運営報告(2013/7)23.4万UU、47.6万UU、売上37.2万、打率2.1%

2013/08/02


さてさて、先月の運営報告です。これまでの報告は以下のリンクから。

運営報告 | ihayato.書店


淡々と50万PV周辺をうろうろとしています

6月

7月
スクリーンショット 2013 08 01 15 18 35

1日4〜5本と、一時期に比べてペースを落としておりますが、とりあえず50万PV弱を記録しています。もうちょい伸ばしたいですが、なかなかどうして伸び悩んでおります。

1万PV超えの記事はこちらの3本。

「ネットで稼ぐ」のはもう難しくない!…月収1〜2万円なら(25,000PV)
マツコ・デラックスがすさまじい。反省として名言をまとめました。(13,700PV)
「無断転載」の何が悪いの?(12,000PV)


後述しますが、マツコデラックスの名言まとめは図らずも、検索流入を稼いでくれています。紹介した次の本もかれこれ200冊弱売れています…自分の本より出てますね。


広告主に恵まれているおかげで、売上は堅調に推移しています。いずれも良いサービスですので、ぜひご利用ください。

・知識ゼロで高品質なウェブサイトがつくれる「Wix
・IT系転職サイト「Green


マツコデラックスパワーで検索流入が上昇中

6月

7月
スクリーンショット 2013 08 01 15 30 06

検索トラフィックも順調に伸びております!いやー、よかった…。15万PV程度稼げています。

前月比で+1万件とかなり大幅な伸びなのですが、マツコデラックスの記事への流入が大きいです。長年ブログを運営していましたが、こういうこともあるんですねぇ。

スクリーンショット 2013 08 01 15 32 12

「マツコデラックス」は流入キーワードで1位。負けてるじゃないか…。

スクリーンショット 2013 08 01 15 33 33


検索トラフィックが増えればサイト運営は安定していきます。引きつづき淡々と良い記事を提供していくのみです。有名人の名言まとめは良い切り口かもしれませんね。


編集後記

子どもはそろそろ9ヶ月になります。いいものです。最近ひとりで立てるようになったのが嬉しいのか、毎日150%の笑顔で立ち上がっています。できることが増えるって、楽しいですからねぇ。

子どもは最短で11月から保育園に入れる予定です。送り迎えはぼくの仕事なので、朝・夜は基本的に予定をブロックすることになるかと。どうぞご容赦くださいませ!

近況報告をすると、現在、書籍の企画が3本(4本?)ほど進んでいます。毎月同じことを書いている気がしますが、今月は原稿執筆に力を入れるので、ちょっと更新ペース鈍るかもしれません。ご容赦くださいませ。良い作品に仕上げます。


最後に宣伝。6〜7月は出版ラッシュでした。単著・共著で4冊、ぜひぜひお買い求めください!「旗を立てて生きる」以外はKindleでも買えます。


このエントリーをはてなブックマークに追加

更新情報をゲットしたい、という方は以下からぜひ。ぼくが喜びます。






***プレミアムスポンサー***


[PR] 無料でHTML5ウェブサイトを作るなら「wix」




最新記事

  • 阿満利麿「行動する仏教: 法然・親鸞の教えを受けつぐ」
  • 今日からできる!「賢い人」に見える話し方
  • 格安ユーザーアンケート&フェイスブックファン獲得ツール「サーチーズ」が事前登録スタート
  • 知られざる優良スタートアップ。ユーザベースの「SPEEDA」に痺れた!
  • 運営報告(2013/7)23.4万UU、47.6万UU、売上37.2万、打率2.1%
  • 公衆の面前で、年下の人を「君付け」する人は仕事ができない
  • 男性から女性に「花贈り」文化を広める「FLOWER GIFT STORY」
  • プロブロガー道を歩んで18ヶ月。売上とPV数を公開します
  • 減給、パワハラ、損害賠償請求…目を疑うブラックIT企業の実態
  • フォロワー数7万人以上を瞬時に獲得した「岩崎京也」に見る、「ヤンキー」の魅力
  • 実名Q&Aサービス「Qixil」にまさかの与沢翼氏が参加
  • 【出家】家入一真氏は、次世代の「托鉢僧」である
  • 「ネットで稼ぐ」のはもう難しくない!…月収1〜2万円なら
  • 「風邪を引くのは自己管理ができていない証拠」という鈍感で傲慢な論理
  • NPO団体46件が参加済。いいね!するだけで寄付になる「gooddo」がじわじわ浸透中
  • 「社内クラウドソーシング」という新たな労働市場
  • 就活生に告ぐ。社会では「努力」と「成果」は比例しません
  • 「刑務所に入る障害者」たちに見る、加害者の持つ「被害者性」
  • 学生さん、就活に向けてクラウドソーシングで実績作りをしてはいかが?
  • これは素敵!写真を3Dプリントフィギュアにする「FOTOFIG(フォトフィグ)」