トップ>>地域ニュース>>事件・事故 サイトマップ >お問い合わせ
地域ニュース

児童ポルノ画像交換で60人摘発 容疑で岡山県警、被害200人超

 少女らのわいせつ画像を撮影し、インターネット上で交換したとして、岡山県警生活環境課と岡山中央署が摘発した児童ポルノ事件は、全国29都道府県の愛好者約60人が逮捕、書類送検され、被害児童は200人以上になることが1日、捜査関係者への取材で分かった。同種事件の摘発は全国でも最大規模。県警は近く追送検し、約1年4カ月に及ぶ捜査を終結する。

 捜査関係者によると、児童買春・ポルノ禁止法違反容疑で摘発されたのは10〜50代の大学生、自営業、会社員ら。約60人の中でもいくつかのグループがあり、画像をやりとりしていたという。

 これまでの調べでは、2011年10月〜今年4月、海外や国内の複数の動画共有サイトに「児童愛好者」とプロフィルを書き込んで仲間を募り、メールやSNS(会員制交流サイト)のファイル送信機能で児童ポルノ画像を送るなどした疑い。県警はパソコンや携帯電話から動画約15万点、静止画約11万点を押収した。

 愛好者は、警察の摘発やサイト管理者の検閲を逃れるため、ロリコンの当て字「炉利」、男児を指す「ショタ」などの隠語を駆使。互いに面識はなくネット上の「ハンドルネーム」で呼び合い、「コレクションを褒められ、増えていくのが楽しかった」「子どもの裸に興味があり、性的興奮を高めたかった」と供述しているという。身内の小学生女児を撮影していた男もいた。

 県警が昨年4月、サイバーパトロール中に海外の動画共有サイトで画像取引の書き込みを発見。メールの履歴などからグループを割り出し、別ルートで追っていた神奈川県警と共同捜査していた。

 関係者によると、捜索先は全国の160カ所に及び、消去された画像の復元や被害者の特定に時間を要したという。


(2013/8/2 8:00)


 事件・事故
  県警、愛好者62人最終送検 (12:51)
  児童ポルノ画像交換で60人摘発 (6:55)
  診療報酬6800万円を不正受給 (8/1)
カード詐取容疑で組幹部逮捕 (8/1)
津山市で民家全焼 (8/1)
岡山の病院情報

スポンサーリンク


最新ニュース一覧
時効に気付かず起訴
東京区検、建造物侵入罪で
(13:59)
写真参院議長に山崎氏
6年ぶり自民出身、臨時国会召集
(13:53)
写真8人を原爆症と認める、大阪地裁
国の却下処分取り消し
(13:33)
国家公務員ボーナスも据え置きへ
3年連続 人事院
(12:46)
写真箕島、大阪桐蔭などが甲子園で汗
練習スタート
(12:35)
写真亀田和「まだ実感湧かない」
世界初3兄弟王者、ギネス認定
(12:30)
児童ポルノ提供疑い62人摘発
29都道府県
(12:28)
写真オスプレイ3日から普天間へ移動
試験飛行開始
(12:28)
ジーコ氏がカタールへ
アルガラファの監督に
(12:23)
写真渡英の香川「この1年が勝負」
マンU2季目
(12:20)
写真ユダヤ団体、橋下大阪市長も批判
麻生氏発言で
(12:18)
写真石川は27位発進、今田55位
米男子ゴルフ第1日
(12:10)
中国海警4隻が領海侵入
尖閣諸島、7月26日以来
(12:06)
トヨタ単体で900万台超生産
14年、部品企業に伝達
(12:02)
東証、一時1万4200円回復
米株高好感し大幅続伸
(12:01)
写真ダル、7回14三振奪い10勝目
ダイヤモンドバックス戦
(11:35)
写真ダル、7回無失点で10勝目
自己最多タイの14三振
(11:31)
写真麻生氏「辞職するつもりない」
ナチス発言で
(11:22)
写真ルース米大使が広島式典出席へ
任期最後、長崎も
(11:10)
写真錦織、3回戦で敗れる
テニスのシティ・オープン
(11:00)

掲載の記事・写真及び、図版の無断転記を禁じます。すべての著作権は山陽新聞社、共同通信社、寄稿者に帰属します。
Copyright © 1996-2013 The Sanyo Shimbun. All Rights Reserved.