- トップ >
- ビジネス・経済 >
- 海外事情・国際ニュース >
- COURRiER Japon(クーリエ・ジャポン)
COURRiER Japon(クーリエ・ジャポン)
★2013年雑誌大賞「特別賞」受賞★2011年度Fujisanビジネス誌ランキング1位!定期購読で「特製RHODIAノート」「編集長レター」と特典満載!最新号もバックナンバーページで販売中!
国内メディアでは手に入らない、世界で活躍する人たちが目を通している情報が、ここにある。
クーリエ・ジャポンは、フランスを代表する週刊誌「クーリエ・アンテルナショナル」と提携し、ニューヨーク・タイムズ、ル・モンド、フィナンシ...
クーリエ・ジャポンは、フランスを代表する週刊誌「クーリエ・アンテルナショナル」と提携し、ニューヨーク・タイムズ、ル・モンド、フィナンシャル・タイムズ、エコノミストといった世界の超一流メディアから、「最も重要な情報」だけを厳選してお届けする、日本で唯一の「世界標準マガジン」です。国際政治・ビジネスから、カルチャーやトレンドまで、14言語に対応する編集部が、世界最高峰のメディアから最良の記事をセレクトしています。世界をフィールドに活躍している一流人たちが目を通している情報は、日本語で読めるとは限りません。しかし、クーリエ・ジャポンを読むことで、それを日本語で手軽に、短時間で手に入れることができます。ビジネスのヒントに、キャリアアップに、あなた独自の情報源としてクーリエ・ジャポンをお役立てください。
続きを見る
- 出版社名:講談社.
- 1冊定価:780円
- 発行間隔:月刊
- 発売日:毎月25日
- サイズ:A4
- 発行国:日本
売上ランキング:第9位
アクセスランキング:第15位
#CONTENTS_S
#JOB
#CONTENTS
#JOB
クリックして購読プランを開く
COURRiER Japon(クーリエ・ジャポン)の詳細
COURRiER Japon(クーリエ・ジャポン)の雑誌中吊り広告
COURRiER Japon(クーリエ・ジャポン) 定期購読をご希望の方はこちら |
COURRiER Japon(クーリエ・ジャポン) 定期購読をご希望の方はこちら |
佐藤優〜作家・元外務事務官〜
●情報洪水の中で国際情勢を読み解くために必要な報道を厳選しているのがクーリエ・ジャポンだ。各国内政、外交、経済、文化、さらに国境を超える環境問題や国際テロリズムの動向についても、重要記事がバランスよく掲載されている。新聞やインターネットを情報源としていると、どうしても米国発の情報に偏ってしまう。全世界のメディアから精査した情報を掲載しているクーリエ・ジャポンを読むことで偏りが矯正される。
藤田晋〜(株)サイバーエージェント代表取締役社長 CEO〜
●ここ最近創刊された雑誌の中で、私の一番のヒットがクーリエ・ジャポンです。 少し長距離の移動中など、むさぼるように読んでいます。 秘書が私の気になりそうな新聞記事をクリッピングして 毎朝机に置いてくれるのですが、それと同じ感覚です。 ニューズウィークよりクーリエのほうが面白いと思います。
本田直之〜レバレッジコンサルティング(株)代表取締役社長CEO〜
●クーリエ・ジャポンは、国際情報を収集するための"便利なツール"としていつも活用しています。 私はいつも米国メディアには目を通していますが、 多忙ななかで、ほかの国のメディアまでチェックすることは、大変な労力を必要とします。 時代のうねりに流されてしまう、変化の激しい現代において、 偏りのない、しかも質の高い情報を得るのは非常に難しいことです。 こんな便利な雑誌を知らないのは損だと思います。
勝間和代〜経済評論家・公認会計士〜
●自分の視点を広げる一番良い方法は、より多面的な視点を持つ人たちと交流を深めることです。「クーリエ」の原義は、外交における本国と各国の間の機密外交文書から来ていますが、まさに「クーリエ」を読むことで、日本のメディアでは手に入れにくく、英語とインターネットでもふれにくい、非英語圏も含めた視点を世界中のジャーナリストがあなたに毎月報告してくれるのです。世界のジャーナリスト軍団を、今すぐ、自分のインテリジェンスチームに加えて下さい。毎日の世界が、少しづつ違って見えてくるはずです。
佐々木俊尚〜ITジャーナリスト〜
●急速に劣化しつつある日本のメディアに、読むべき記事はきわめて少ない。しかしクーリエには、世界中のメディアからフィルタリングされてきた最良の記事が詰まっている。この小さな島国の中だけで通用するような矮小な視点ではなく、アメリカ民主主義からイスラム民族主義に至るまで、ありとあらゆる多様な価値観がクーリエの誌面には確保されている。だからもう、日本の新聞は読まなくていい。クーリエを読んでいれば十分だ。
COURRiER Japon(クーリエ・ジャポン) 定期購読をご希望の方はこちら |
——それは、フランスで一人の日本人が受けた衝撃からはじまった……
クーリエ・ジャポンを一度でも読んだことのある人間なら誰もが気づくだろう。 ——この雑誌は、どんな雑誌にも似ていない、と。
それもそのはずである。
ニューヨーク・タイムズ、ル・モンド、フィナンシャル・タイムズ、イズベスチヤ、朝鮮日報……、クーリエ・ジャポンは世界1500以上のメディアと提携し、その中から毎号のテーマに沿った記事をセレクトして掲載しているのだ。
クーリエ・ジャポンがこのような独特の編集手法を採っているのには訳がある。その話は、2001年まで遡る。
古賀義章、のちにクーリエ・ジャポンを日本で立ち上げる男なのだが、彼はその時、社内の研修留学制度を利用し、フランスのパリにいた。
そして起きたのが「9・11」である。
なにが起きたのか、なぜ起きたのか、
それを知るために古賀は現地のあらゆるメディアに目を通した。そこで出会ったのが、フランスの週刊誌「クーリエ・アンテルナショナル」だ。
「9・11」特集号は、NYツインタワーの瓦礫の表紙に、タイトルは「Pourquoi?(なぜ?)」。そこには、米国や欧州だけではない、アラブ系のメディアを含めた世界各国の新聞や雑誌の論説記事が掲載されていた。この一冊で、世界中のジャーナリストの声を聞くことができたのだ。
「これはすごい!」
古賀は強くそう思った。これは、単に世界中の記事を集めているだけではない。国が違えば、見方も変わる。ひとつのテーマから、世界中のさまざまな考え方を提供する、これは日本でも画期的なメディアになるに違いないと確信した。
そこからの古賀は、クーリエの日本版の実現に力を尽くした。
講談社100周年事業の一環である社内公募の新雑誌企画への提案、クーリエ・アンテルナショナルとのライセンス交渉……、そして2005年11月に「クーリエ・ジャポン」が創刊したのである。
現在、クーリエ・ジャポン編集部は、さまざまな言語を操るスタッフにより、約20カ国語に対応している。これほど多くの言語に対応している編集部は、日本にはほとんどないであろう。視点の多様性という点では、他に並ぶものがない。編集手法としてはフランス版を踏襲しつつも、完全にそれは日本独自の編集だ。
また、クーリエ・ジャポンの写真のクオリティにも定評がある。世界中の写真家たちとネットワークを持ち、写真をセレクトする専属のフォト・エディターを3 名も抱えるという体制の賜物だ。世界最高水準の写真を掲載したい、それは自身がフォトジャーナリストとして複数の写真集を発表している古賀のこだわりでもあるのだ。
世界の多様な視点を、美しい誌面で提供する比類のない国際ニュース・セレクト雑誌「クーリエ・ジャポン」。きっとあなたのビジネスに、人生に、大いに役立つことだろう。
COURRiER Japon(クーリエ・ジャポン) 定期購読をご希望の方はこちら |
日経ヘルスプルミエの西沢編集長も「COURRiER Japon」を愛読しています!
ナンバーの鳥山編集長「COURRiER Japon」を愛読しています!
ベジィ・ステディ・ゴー!の吉良編集長も「COURRiER Japon」を愛読しています!
おとなの週末の奥編集長も「COURRiER Japon」を愛読しています!
COURRiER Japon(クーリエ・ジャポン) 9月号 (2013年07月25日発売) の目次
★特集:人生の9割は、「捨てる」ことで決まる。
「本当にやりたいこと」に集中する。そのために世界では、
人生に必要ないものを捨てて、シンプルに生きる人が増えています。
・「捨てること」と「集中すること」で人生の満足度は、きっと高まる
・インタビュー:米田智彦(ライフデザイナー)「不透明な時代を生き抜くために、“捨てる”ことから始めてみよう」
Pa...
続きを見る
★特集:人生の9割は、「捨てる」ことで決まる。
「本当にやりたいこと」に集中する。そのために世界では、
人生に必要ないものを捨てて、シンプルに生きる人が増えています。
・「捨てること」と「集中すること」で人生の満足度は、きっと高まる
・インタビュー:米田智彦(ライフデザイナー)「不透明な時代を生き抜くために、“捨てる”ことから始めてみよう」
Part1「無駄な時間を捨てる」
・「90分間」のサイクルを知れば、時間を最も有効に活用できる
・「週4時間労働」を唱える、カリスマ論客の時間管理術
・インタビュー:シーナ・アイエンガー(社会心理学者)「最良の結果を得るためには、どの選択肢を捨てるべきなのか?」
Part2「固定観念」を捨てる
・「成功したいなら学歴を捨てろ!」超大物投資家が若者に求めること
・「自宅」を捨てた若者たちが送る、シリコンバレーの刺激的な毎日
・「引き算の法則」を応用すれば、あなたの会社も強くなる
・インタビュー:小川仁志(哲学者)「固定観念をうまく捨てられる人が、最も賢く、幸せになれるのです」
Part3「負の感情」を捨てる
・全米で最も“オンラインな男”が「ネット休暇」を取ってわかったこと
・逆境に負けない人間になるために、「感情」をコントロールする方法
・インタビュー:枡野俊明(禅僧)「怒りや不安に囚われなくなれば、仕事でもいい結果が出るでしょう」
Part4「モノ」を捨てる
・「物欲」を満たすことで幸せを感じる時代は、もう終わった
・人生に不要なモノから捨てていく「ミニマリスト」という生きかた
■海外に出る前に知っておきたい「マナー」と「タブー」
日本の常識も所変われば非常識。世界に出て恥をかかないために、知っておくべきこととは。
・海外旅行で、ビジネスで… 知っておきたい「社交」のルール
・中国・韓国・イスラム圏・欧米… 地域別NGワード&NG行為
・ネイティブは驚いています! 日本人が使いがちな「NG英語」 …and more!
■世界が見たNIPPON
・男性にはわからない“リケジョ”の悩み
・フランス人を虜にした「日本酒」の魅力 …and more!
そのほか盛りだくさんでお届けいたします。
閉じる
COURRiER Japon(クーリエ・ジャポン)の最新号・バックナンバー一覧
-
9月号デジタル版
――
8月号デジタル版
――
7月号デジタル版
――
6月号紙版
780円
売り切れ
デジタル版
――
5月号(102)紙版
780円
売り切れ
デジタル版
――
4月号(101)紙版
780円
売り切れ
デジタル版
――
3月号(100)紙版
780円
売り切れ
デジタル版
――
2月号(99)紙版
780円
売り切れ
デジタル版
――
1月号(98)紙版
780円
―
デジタル版
――
COURRiER Japon(クーリエ・ジャポン) 読者レビュー
- 投稿日:新しい順|古い順
-
充分な読みごたえ
投稿日:2013-07-27 投稿者:あぽろん 会社員
5.00
社会人としての知見を広げ、学生の視野を広げる雑誌。世界情勢をリアルタイムで追っていける数少ない媒体国際新聞のように一日一日を追うのではなく識者の観点からの記事は一カ月の世界の総括と予測です。
-
再定期購読
投稿日:2013-07-05 投稿者:再定期購読 会社員
5.00
最近の記事が面白く毎号買うようになったので、お得な定期購読を再開したいと思います。
-
面白い
投稿日:2013-06-29 投稿者:10 会社員
5.00
時々よみますが楽しめます!
-
面白い
投稿日:2013-06-26 投稿者:Qooooo 専業主婦
4.00
綺麗で読みやすいページ、程よいボリュームで内容のある話。とても面白い雑誌です。
-
頭の体操
投稿日:2013-06-22 投稿者:アナリスト 会社員
5.00
視野を広げるきっかけの雑誌として、非常におすすめです。
COURRiER Japon(クーリエ・ジャポン)の編集部ブログ
COURRiER Japon(クーリエ・ジャポン)の最新号・バックナンバー(年別一覧)
※表示されている名称は、「号数 (発売日)」です。
すべてのバックナンバー
-
2007.1.18(12月21日)
-
2006.12.21(12月07日)
-
2006.12.07(11月16日)
-
2006.11.16(11月02日)
-
2006.11.02(10月19日)
-
2006.10.19(10月05日)
-
2006.10.05(09月21日)
-
2006.9.21(09月07日)
-
2006.9.7(08月17日)
-
2006.8.17(08月03日)
-
2006.8.3(07月20日)
-
2006.7.20(07月06日)
-
2006.7.6(06月15日)
-
2006.6.15(06月01日)
-
2006.6.1(05月18日)
-
2006.5.18(05月02日)
-
2006.5.2(04月20日)
-
4/20号(04月06日)
-
4/6号(03月16日)
-
3/16号(03月02日)
-
02月16日
-
02月02日
-
01月19日
-
01月05日
- Tweet
キャンペーン&TOPICS
-
- 雑誌愛読月間キャンペーン
- 2013年の雑誌愛読月間キャンペーン!!年間定期購読が1ヶ月分タダ★能年玲奈さんのプレゼントも無料でGET!!
-
- 富士山世界遺産認定記念「タダ読み」キャンペーン
- 「富士山に関する夢×1名様」「iPad-mini×5名」その他豪華プレゼントをもらおう★8/12まで
-
- NHKテキスト2013
- 速報!!2013NHKテキスト★定期購読は送料無料でお届け致します。デジタル版もあります!
-
- おかげさまで10周年!定期購読者100万人突破!
- 「100万人が選んだ雑誌TOP100」「みんながFujisanで雑誌を買う10の理由」など。
-
- 学校では教えてくれない定期購読のひみつ
- 学生向きの雑誌が多数!!就活に役立つ雑誌などが、学割で買えちゃいます!最大79%OFF★
-
- 注目の1冊&付録付き
- 今週の注目雑誌は!? ブランドムックなどの今売れてる★付録付きをご紹介♪
-
- Fujisan割引ギフト券
- 見た人だけが得をする期間限定のFujisan割引ギフト券を使って雑誌お得に購入!
-
- 法人の方はこちら
- 請求書による一括精算、見積書の発行、各種管理機能など法人様専用のプレミアムサービスがございます。
海外事情・国際ニュースの人気ランキング
-
- 第1位
- THE FINANCIAL TIMES(フィナンシャル・タイムズ)
- 最大43%オフ!世界のFTを日本でご購読いただけます。
-
- 第2位
- ニューズウィーク日本版 Newsweek Japan
- 送料無料!1冊450円が315円に!さらに、今なら新規定期購読で限定非売品のプレゼント付き!雑誌愛読月間キャンペーン開催中[2013年7月1日~9月30日まで]
-
- 第3位
- COURRiER Japon(クーリエ・ジャポン)
- ★2013年雑誌大賞「特別賞」受賞★2011年度Fujisanビジネス誌ランキング1位!定期購読で「特製RHODIAノート」「編集長レター」と特典満載!最新号もバックナンバーページで販売中!
-
- 第4位
- 東亜
- 中国・アジア問題 専門誌。政治・経済・外交・人事動向を網羅!
-
- 第5位
- SAPIO(サピオ)
- この期間だけ限定割引!雑誌愛読月間キャンペーン開催中[2013年7月1日~9月30日まで]
-
- 第6位
- 選択
- 書店では手に入らない、月刊総合情報誌。2001年1月~の記事検索を全定期読者にご提供してます。
-
- 第7位
- DAYS JAPAN(デイズ ジャパン)
- 定期購読ならおトクな2,140円OFF! 最新号・バックナンバーもご購入いただけます!
-
- 第8位
- The Wall Street Journal Asia(ウォール・ストリート・ジャーナル・アジア)
- 定期購読お申し込みでオンライン・ニュースサイト(The Wall Street Journal Online)を無料でご利用可能!
-
- 第9位
- 治安フォーラム
- 情報の蓄積は執務、研究、執筆等に欠かせません!
-
- 第10位
- WEDGE(ウェッジ)
- 時代をリードする総合月刊誌。送料無料で毎号お届けします!
Copyright(c) 2002-2013 Fujisan Magazine Service Co., Ltd. All Rights Reserved.
このサイトはプライバシー保護の為
SSL暗証通信を採用しています。