7/13 朝運用狙うも…
701K列車 201号車
こんばんは~
楽しい楽しい学校生活ですがこうして福鉄の写真見てると帰りたくて仕方なくなります(笑)
今日は13日分です~
夜行バスに乗車し、色々ハプニングがあり朝の始まりは福井駅東口。お察しください。
仕方ないので朝3武生乗車は諦め、撮影することに。
現在610号車が重検入場中ですから、200形3連続と勝手に期待し待ち続けます。
まずは201号車。疎開してたせいか、錆が増えてちょっと痛々しい。
750列車 201号車
返しの神明行きもお見送り~
201号車、尾灯の色にも変化なしですね。
707列車 886-7号車
えっ(;☉☉)
えっ…
き、きっと715列車は裏切らんやろ(震え声)
715列車 884-5号車
うそだろ(:;;՞´;ਊ՞;`;)
この日は両列車とも低床代走。まぁ確かに3連休の頭だけど…そんな…
まぁそういうこともあるのが福鉄です。仕方ないので884-5号車で武生へ行きます。
829K列車 1001号車
途中交換のF1000形は200形風の紙幕掲出してました。
LED表示の補完ですかね~
そんなこんなで武生に到着。201号車は何と入庫、202号車と203号車は5番止め。
ついてない日はとことんダメですね。
諦めて自宅に帰宅、お昼から用事で再出撃。
770-1号車車内より
どうせ大型来ないので、適当な列車に乗車。
何となく外見てたんですが、神明駅でショックな光景を目撃。
低床車導入以前まで使われていた神明駅の下り線旧ホームが削られていました。
何の為か分かりませんが、唯一昔のままの姿をとどめるホームだっただけにちょっと…
ちなみに同様に3番線の小さいホーム跡も削られてました。
越前武生駅には車停も設置されていたし、風景ってどんどん変わっていくんですね。
話がそれましたがその後、同じ列車に乗っていた方が知り合いの方だったと判明(笑)
福井駅前で下車してお別れするまで、暫し歓談させていただきました。
その節はありがとうございました~
1447列車 1001号車
用事が終わり、福井駅前へ。天気もよくないので入線を軽く。
終点まで折り返しの1554Kに乗車し、武生から何となく三十八社辺りまで普通に乗車、そこから帰りました。
最後に乗車した列車の運転士さんがまさかのあのお方で驚きでした()
久々にお会いできてよかったですけど、びっくりでした。
この日はこれにて撤収~
おうちでのんびりしてました。当日お会いしました方々、皆様お疲れ様でした!
| H25 撮影記録 | 22:40 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
銀フイ(06/22)
よこしょー(05/07)
銀フイ(04/25)
liberty851(04/25)
銀フイ(04/25)
社長(04/20)
銀フイ(04/05)