メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ

トピックス
このエントリーをはてなブックマークに追加
mixiチェック

H2Bロケット4号機、4日早朝に打ち上げへ

写真:H2Bロケット打ち上げの事前会見で説明する並河達夫・三菱重工MILSET長(手前)=鹿児島県南種子町、山本晋撮影拡大H2Bロケット打ち上げの事前会見で説明する並河達夫・三菱重工MILSET長(手前)=鹿児島県南種子町、山本晋撮影

写真:H2Bロケット打ち上げの事前会見で説明する田中哲夫・JAXA宇宙船技術センター長(中央)ら=鹿児島県南種子町、山本晋撮影拡大H2Bロケット打ち上げの事前会見で説明する田中哲夫・JAXA宇宙船技術センター長(中央)ら=鹿児島県南種子町、山本晋撮影

写真:H2Bロケット打ち上げの事前会見で説明するJAXAと三菱重工の関係者=鹿児島県南種子町、山本晋撮影拡大H2Bロケット打ち上げの事前会見で説明するJAXAと三菱重工の関係者=鹿児島県南種子町、山本晋撮影

写真:H2Bロケット打ち上げの事前会見に集まったJAXAと三菱重工の関係者=鹿児島県南種子町、山本晋撮影拡大H2Bロケット打ち上げの事前会見に集まったJAXAと三菱重工の関係者=鹿児島県南種子町、山本晋撮影

写真:種子島宇宙センターでのH2Bロケット打ち上げの事前会見に集まった報道陣ら=鹿児島県南種子町、山本晋撮影拡大種子島宇宙センターでのH2Bロケット打ち上げの事前会見に集まった報道陣ら=鹿児島県南種子町、山本晋撮影

 【高山裕喜】宇宙航空研究開発機構と三菱重工業は2日、H2Bロケット4号機を4日午前4時48分に種子島宇宙センター(鹿児島県)から打ち上げると発表した。H2Bには無人補給船「こうのとり4号機」が積まれ、分離後に国際宇宙ステーション(ISS)に向かう。

 H2Bは全長57メートル、重さ531トンで、「こうのとり」を打ち上げるために開発された国産最大のロケット。H2Aロケットをベースに開発された。エンジンはH2Aが1基なのに対し、H2Bは2基積んで推力を高めている。2009年以降、3回の打ち上げに成功し、今回から打ち上げ業務は三菱重工業に移管される。

 「こうのとり」は食糧や水など6トンの物資をISSに運ぶことができる。内部には、大気圧を保てるようにした区画があり、将来的には、大気圏に再突入して地球に帰還できるように改良したり、有人宇宙船に発展させたりする構想もある。

続きを読む

最新トップニュース

この記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。

無料会員登録はこちら

朝日新聞デジタルのサービスご紹介はこちら

PR情報

検索フォーム

おすすめ

羽生の頭の中で、将棋盤はどう再現されているのか。天才たちの頭脳を読み解く。

あらゆる業界が「ゲームの力」で、ビジネスの変革を成し遂げようとしている。

スマホゲームといった新興勢力の台頭に老舗ゲームメーカーはどう対抗してきたのか。

めまぐるしく攻守が入れ替わるゲーム業界の今を切り取った最新ルポ。

向井千秋さんのパートナー、万起夫さんの眼から見た宇宙飛行士向井千秋とは?

日本人宇宙飛行士の野口聡一さんの著作品を集めました。

注目コンテンツ

  • ショッピング普通のボールじゃありません

    外で転がしてアイスができる

  • ブック・アサヒ・コム山口果林と安部公房の20年

    隠し通した交際とがん闘病

  • 【&M】ピットウォークで美の競演

    スーパーGT第4戦

  • 【&w】akkoが語る

    オーガニックに魅せられて

  • Astand「妻よ恋しい」から嬬恋村

    時をこえて伝わる妻への愛

  • 朝日転職情報

  • 就活朝日2014