしている時は、無視しろ。
日中友好で、どれだけ日本がだまされた事か
- 128 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/08/03(土) 05:39:30.98 ID:6To1ipU5
中国がイチバン嫌うのは日本の核武装なのだ日本が核武装して
しまえばその化学技術の高さからして中国の国防レベルでは歯
が立たなくなる中国は恐ろしくてオチオチ夜も眠れ無くなる
だからこそ中国はアメリカのビンのフタ論に泣きついている
- 130 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/08/03(土) 05:45:47.84 ID:e4KB5dbQ
日本が中国にへいこらしてるから、他国も中国の顔色うかがうんだよ
日本が中国と毅然とけんかしてるから、他国も日本を見るわけでさ
へー中国とけんかしてもだいじょうぶなんだー とEUですら思ってるだろよw
- 133 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/08/03(土) 05:47:35.69 ID:YWM3yGEd
まあでも何だかんだ言って日本しかないし
日本にいて見聞きしてる事は物凄く狭いんだろうな
世界的に見て中国って想像以上にヤバイ存在なんだろう
- 134 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/08/03(土) 05:49:08.12 ID:fn7qy5KE
>>133
ここ、1、2年で
世界的にシナ=北朝鮮と同じならずもの っていうコンセンサスができあがっちゃったんだよ。
ほんと、ここ最近のこと。
シナも馬鹿だよなー。
- 135 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/08/03(土) 05:52:40.31 ID:fn7qy5KE
アフガン攻略、ミャンマーの民主化とかも、
もろにシナの包囲だからなぁ。
シナと蜜月なカンボジア、ラオスも時間の問題だろうな。
逆行してるのがチョンだけってのが笑えるw
- 137 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/08/03(土) 05:57:54.51 ID:6To1ipU5
中国の現状はヒドイ事になっている共産党幹部は不正蓄財に明け暮れて
溜め込んだ財を外国にセッセト持ち出し始めている家族を外国に送り出し
何時なんどき政変が起きてもイイ様に備えている温家宝は莫大な蓄財を
したが何の罪にも問われ無いで堂々と去って行った何故か想像してみろ
事程さように酷い国内事情なのだ
- 138 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/08/03(土) 05:58:02.31 ID:X/+Kq1UF
日本は長年、平和憲法と堅持しつつ、国際法(2国間条約)及び国際司法裁判所で
領土紛争を解決するスタンスだったのに
肝心の相手国は、別の基準で正当性を唱え、そんな姿勢の日本に、全く耳をかさなかつた。
日本のマスメディアは、どちらを非難しなければいけなかったのか、視点と正論を全く見誤った。
- 141 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/08/03(土) 06:08:25.03 ID:t4hM5NI3
中共が一番恐れているのは、日本の内需の復活だと思う。
- 143 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/08/03(土) 06:12:47.84 ID:6To1ipU5
江沢民と言う男は人物としては情ない程の小人である、指導者として
個々人の思想心情を乗り越えて国家の将来を見据えた国作りをすべき
所が個人の怨念の呪縛を越えられず反日教育を率先し日本憎しを煽り
捲った張本人なのだこれと正反対なのがあの崇高な人柄の周恩来首相
- 145 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/08/03(土) 06:17:32.83 ID:bE2NdaTJ
>>143
周恩来はただの二枚舌タヌキだよ
ぽっぽのスペックに小沢の腹黒さを入れ、綺麗事を言わせるようなもん
ただ、国民を売る取引が外国ではなく独裁者毛沢東だっただけ
- 144 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/08/03(土) 06:14:40.48 ID:gtT9l/XQ
旭日旗や日の丸は
東アやインドとっては、欧米植民地から解放してくれた神の兵士だろ
その太陽が再び昇ろうとしてる
- 148 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/08/03(土) 06:30:26.86 ID:kP247KCk
おーっ、力強いねえ
それではアジア人みんなで支那朝鮮から孤立しよう(笑)
- 149 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/08/03(土) 06:31:21.00 ID:6To1ipU5
韓国は地政学的にも歴史的にそう遠くない時期に中国の植民地化
政策に飲もうみ込まれる運命である事は衆目の一致するところだ
北は既にもう始まっているアメリカの韓国防波堤論も後退しつつ
あるそれは戦争の戦略戦術上の技術的進歩と大きく関わる話し
- 151 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/08/03(土) 06:35:45.28 ID:xR0tlrhS
なんで、憲法改正に周辺国の意思が絡んでくるのやら
おかげで余計な出費が、全部サヨクどもにつけれないか
- 155 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/08/03(土) 06:46:18.18 ID:vpzACmWx
「太陽が再び日本から登る」
実に良いフレーズだ。
- 156 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/08/03(土) 06:46:52.20 ID:/Fo+OmE+
まだまだうかれるわけにはいかない
何もやっていないのだから。
- 162 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/08/03(土) 06:50:31.91 ID:8gdi8uvY
日出ずる国の巫女より日沈む国の記者に問う 挑発て白状してどうする
- 166 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/08/03(土) 07:07:09.86 ID:5NTDm/pU
日本軍が最初から食料も石油もない状態でも1年は優位に勝ち続け、
その後も何年も戦い続けれたのは日本軍が現地民と親しくなり、
現地民から差し入れなどの支援を受けていたから。
アジア旅行へ行くとお爺さんらはこういう話をよく聞かせてくれたよ。
- 167 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/08/03(土) 07:07:39.56 ID:ne3L/mRv
あれあれ アジアで孤立している日本のはずなのにw
- 168 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/08/03(土) 07:12:16.12 ID:vpzACmWx
>>167
日本は特アから孤立しているが正しい。
- 169 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/08/03(土) 07:12:21.37 ID:kdY37PTN
支那・朝鮮だけが反日アジア国家ということが
益々鮮明になってきたな。
ようやく本当の日本が甦る。
麻生さんへの偏向報道に日本人がブチ切れ マスコミのスポンサーに電凸祭り開催
www.tokuteishimasuta.com/archives/7250658.html
自民党内の大掃除開始 親韓議員 河村建夫 ワタミを擁立した選管委員長
www.hoshusokuhou.com/archives/29797327.html
自民 2014~15年を目安にマイナンバー法 在日特権全廃止へ
www.hoshusokuhou.com/archives/28785489.html?1372090319