障害年金で生活している人 Part32|リンク抽出(30件 絞り込み[All])

1 : 優しい名無しさん[sage] : 2013/06/08(土) 22:56:22.55 ID:Xy6YjCyz ?2BP(2345)
anime_tarn01.gif
精神の障害による障害年金をすでに受給し、それで生活している人のスレです
これから受給しようと考えている人、申請中の人などは本スレ↓にどうぞ

【厚生・基礎】障害年金
http://find.2ch.net/?STR=%A1%DA%B8%FC%C0%B8%A1%A6%B4%F0%C1%C3%A1%DB%BE%E3%B3%B2%C7%AF%B6%E2

■前スレ
障害年金で生活している人 Part31
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1363185304/

【書込み該当者】
・お金に余裕がある人
・家族同居
・家族等から援助がある人

それ以外は下記スレにどうぞ
障害年金で生活している人[清貧編] 15
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1367764194/

※生活保護受給者はスレ違いなので書き込み禁止!
 生活保護関係の話も荒れるので書き込み禁止!
68 : 優しい名無しさん[sage] : 2013/06/12(水) 21:51:40.43 ID:AOcgn/zL
スレチの話題で大変申し訳ございませんが
おもしろい話題を見つけましたので書き込ませてください

某岩手県議員様のニュース見ておもいっきり笑った
勘違いしてる人達なら今までたくさん見てきたからそれは別にかまわないんだけど
たかが15,000円程度で上得意様待遇を求める人なんてはじめて見た
http://www.youtube.com/watch?v=jCerLZrhTrM
YouTubeサムネイル[jCerLZrhTrM] - 1枚目YouTubeサムネイル[jCerLZrhTrM] - 2枚目YouTubeサムネイル[jCerLZrhTrM] - 3枚目

http://www.youtube.com/watch?v=Z_eXJKy23YE
YouTubeサムネイル[Z_eXJKy23YE] - 1枚目YouTubeサムネイル[Z_eXJKy23YE] - 2枚目YouTubeサムネイル[Z_eXJKy23YE] - 3枚目
91 : 優しい名無しさん[sage] : 2013/06/14(金) 18:38:27.55 ID:KvfjbQKF
今日ちょっと気になったニュースを紹介します

厚労次官に村木厚子氏起用 郵便不正事件で無罪
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130614-00000024-asahi-pol

イスラエル:駐日大使館ゆるキャラお披露目
http://mainichi.jp/select/news/20130614k0000m040123000c.html

村木厚子さん、駐日イスラエル大使のニシム・ベンシトリット氏
両者共に本当にすごい人なんだよな、俺は両者を尊敬してる
121 : 優しい名無しさん[sage] : 2013/06/15(土) 18:24:31.79 ID:7L4niMPB
今日ちょっと気になったニュースを紹介します

公道走行を初認定=超小型車、神奈川で団地巡回―国交省
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130614-00000168-jij-pol
フル充電時で100キロ走れるという二人乗り電気自動車「ニューモビリティコンセプト」
画像も調べてみたけどはっきり言ってこれおもちゃだよ

今最も重要な話題はこれね
イラン大統領選開票進む 保守穏健派のロウハニ師が優勢
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20130615-00000062-fnn-int
 イランでは最高宗教指導者であるハメネイ師が実権を握っているため、
大統領そのものにはたいした影響力はないと分析している専門家達もいます
ですが今回の選挙で大統領が誰になるかがこれからの中東諸国&世界に与える影響は大きいでしょう
イランは北朝鮮と長年にわたる軍事協力関係のある国ですので日本にとっても人事だとは言えないのです
223 : 優しい名無しさん : 2013/06/26(水) 07:17:14.20 ID:cH0p0FF0
http://ch.nicovideo.jp/tomabechi/blomaga/ar269779
230 : 優しい名無しさん[sage] : 2013/06/26(水) 19:11:46.13 ID:HK1Ul1s3
>>229
根本は俺らの生活に直結する消費税等の問題だろ?
所得税や固定資産税がなきゃ意味ないじゃん
創価みたいにお布施とハッキリしない金で運営してるとこもある
毎日新聞を上回る発行数の聖教新聞はどうなってんだ?

創価は創価系列のクリニックへ行って診断書は厚生2級になるように書いてもらってる
生活保護のかわりなんだろうけど、そいつらのせいで一般の障害年金レベルの人が落とされている
都議選で公明のオッサンの最初の発言は創価学会への感謝の言葉

創価学会側と矢野元公明委員長が「手打ち」 双方が提訴4件すべて取り下げ
http://www.j-cast.com/2012/02/20122779.html?p=all
 ↑
これにはお布施を使ったの?
232 : 優しい名無しさん[sage] : 2013/06/27(木) 00:38:22.11 ID:/8beroaJ
共産党が障害基礎年金上げる政策らしい。 2013年6月

年金の保障

 障害基礎年金を1・2級とも大幅に引き上げ、あわせて最低保障年金制度の実現で底上げをはかります。
(最低保障年金制度については、各分野政策の「(3)年金」の項目をご覧ください)。

無年金障害者への特別給付制度が2005年4月から開始されていますが、障害基礎年金と同額に引き上げるとともに、
国籍要件のために加入できなかった在日外国人など、支給対象をさらに広げるよう改善をすすめます。
特別給付金制度はあくまでも福祉的措置であり、年金制度の枠内での根本的な解決が必要です。国の不作為や年金制度の不備を認めて、障害基礎年金の支給を行うべきです。

 初診日認定は、精神障害や内部障害のように発病時期が特定困難な場合や、現在の状態が基準に十分該当するにもかかわらず、
初診日が証明できないために障害年金が受けられない場合には、実態に即して支給すべきです。

http://www.jcp.or.jp/web_policy/2013/06/post-525.html
347 : 優しい名無しさん[sage] : 2013/07/04(木) 12:50:06.37 ID:Y1WSFfzT
資産価値のある不動産を、見逃す事は考えられないと思いますよ。
http://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/hukushi_kaigo/seikatsuhogo/seikatuhogo/index.html
411 : 優しい名無しさん : 2013/07/06(土) 19:17:34.85 ID:EXo+KCAZ
年金の保障
障害基礎年金を1・2級とも大幅に引き上げ、あわせて最低保障年金制度の実現で底上げをはかります。
(最低保障年金制度については、各分野政策の「(3)年金」の項目をご覧ください)。

http://www.jcp.or.jp/web_policy/2013/06/post-525.html

共産党の赤旗なんだけどどうする?都議会で野党第一党になった事は確か
でも障害厚生年金はどうなるのだろう?
2階建てだから厚生も上がるんだったらいいけど、基礎だけはねぇ
443 : 優しい名無しさん[sage] : 2013/07/08(月) 19:22:52.00 ID:sUq9gdHx
基礎2級で3年更新(不変の継続)ハガキが届いた。

↓これが
更新診断書(白紙)
http://livedoor.blogimg.jp/rentaso/imgs/a/b/ab8dd05c.png

↓こうなって
スペック
統合失調症 F2 変化なし b3c4(4) 予後不明、就労困難

↓こうなった
ハガキ写真
http://livedoor.blogimg.jp/rentaso/imgs/e/b/ebcd3aba.jpg

結構早く届いたから落ち着ける。
466 : 優しい名無しさん[sage] : 2013/07/09(火) 22:54:28.79 ID:j40L0g4m
こちらですが本スレです。

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1371641369/
467 : 優しい名無しさん[sage] : 2013/07/09(火) 22:55:11.74 ID:j40L0g4m
間違えました。こちらでした。

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1373296843/
513 : 優しい名無しさん[sage] : 2013/07/12(金) 14:34:51.86 ID:1jGCBqxA
>>512
ここのテンプレよもーね。

【厚生・基礎】障害年金 145
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1373296843/
538 : 優しい名無しさん[sage] : 2013/07/14(日) 18:45:20.19 ID:F6txpy+L
>>537
本スレ誘導

【厚生・基礎】障害年金 145
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1373296843/
559 : 優しい名無しさん[sage] : 2013/07/15(月) 15:06:11.55 ID:HyLOLmGN
>>550
それが適応されるのは身体障碍者手帳・療育手帳を持っている人のみ
因みに、大阪市民の障碍者の場合だと専用のIC乗車券が発行される
http://www.city.osaka.lg.jp/fukushi/page/0000007635.html

俺は守口市民だが何の特典もねーよヽ(`Д´)ノ
562 : 優しい名無しさん[sage] : 2013/07/15(月) 15:17:54.21 ID:HyLOLmGN
>>559
書き忘れ
精神障碍者手帳で大阪市営交通局が使用できないという情報はここ

http://www.pref.osaka.jp/keikakusuishin/techouseido/yokuarugoiken.html
586 : 優しい名無しさん[sage] : 2013/07/15(月) 23:51:00.00 ID:WwgkR76q
>>577
au-WiMAXだからID変わってるかもだけど
大阪市に引っ越すと、手帳3級で半額、手帳2級以上は全額割引という>IC乗車券

スレ違いだからココで終わるけどね

しかし…
申請用診断書料の助成があるとはうらやましい…
https://www.city.sakai.lg.jp/kenko/fukushikaigo/shogaifukushi/shiori/seishintecho.html
制度も守口市より恵まれてるし
https://www.city.sakai.lg.jp/kenko/fukushikaigo/shogaifukushi/shiori/ichiran.html
632 : 優しい名無しさん[sage] : 2013/07/18(木) 22:44:12.71 ID:4Q7AGzDJ
>>627
【厚生・基礎】障害年金 145
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1373296843/
669 : 優しい名無しさん[sage] : 2013/07/20(土) 17:08:58.74 ID:KY9xa3+8
アスペは、自閉症スペクトラム(ASD)として一本化されるだけで診断が無くなる訳じゃない
障害年金も知的障害の程度が、IQでなく、生活の困難さに変更されるので重度だと受け易くなるのでは?

https://www.ledex.co.jp/mailmag/20120224
735 : 優しい名無しさん[sage] : 2013/07/24(水) 13:25:32.18 ID:K5te7yfa
定期的にセックスをすれば7歳若く見える、英研究

http://img.afpbb.com/i-img/image_for_msafari.php?article_id=11038395&mode=normal_detail_photo&.jpg

【7月15日 Relaxnews】英国の研究者が、定期的にセックスをすれば最大で7歳まで若く見えるとの研究結果を発表した。5日に開催された英国心理学会(British Psychological Society)の総会で、
王立エディンバラ病院(Royal Edinburgh Hospital)で高齢者心理科長を務めた経験を持つデービッド・ウィークス(David Weeks)博士が高齢者のセックスと健康効果を主とする研究発表のなかで論じたものだ。

 英紙テレグラフ(Telegraph)が伝えたウィークス博士の発表内容によると、定期的にセックスをしている人は、実年齢より5~7歳若く見える可能性があるという。これは「快楽物質」のエンドルフィンが分泌されるためだ。
天然の鎮痛効果を持つエンドルフィンには、ほかにも不安感を和らげたり、心臓の健康維持につながる血液循環を促進させる効果もある。さらにヒト成長ホルモンの分泌が促されることから、肌の弾力がアップするという。

「私が伝えたいのは、セックスは体に良いということだ」というウィークス博士。「一般的に高齢者については、年金生活者になってバスの無料乗車券をもらえるようになると、セックスをしなくなると言われているが、それは正しくない」と指摘。
「性的な充足感は、生活の質の向上に大きく貢献する。少なくとも、霊的信仰や宗教心といった気力を満たす要因と同じ程、高い影響力を生活にもたらす。
従って、セックスに対する高齢者の前向きな態度は、積極的に支援されるべきだ」と強調し、「性的欲望は若者たちだけに与えられた特権ではないし、そうあるべきでもない」と付け加えた。

 博士は1997年にウェールズ(Wales)でまとめられた心臓疾患に関する研究論文から、「週に2回以上オーガズムを得ていた男性は、それ以下の男性に比べて死亡リスクが50%低かった」との結果を引用している。

 このほかにも過去の研究で、定期的なセックスと早世リスクの低下との関連性が明らかにされている。(c)Relaxnews/AFPBB News


http://www.afpbb.com/article/life-culture/health/2955803/11038395
785 : 優しい名無しさん[sage] : 2013/07/25(木) 11:53:15.60 ID:2tQwV0TP
>>771
誤変換だらけの知的障害が書いたかのような文で
嘘を書き散らすと迷惑だよ

障害厚生年金受給者の再就職
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/4123941.html
806 : 優しい名無しさん : 2013/07/25(木) 18:38:56.88 ID:0/Hj9Oo3
【生活保護受給者がハローワークなどで求職活動すれば月5千円支給--『就職活動促進費』8月から】

厚生労働省は20日、生活保護の受給者が求職活動に積極的に取り組んだ場合、
月5000円を支給する「就労活動促進費」を新設する方針を明らかにした。

就労活動促進費を受け取るには、月に6回以上、ハローワークに通うなど求職に向けて
活動することが条件。支給は原則6カ月間だが、努力しても就職できない場合は最長
1年まで延長可能とする。
また厚労省は、国会に提出した生活保護法改正案で、保護の申請時に資産や収入を書き込む
書類を提出すると明記している点に関し、書類は申請から保護決定までの間に提出すればよい
と説明。「口頭でも申請できる」と省令で規定する方針も示した。(共同)
http://sokuhounano.livedoor.biz/archives/27316853.html
822 : 優しい名無しさん : 2013/07/26(金) 00:47:32.87 ID:JlVTPh+A
【生活保護受給者がハローワークなどで求職活動すれば月5千円支給--『就職活動促進費』8月から】

厚生労働省は20日、生活保護の受給者が求職活動に積極的に取り組んだ場合、
月5000円を支給する「就労活動促進費」を新設する方針を明らかにした。


現在は求職活動の状況にかかわらず保護費の受給額は変わらない。仕事を見つけようと
努力する人に対し、必要経費の一部を“奨励金”の形で支給することで、自立への意欲を
高める必要があると判断した。生活保護の「入り口」を集中的に支援し、「出口」までの
期間を極力短くしようという試みだ。地方自治体の担当者向けの説明会で示した。

就労活動促進費を受け取るには、月に6回以上、ハローワークに通うなど求職に向けて
活動することが条件。支給は原則6カ月間だが、努力しても就職できない場合は最長
1年まで延長可能とする。自治体は受給者と頻繁に面接を重ねながら求職活動を支援する。

2008年のリーマン・ショック以降、働き盛りの世代層の受給者が増加傾向にあり、
こうした世代層への支援が念頭にある。

また厚労省は、国会に提出した生活保護法改正案で、保護の申請時に資産や収入を書き込む
書類を提出すると明記している点に関し、書類は申請から保護決定までの間に提出すればよい
と説明。「口頭でも申請できる」と省令で規定する方針も示した。(共同)



http://sokuhounano.livedoor.biz/archives/27316853.html
833 : 優しい名無しさん : 2013/07/26(金) 10:26:05.30 ID:V+ln4q1e
【生活保護受給者がハローワークなどで求職活動すれば月5千円支給--『就職活動促進費』8月から】

厚生労働省は20日、生活保護の受給者が求職活動に積極的に取り組んだ場合、
月5000円を支給する「就労活動促進費」を新設する方針を明らかにした。


現在は求職活動の状況にかかわらず保護費の受給額は変わらない。仕事を見つけようと
努力する人に対し、必要経費の一部を“奨励金”の形で支給することで、自立への意欲を
高める必要があると判断した。生活保護の「入り口」を集中的に支援し、「出口」までの
期間を極力短くしようという試みだ。地方自治体の担当者向けの説明会で示した。

就労活動促進費を受け取るには、月に6回以上、ハローワークに通うなど求職に向けて
活動することが条件。支給は原則6カ月間だが、努力しても就職できない場合は最長
1年まで延長可能とする。自治体は受給者と頻繁に面接を重ねながら求職活動を支援する。

2008年のリーマン・ショック以降、働き盛りの世代層の受給者が増加傾向にあり、
こうした世代層への支援が念頭にある。

また厚労省は、国会に提出した生活保護法改正案で、保護の申請時に資産や収入を書き込む
書類を提出すると明記している点に関し、書類は申請から保護決定までの間に提出すればよい
と説明。「口頭でも申請できる」と省令で規定する方針も示した。(共同)



http://sokuhounano.livedoor.biz/archives/27316853.html
840 : 優しい名無しさん : 2013/07/26(金) 20:51:11.86 ID:V+ln4q1e
【生活保護を問う】
『求職活動すれば新たに月5千円 生活保護受給者に8月から』 厚労省

厚生労働省は20日、生活保護の受給者が求職活動に積極的に取り組んだ場合、月5千円を支給する「就労活動促進費」を新設する方針を明らかにした。、
早期の自立を促す狙い。【8月から開始する。】

現在は求職活動の状況にかかわらず保護費の受給額は変わらない。仕事を見つけようと努力する人に対し、必要経費の一部を“奨励金”の形で支給することで、
自立への意欲を高める必要があると判断した。
生活保護の「入り口」を集中的に支援し、「出口」までの期間を極力短くしようという試みだ。地方自治体の担当者向けの説明会で示した。

就労活動促進費を受け取るには、月に6回以上、ハローワークに通うなど求職に向けて活動することが条件。支給は原則6カ月間だが、
努力しても就職できない場合は最長1年まで延長可能とする。
http://sankei.jp.msn.com/life/news/130520/trd13052019160027-n1.htm
848 : 優しい名無しさん : 2013/07/27(土) 08:09:52.46 ID:qRrMaU+O
【生活保護を問う】
『求職活動すれば新たに月5千円 生活保護受給者に8月から』 厚労省

厚生労働省は20日、生活保護の受給者が求職活動に積極的に取り組んだ場合、月5千円を支給する「就労活動促進費」を新設する方針を明らかにした。、
早期の自立を促す狙い。【8月から開始する。】

現在は求職活動の状況にかかわらず保護費の受給額は変わらない。仕事を見つけようと努力する人に対し、必要経費の一部を“奨励金”の形で支給することで、
自立への意欲を高める必要があると判断した。
生活保護の「入り口」を集中的に支援し、「出口」までの期間を極力短くしようという試みだ。地方自治体の担当者向けの説明会で示した。

就労活動促進費を受け取るには、月に6回以上、ハローワークに通うなど求職に向けて活動することが条件。支給は原則6カ月間だが、
努力しても就職できない場合は最長1年まで延長可能とする。
http://sankei.jp.msn.com/life/news/130520/trd13052019160027-n1.htm
853 : 優しい名無しさん : 2013/07/27(土) 14:22:22.71 ID:qRrMaU+O
【生活保護受給者がハローワークなどで求職活動すれば月5千円支給--『就職活動促進費』8月から】

厚生労働省は20日、生活保護の受給者が求職活動に積極的に取り組んだ場合、
月5000円を支給する「就労活動促進費」を新設する方針を明らかにした。


現在は求職活動の状況にかかわらず保護費の受給額は変わらない。仕事を見つけようと
努力する人に対し、必要経費の一部を“奨励金”の形で支給することで、自立への意欲を
高める必要があると判断した。生活保護の「入り口」を集中的に支援し、「出口」までの
期間を極力短くしようという試みだ。地方自治体の担当者向けの説明会で示した。

就労活動促進費を受け取るには、月に6回以上、ハローワークに通うなど求職に向けて
活動することが条件。支給は原則6カ月間だが、努力しても就職できない場合は最長
1年まで延長可能とする。2008年のリーマン・ショック以降、働き盛りの世代層の受給者が増加傾向にあり、
こうした世代層への支援が念頭にある。

また厚労省は、国会に提出した生活保護法改正案で、保護の申請時に資産や収入を書き込む
書類を提出すると明記している点に関し、書類は申請から保護決定までの間に提出すればよい
と説明。「口頭でも申請できる」と省令で規定する方針も示した。(共同)

http://sokuhounano.livedoor.biz/archives/27316853.html
862 : 優しい名無しさん : 2013/07/28(日) 17:51:13.80 ID:bbqtlFTr
【生活保護を問う】
『求職活動すれば新たに月5千円 生活保護受給者に8月から』 厚労省
厚生労働省は20日、生活保護の受給者が求職活動に取り組んだ場合、月5千円を支給する「就労活動促進費」を新設する方針を明らかにした。、
早期の自立を促す狙い。【8月から開始する。】

現在は求職活動の状況にかかわらず保護費の受給額は変わらない。仕事を見つけようと努力する人に対し、必要経費の一部を“奨励金”の形で支給することで、
自立への意欲を高める必要があると判断した。
生活保護の「入り口」を集中的に支援し、「出口」までの期間を極力短くしようという試みだ。地方自治体の担当者向けの説明会で示した。

就労活動促進費を受け取るには、月に6回以上、ハローワークに通うなど求職に向けて活動することが条件。支給は原則6カ月間だが、
努力しても就職できない場合は最長1年まで延長可能とする。
http://sankei.jp.msn.com/life/news/130520/trd13052019160027-n1.htm
868 : 優しい名無しさん : 2013/07/29(月) 09:28:41.90 ID:GWpKtdO8
【生活保護受給者がハローワークなどで求職活動すれば月5千円支給--『就職活動促進費』8月から】

厚生労働省は20日、生活保護の受給者が求職活動に積極的に取り組んだ場合、
月5000円を支給する「就労活動促進費」を新設する方針を明らかにした。


現在は求職活動の状況にかかわらず保護費の受給額は変わらない。仕事を見つけようと
努力する人に対し、必要経費の一部を“奨励金”の形で支給することで、自立への意欲を
高める必要があると判断した。生活保護の「入り口」を集中的に支援し、「出口」までの
期間を極力短くしようという試みだ。地方自治体の担当者向けの説明会で示した。

就労活動促進費を受け取るには、月に6回以上、ハローワークに通うなど求職に向けて
活動することが条件。支給は原則6カ月間だが、努力しても就職できない場合は最長
1年まで延長可能とする。2008年のリーマン・ショック以降、働き盛りの世代層の受給者が増加傾向にあり、
こうした世代層への支援が念頭にある。

また厚労省は、国会に提出した生活保護法改正案で、保護の申請時に資産や収入を書き込む
書類を提出すると明記している点に関し、書類は申請から保護決定までの間に提出すればよい
と説明。「口頭でも申請できる」と省令で規定する方針も示した。(共同)

http://sokuhounano.livedoor.biz/archives/27316853.html
882 : 優しい名無しさん : 2013/07/31(水) 10:22:26.40 ID:7R4+Xk73
【生活保護を問う】
『求職活動すれば新たに月5千円 生活保護受給者に8月から』 厚労省
厚生労働省は20日、生活保護の受給者が求職活動に取り組んだ場合、月5千円を支給する「就労活動促進費」を新設する方針を明らかにした。、
早期の自立を促す狙い。【8月から開始する。】

現在は求職活動の状況にかかわらず保護費の受給額は変わらない。仕事を見つけようと努力する人に対し、必要経費の一部を“奨励金”の形で支給することで、
自立への意欲を高める必要があると判断した。
生活保護の「入り口」を集中的に支援し、「出口」までの期間を極力短くしようという試みだ。地方自治体の担当者向けの説明会で示した。

就労活動促進費を受け取るには、月に6回以上、ハローワークに通うなど求職に向けて活動することが条件。支給は原則6カ月間だが、
努力しても就職できない場合は最長1年まで延長可能とする。
http://sankei.jp.msn.com/life/news/130520/trd13052019160027-n1.htm