上海語録 其の11 どんどん話題が逸れていくな
まいど、はんろんまんです。
今日も1日働いてクタクタになって帰宅しましたが、ちょっとばかりブチ切れることが
有りまして、短いですが記事を更新させて頂きます
という訳で、お題はこれ。
平和のために戦う破天荒議員・上海のブログ
http://ameblo.jp/ya10052/
まず、最近上海のブログにおいて、当方の名を語る成り済ましが大量に出没しています。
http://ameblo.jp/ya10052/entry-11564557171.html
69. はんろんまん 2013-07-12 10:43:57
80. はんろんまん 2013-07-17 16:06:48
81. はんろんまん 2013-07-17 16:58:40
82. はんろんまん 2013-07-17 23:31:55
85. はんろんまん 2013-07-18 16:41:18
http://ameblo.jp/ya10052/entry-11580259559.html
4.はんろんまん 2013-07-29 10:13:31
一つ目の記事では単なる悪ふざけと見て放置していましたが、二番目の記事(現時点の
最新記事)では、
>4. 実は
>上海氏へ
私事ではありますが、身内に不幸がありこのブログ観覧し的確なコメントが
出来ませんでした。心傷め落ち込んでいます。選挙投票も行っておりません。
上海氏…
はんろんまん 2013-07-29 10:13:31
※見難いので改行のみ追加しています。
と当方の身内に不幸が有ったという、冗談にもならないことを書いています。
此処で明言しておきますが、例え実際に身内に不幸が有ったとしても、そんな
極私的なことをブログ上でどうこう言う気にはなりませんし、もし言ったとしても、
それが原因で上海にすがるなど、天地がひっくり返り世界が滅ぼうとも、決して
やりません。
(因みに選挙もちゃんと投票に行ってます)
また、前回の更新でも指摘しましたが、当方は先週何度か上海のブログにコメントして
いますが、それらは一切承認されない一方で、上記した「身内の不幸」云々の書き込み
は承認されていることから、上海が自分の都合で承認の是非を決定しているのは、ほぼ
確実のようです。
(HNだけで判断しているなら成り済ましも諸共承認されないはず)
というか自分のブログも更新し他所にもいくつかコメントも入れてますし、このような
状態で喧嘩両成敗を謳うのですから上海のいい加減さがよくわかろうというものです。
-------------------------------------------------------------
更にもう一つ。
これも前回の記事で取り上げましたが、「天皇」というHNを使う人物が、当方に対して
自演だ成り済ましだ、といちゃもんを付けてきている訳ですが、今日になってこんな事
を書いて来ました。
>94. 無題
ええ。無論証拠はありますよ。
これは一種の「カマかけ」なのです。私が示したIDを持つ人物(Aとする)のカキコ
と、私が「自演キャラ」として示した人物(Bとする)のカキコを読めば、内容や
文体の特徴からして少なくともAとBが同一人物X(それがはんろんまんかどうか
は置いといて)による自演であることは誰が見ても明らかでしょう。
つまり、もしはんろんまんがXでない場合、私のコメントを読んだら、「このXは俺
の名を騙ってAを演じている上に、Aの特徴のままでBを自演している。つまり、X
は俺を自演魔に仕立て上げようとしている」と考えるはずで、そう考えたなりの反応
をしてくるはずなんですよ(ちなみに、私のコメントを読んだ人が「AとBは同一
人物である」という発想にすら至らないことはあり得ません。そもそも私は「Bは
自演キャラ」と書いているから、読む人は「この“天皇”には、BがAの自演である
と考える根拠があるのだ」と思うはずで、そこから「ああなるほど、確かに特徴から
してAとBは同一人物だわ」という考えに至るわけです)。
しかし、もしはんろんまんがXである場合、無意識のうちにAとBの関係性を否定
しようとする可能性があります(AとBが明らかに同一人物であるという、こちら
が強調した特筆性のある事実に触れない)。つまり、Aが自分だからこそ、「Bは
Aの自演だ」というこちらの文言を可能な限り打ち消そうとするのです。もしA(
=B)が自分でないなら、自分と「A,B」との関係性を否定しても、AとBの
関係性を否定することは無いでしょう(Xが「Bを自演するA」を演じている、と
言うでしょう)。
つまり、はんろんまんが「AとBは同一人物である」という明らかな事実に触れず、
例えば単に「Bは私のブログを引用しただけじゃないか」などと言うなら、それが、
はんろんまんがXであるという証拠になります。
天皇 2013-07-30 11:26:07
>95. 無題
捕捉します。
例えば、「Bは私のブログを引用しているだけじゃないか」というのは、Aが「私
はBじゃない」と弁明する方法ですよね? AでもBでもない者が「私はA,Bじゃ
ない」と弁明する方法ではなく。
天皇 2013-07-30 11:33:25
※見難いので改行のみ追加しています。
http://ameblo.jp/ya10052/entry-11564557171.html
長い上にわかりにくい文章ですが、端的に言うと
アイツは俺が認める形式の反論をしなかったから、
アイツは自演を認めたも同然だ!!
とでも言いたいようです。
まあ、普通ならば多少は感心できなくも無い論ですが、前回の更新での上海関連の記事
の末尾で、当方はHN「天皇」の言について、こんなことを書いています。
>また自演キャラと書かれているコメントについても単にこのブログの記事が転載されて
いるだけですが、当方は現在のHNを使い始めてからは他所にコメントする場合は必ず
「はんろんまん」もしくは「007」名義で投稿しています。
よって「黄金の国ジパングの愛国者」「常識あるサラリーマン」「 大和撫子は美しい 」と
いったHNを使うことはありません。
しかし、引用するならするで一言言って貰いたいものですね。
http://jipangbito.blog93.fc2.com/blog-entry-353.html
当方が上記の記事をアップしたのが7/29、そして上で引用したHN「天皇」の書き込みが
7/30、つまり当方が発言したことがそのままNG条件となっているわけで、どう見ても
「後出しジャンケン」以外の何物でもないでしょう。
それにその部分がなくとも「自分の認める形式の反論をしないから」という薄弱極まり
ない根拠で自演どうこうを論じること自体が滑稽ですし、上記では明記したように読み
やすいよう改行を入れていますが、原文は殆ど改行無しの文章です。
こんな文章の癖を何処かの誰かさんが持っていたような・・・。
-------------------------------------------------------------
取り敢えず此処まで。