地球の歩き方
「地球の歩き方」が提供する掲示板「教えて!旅のQ&A掲示板」

海外旅行の「地球の歩き方」TOP > 教えて!旅のQ&A旅仲間募集掲示板TOP > 海外旅行 >ヨーロッパ >ヨーロッパ全般 >SET お金、クレジットカード、TC、両替など >ユーロの現金所持の金額を決めるにあたって >ここのトピ主はランキングには少しも影響を与えていないぞ

ログイン・新規登録

ようこそ!

ゲスト さん

旅のQ&A掲示板メニュー旅のQ&A掲示板メニュー

昨日の発言ランキング昨日の発言ランキング

推奨環境 Internet Explorer最新版 FireFox最新版 Safari最新版

質問・トピックの本文

ここのトピ主はランキングには少しも影響を与えていないぞ

岡山1、のりーたよ

トピの質問者が特定回答者の仲間で、多数のサンクス配給によって特定回答者が1位になってると、ひでえ中傷をするにはその証拠の数字を示さなくては駄目だぞ。本当はお前とのりーたの仕事だが、特定回答者が前に月末のサンクス数を引き算すればいいと言っていたので、6月30日と7月31日の上位の者の総サンクス数の差をメモしてやったからよく見ろ。これが7月のサンクス数だ。

1位 特定回答者104
2位 まーもっと 40
3位 JORGE   26
だ。

7月に質問者が特定回答者に与えたサンクスは21で、確かに多いが、それを引いたところで、特定回答者のサンクスは83。2位のダブルスコア以上で大勢に影響はまったくなしだ。

しかも質問者は特定回答者にサンクスを付けてないのが7月に16もあるぞ。よくチェックしてみろ。
つまり、つけたり、つけなかったりはほぼ半々だ。ここが気まぐれ質問者?とも称される彼女の面目躍如というところか。

もしもサンクス配給者だったら、当然特定回答者がレスした37全部につけるだろ。
また、旅行に出る2ヶ月前の6,7月だけでなく、年中、質問してサンクスをたくさん付けるだろう。それがまったくないのは特定回答者の仲間でも協力者でもないということだ。
質問しまくり魔で、特定回答者へのサンクス協力者と勘違いして、彼女に批判的な連中はふざけた答ばかり。
でも、質問者は特定回答者にばかりでなく、まじめな回答した者には全部サンクスを付けてるぞ。

お前ものりーたもまともなレスを特定回答者と同じ数つけてりゃ、特定回答者と同じ数のサンクスをもらえたはずだ。
人様を疑うときはなー、こうやって誰もがチェックできる納得する数字を出さなきゃだめだ。
反省しろよ。

そして皆旅行好きなんだから、仲良くしろよ。

1

拍手する

通報する

質問・トピックと回答のタイトルと本文

32件中1-30を表示

ツリー表示

時間順表示
タイトルのみ表示

タイトルと本文表示

1

ユーロの現金所持の金額を決めるにあたって Cutie_Pie 13/07/31 04:04
タイトル通りの質問です。 

そのまえに確認ですが、今は円安と呼びますか? そして円安ということはドルに対してだと思いましたが、円安のときはドルもユーロに対して安いですね? 円とドルとが関連して分数を使う計算があってなんとかの関係と呼ぶそうで、でもこれは一生懸命読んでも理解できません。 

問題は、現在はあまりユーロ現金化に得ではない時期と思われることです? であれば、可能な限り小額に抑えたいです。 基本はクレジットカードにします。 が、一方、現金のほうが楽なとき、手早いときが多々あります。 皆さんはどうしていますか。 

なお、換金場所を現地で、というのは原則的にはなしで、出発前に銀行で先に現金を入手しておくことを前提とします。(なので現地での換算レートの話は不要です。) また、レートはあくまで現金化に伴う手数料の類を省いた時点での質問です。

円安?と呼ばれる時期に行った人、行く人の意見が欲しいです。 
円高?のときにふんだんに現金に換えた人の場合は、単にどのように必要と思う現金を算出したかという部分だけでいいです。

よろしくおねがいします。

2

日本円ではなく米ドルを気にするはずでは?? JORGE 13/07/31 08:2220
本当は”おかしい”というタイトルと書こうとしましたが、
投稿者の名前を見て止めました。
良くある、海外旅行初心者の素朴な疑問だと勘違いして。

以前から、出してから、気がついて後悔すること
しばし。

まあ、米国在住者と言うか、副大統領になろうかと
言う人(実は実際になってしまい、ギャグの対象でしか
ならずに任期を終えた人もいますがが)ですら、
常人には理解できないことを言う人も居るので、驚いてはいけないのかな?

>円安のときはドルもユーロに対して安いですね?

それで、海外で生活できているのですか?
一生米国だけをみて、海外との窓を閉ざして生きていくのなら
まだしも・・・・。

>問題は、現在はあまりユーロ現金化に得ではない時期と思われることです? 

円安が、参議院選挙までの選挙対策で、日銀ともあろうものが、その圧力に
屈したとでも言うのなら、今後は円高になるかも知れませんが、流石に
そこまで言えないですよね??この円安が一時的と言える根拠はほとんど
ありません。また、日本円は隣国WONに対しても、ドルペッグ制をとっている
香港は当たり前としても、台湾ドル、タイバーツに対しても大幅に下げて
います。

ユーロはやや特殊事情があり、危機が去っているわけではないので、
何とも言えませんが、これが、数年前の200円近くになっても、おかしくはない。
円だって、120円を望んでいる人達も居る訳でして、国債暴落すれば、恐らく
暢気なことは言えなくなるでしょう・・・。

最大の疑問・・・

北米在住なら、米ドルの対ユーロを気にするはず。
昨日は米ドルが数ヶ月ぶりの対ユーロの安値でした。
おかしいですね。しかも、明日が、European Central Bankの
理事会です。これによって変動もあるし。

28

質問の本質は Cutie_Pie 13/07/31 21:19
JORGEさん、

また難解な印象の回答を戴きましたが、私の文章が不明瞭ですみません。

レートのことは、
>そのまえに確認ですが
と書きました。

「いくらぐらい現金を持っていきますか。どのような目安で。」が質問です。

言い換えれば、JORGEさんがヨーロッパあるいは日本と同程度の物価の国に行く場合、どの程度の金額を現地の通貨の現金に替えて持っていきますか、という質問です。

4

円は€に対しても安いです マルコポーロ3 13/07/31 10:381
円安とは一般的に世界の基軸通貨であるドルに対して言いますが、今は€に対しても円安です。
1年前は1ドル70円台、1€95円くらいでしたが、今は100円前後と130円前後ですから、どちらに対しても円安です。
韓国ウオン、台湾元、中国元などアジア通貨はドル、€以外の欧州通貨は€に連動(変動相場ながら一定の枠内でレートを維持)しているので、どこに行っても円安という感じです。

両替すると1年前より、2割以上の円をもらえるので、アジア各地を中心に世界中から日本に旅行者が殺到しているのは、そのような事情からです。

30

ユーロ高、ユーロ安 Cutie_Pie 13/07/31 21:26
マルコポーロ3さん、

JORGEさんへと同じく、持っていく現金の額(現地通貨で)をどのような目安で決め、どの程度持っていくのかしら、というのが質問です。

でも、

>円安とは一般的に世界の基軸通貨であるドルに対して言いますが、今は€に対しても円安です。

ということは、書くべき表現は、円安ではなくて、ユーロ高、ユーロ安だったのかも。特に今回はユーロだけだし。

いつもありがとうございます。

31

1日€100以上? マルコポーロ3 13/07/31 21:33
昨年行かれたときは、1€100円前後だったかと。
今は130円なので、昨年より3割余分にかかると思ったほうがいいかと。
カードでの支払いもあるでしょうから、€の現金を1日いくら持参というのは難しいですが、1日の滞在費はYH利用で€70、ホテル利用で€100以上かかるかと。

34

3割余分というのは全体的な額に反映しますよね Cutie_Pie 13/07/31 21:50
滞在費はクレジットカードを使います。
なので、ふだん、動く分として。

友人が聞いてきたので、いざ聞かれるとわからなくって。
去年はコペンハーゲンのお金があまって、ユーロが足りなくて、スイスフランは最後に空港で使い切って、という感じでした。でも細かい使い方を覚えていないし。

ふつう、みんなどのぐらい現金にして持っていくのかしら。この疑問、おかしいかしら?

37

「ふつう」って何なのでしょうか? 円湖翠窟珊甫 13/07/31 22:3010
Cutie_Pieさんの思われる「ふつう」って何ですか?

20代女性、北米在住、趣味は地球の歩き方掲示板で質問する事?
好きな食べ物は?好きなファッションは?買いたい物は?お金はいくら持っていますか?
全ての質問に答えていただき同じプロフィールの方があれば参考になるかもしれませんが
Cutie_Pieさんの考えられるところの「ふつう」の人などいませんよ。

こちらのトピにレスを付けていらっしゃる方々はそれぞれにご旅行のスタイルも予算も
お金の使い方も使う金額も旅行に所持されるカードのレベルから枚数から、
お持ちになる現金の額まで全て違っているでしょうね。
そこで比率だけを尋ねられても仕方ないでしょう。

滞在中の全ての予定、何を食べて何を買って、どこを観光して、まで
すっかり書かれればもしかして「ふつう」をアドバイスして下さる方もあるかもしれませんが。。。
概算で考えるしかないように思われますが?

39

概算、してみます。 Cutie_Pie 13/07/31 22:49
円湖翠窟珊甫さん、

さきほどお返事しました。
はい、計算します、と。

一日ずつ、動きを追って計算したいと思います。
プランのレビューも同時にできてちょうどいいです。

お金を用意するのも旅行の現実的な準備です。

いろいろありがとうございました。

44

円湖翠窟珊甫さん この場所をお借りします frau.goemon3 13/07/31 23:469
円湖翠窟珊甫さん こんばんは。

こりゃーダメだ・・。
彼女のコメント読んでいるだけで脱力感を感じます。
何か宇宙人と話をしているような気分になりませんか?。
彼女に直接コメントつけると、私までおかしくなりそうだからここを貸してくださいね。


★☆ここからはキューティーさんへ。
誰かが金額を提示してくれなければ自分では決められないようですから、お師匠さんの言いつけを守って、1日100ユーロを持っていったら?
3割余分だからって130ユーロではないのよ。
8日分だから800ユーロね!。日本円で10万円程度。
これで余れば次の旅のためにとっておいてもいいし、免税店でみんな使い切ってもよし。

もし800ユーロで足りなければ、ヨーロッパのそっこら中にあるATMでキャッシングすればいいのよ。
わかった!?

これだけを決めるのに、なんて回りくどい道を通ってきたのでしょうね。やれやれ・・


円湖翠窟珊甫さん お邪魔しました。

46

脱力感 N.N. 13/08/01 00:038
frau.goemon3 さんこんばんは。ご苦労様です。

このトぴ主の場合「徒労」と言うよりむしろ「愚弄」でしょうね。

48

Re: 脱力感 frau.goemon3 13/08/01 00:227
NNさん こんばんは。

本当に愚弄されていますね。
せっかくの皆様のコメントも徒労に終わって・・・

でも大丈夫、皆さんトピ主の性格をよくご存知で、それなりの回答しかなさっていないようです。
それよりも、この場所で繰り広げられた、皆さんの楽しい話題がいっぱいのコメントが、ばっさり切られてしまったのが残念です。

47

お疲れ様でした  のりーた 13/08/01 00:177
frau.goemon3さん お疲れ様でした!!
次は8月末・・・かな??

6

ユーロに替えるのは円?それともドルから? frau.goemon3 13/07/31 11:4620
あなたは、今まで何度も外国旅行をしたきた人なんでしょう?
自分の旅に必要なお金なんでしょう?両替する金額を人に聞いてどうします。
円が高かろうが安かろうが100ユーロは100ユーロ。必要なお金は必要なんです!。

それとも、今円が安いから大変なのよ、ホテル代安くして、食事代安くして~ってお願いしますか。
それとも円が安いからって旅行を延期しますか?

私は円が高いときも安いときも旅行をしました。
高かろうが安かろうがホテル代は支払わなければならないし、お食事はしなければならない、それが旅です。
それにクレジットだからって円安・円高は関係ありません。少しはあるかも知れないけど、どちらに触れるか・・

ねえ、キューティーさん、もう少し現実的な賢い質問をしましょうよ。
もう皆さん、あなたの質問にはう・ん・ざ・り・していますよ。お一人を除いては・・

>円高?のときにふんだんに現金に換えた人の場合は、単にどのように必要と思う現金を算出したかという部分だけでいいです。

この質問、意味が全くわからな~~~い!。

あなた、ニューヨーク在住っておっしゃっていたけど、円をユーロに替えるの?

まあ、私のコメントなんてどうせ無視されるんでしょうけどね・・・

7

そうです(拍手)屋台の焼きソーセージを1.3ユーロを円安だから1ユーロにまけろっていえますか さすけねえ 13/07/31 12:269
このような回答こそ最高の回答です

何時の時代でも必要な物はお金を出さなければいくら高くても仕方が無いのです。

成功を祈る!

32

必要な金額は必要です、当然すぎます。 Cutie_Pie 13/07/31 21:34
frau.goemon3さん、

もっと質問を簡潔に書くべきでした。

>円高?のときにふんだんに現金に換えた人の場合は、単にどのように必要と思う現金を算出したかという部分だけでいいです。

円高のときは気にしないで結構大胆に多めに持っていったのだとしても、それなりにどのようにその金額を決定しましたか、という意味です。

必要なお金が変わらないのはわかります。知りたいのは、クレジットカードを使う金額との比率です。あくまでも現金は、という意味で。

最低限しか現金にしたくないので、最低金額の見積もりはどの程度にしたらいいかなあ、という単純ともいえる質問です。

35

他人の金遣いの事は。。。 円湖翠窟珊甫 13/07/31 22:1112
Cutie_Pieさん、Cutie_Pieさんが金遣いが荒い方なのかそうでないのか、
何にお金を使い何にお金を使わないのか、それはCutie_Pieさんにしかわかりません。
なので他人に現金をいくら用意したら良いのかと尋ねて参考になるのでしょうか?
比率と言ったところでカード払いで旅行中の費用を賄えるような旅の仕方をする方もあれば
現金でなければ支払いができないような店を使う事が多い方もあるでしょう。
統計でも取られるおつもりでしょうか?

よくおわかりになるように噛み砕いてお話致しますよ?
Cutie_Pieさんの一日の食費、宿泊費、観光費用、お買い物費、交通費などの予算はおいくらですか?
その内でカード払いできそうな金額はおいくらくらいですか?
全体からそれを引けば一日に使う現金の額はだいたいわかりますよね?
それを滞在する日数で掛け算すれば旅行中にいくらくらい現金を持てばいいかわかりませんか?
とても単純なことですのでまずこの計算をしてみて下さい。

ところでお友達とのご旅行ではなかったでしょうか?
お友達はプランニングなど全てCutie_Pieさんにお任せなんですか?
とりあえずこちらで細々と質問されるよりも
まずお友達とご相談なさってはいかがでしょうか。
8泊の旅程について5月から延々と細々としたご質問をなさっていますが
ご出発は8月ですよね?もう期日が迫っているのではないですか?
そろそろ心配ばかりしてネットであれこれ質問されるよりも
実際の荷造りとかお友達との話し合いをされた方がよろしいかと存じます。

36

現金でなければ支払いができないような←これが要点かも!加えてそのほうがいい場合とか。 Cutie_Pie 13/07/31 22:30
円湖翠窟珊甫さん、

いつもお世話になっています。

その友達に、いくらぐらい現金にすればいい、と聞かれたのがきっかけです。
そうやって聞いてくるということは、疑問として全然不思議じゃないのでは? むしろ普通なのでは? 

>とても単純なことですのでまずこの計算をしてみて下さい。

はい。そうします。 

準備ですが、着るドレスとか決めましたよ! 荷造りは2,3日もあれば十分出来ますよ?
問題は中身の決定ですよ?

長い回答を戴きましたのに、短くてすみません。
いつも本当にポイントをおさえた要点をつかんだ回答をいただき、ありがとうございます。

43

むしろ普通なのでは?  天使の都 13/07/31 23:429
Cutie_Pie 様

>むしろ普通なのでは?

勿論普通ですよ。友人に聞くのは・・・
私も同行者とは相談し合いますから

でもCutie_Pie 様の見たい物も、泊まりたいホテルも、
買いたい物も、食べたい物もわからない他人に聞く事は普通ではないと思います。

今時 ホテルの代金も入館料もその他もろもろほとんどの物の料金は調べられるのですからご自分で判断しましょう。

14

YHを利用すれば 1日4000円でしたっけ??? 欧州の滞在費って のりーた 13/07/31 17:4010
こんばんは
ベルリンの情報収集のほうは 一段落しましかか??

円も 1ドル100円近くになってしましましたね

学生さんで親の仕送りなどで生活しているとしたら
ニューヨークにお住まいになっている Cutie_Pieさんの方が 1ドル⇔??円 これについては敏感に反応しているのではないのでしょうか?

1ドルが100円  
1ドルが 90円さて どちらのレートの時にお金を引き出しますか??
当然即答できますよね!!!

滞在費ですが
Cutie_Pieさんは 今迄何度も海外へ行っていますよね(今も海外ですよね)
欧州旅行にはどのくらい 路銀を持って行きましたか??
たしか
「欧州はYHを利用すれば 1日4000円でOK」みたいな アドバイスをしている方もいましたが

今迄利用した宿・移動手段・レストランを考えれば 
「大体 必要な額」が 出てくるのではないのでしょうか?
もし 同じ位のランクの旅なら 計算も楽ですよね

あとは 支出の大きな娯楽施設を訪問するのかにもよりますが
円安で損をする・・と思えば その分多く持って行く・・・でしょうね

7月もあと 数時間で終わります
月末 かきこ お疲れ様でした!!

19

これもまた、 岡山1 13/07/31 20:047
30年前の話ですね。
彼氏の話は、ほとんど、30年前の話。

円は、その後、ずいぶん弱くなった。

40

7月もあと1時間・・・ のりーた 13/07/31 23:004
ウイーンの質問で 4×200p
円安で 2×200p
さて・・・ベルリンでの回答2つにポイントがつくと・・・・

はたして、2連勝なるか???
サンマルコ寺院

49

やっぱり、 岡山1 13/08/01 06:393
特定回答者の中身のない回答にサンクス2個、
他の回答者には1個だけ。
いつもそうですね。

一般の回答者を管理人は愚弄して、恥ずかしくないのかな?
特定回答者と管理人がグルなら、理解可能。

53

ここのトピ主はランキングには少しも影響を与えていないぞ 江戸っ子だい 13/08/01 23:481
岡山1、のりーたよ

トピの質問者が特定回答者の仲間で、多数のサンクス配給によって特定回答者が1位になってると、ひでえ中傷をするにはその証拠の数字を示さなくては駄目だぞ。本当はお前とのりーたの仕事だが、特定回答者が前に月末のサンクス数を引き算すればいいと言っていたので、6月30日と7月31日の上位の者の総サンクス数の差をメモしてやったからよく見ろ。これが7月のサンクス数だ。

1位 特定回答者104
2位 まーもっと 40
3位 JORGE   26
だ。

7月に質問者が特定回答者に与えたサンクスは21で、確かに多いが、それを引いたところで、特定回答者のサンクスは83。2位のダブルスコア以上で大勢に影響はまったくなしだ。

しかも質問者は特定回答者にサンクスを付けてないのが7月に16もあるぞ。よくチェックしてみろ。
つまり、つけたり、つけなかったりはほぼ半々だ。ここが気まぐれ質問者?とも称される彼女の面目躍如というところか。

もしもサンクス配給者だったら、当然特定回答者がレスした37全部につけるだろ。
また、旅行に出る2ヶ月前の6,7月だけでなく、年中、質問してサンクスをたくさん付けるだろう。それがまったくないのは特定回答者の仲間でも協力者でもないということだ。
質問しまくり魔で、特定回答者へのサンクス協力者と勘違いして、彼女に批判的な連中はふざけた答ばかり。
でも、質問者は特定回答者にばかりでなく、まじめな回答した者には全部サンクスを付けてるぞ。

お前ものりーたもまともなレスを特定回答者と同じ数つけてりゃ、特定回答者と同じ数のサンクスをもらえたはずだ。
人様を疑うときはなー、こうやって誰もがチェックできる納得する数字を出さなきゃだめだ。
反省しろよ。

そして皆旅行好きなんだから、仲良くしろよ。

54

あなたも 暇だねぇ・・・・・ のりーた 13/08/02 01:114
社内プロジェクトのリーダーとやらは どうなったのかぇ
http://prf.arukikata.co.jp/profile.php?id=134514

55

Re: あなたも 暇だねぇ・・・・・ tukishima 13/08/02 06:012
ボンダさん、無理に文体を変えて誰かのまねをしても相変わらずチンピラなみの文章ですね~。
おかしなHNもうやめなさいよ。
女のふりするのもね。

ランキングとかのボタン、クリックしたこともないです。
まぁ、くだらないこと、よく数えているのね。

旅行好きなら仲良くしろ、だって?
それ、パートナーのマ3に言ってください。
その他のみなさんは仲良くしています。
爺さんひとりが「回答合戦だいっ!!」って向きになっていろいろな奥の手を使うから荒れるんですよ。
これ、また削除なら、全部ほんとのことだって証明になりますから。

52

脱線! さすけねえ 13/08/01 21:19
本文なし!

15

昨年の旅行はいくら両替されましたか? lapin♪ 13/07/31 18:0213
今回も同じような行き先ではなかったでしょうか?
昨年の旅行の時の所持金が、心細かったなら多めに、余ってしまったのなら少なめにされては?
ご自分の経験を生かすのが一番ですよ。

38

lapin♪さんの場合は? Cutie_Pie 13/07/31 22:36
lapin♪さん、

なんだかごちゃごちゃした回答群の下にあったので、少し返事が遅くなりました。

たとえばlapin♪さんの経験ではどうでしたか。

41

Re: lapin♪さんの場合は? lapin♪ 13/07/31 23:091
わたし?参考になりませんよ。

2週間で、ユーロ30万円分、日本円20万 それにカード数枚 毎回これです。
残ったら次回使えますし。ホテルと1万円以上の買い物はカードを使用。あとは現金で。
現金がないと不安なので。身ぐるみ剥がされたら、その時はその時ですわ。

ツリー表示

時間順表示
タイトルのみ表示

タイトルと本文表示


関連トピック




ヨーロッパ旅行の準備

ヨーロッパのホテル-地球の歩き方トラベル

ヨーロッパのホテル-地球の歩き方トラベル

格安・激安ホテルから5つ星の高級ホテルまで、ヨーロッパの様々なホテルを取り揃えてます。予算やお好みで探そう!

ヨーロッパ格安航空券-アルキカタ・ドット・コム

ヨーロッパ格安航空券-アルキカタ・ドット・コム

ヨーロッパ方面、格安航空券の手配はアルキカタ・ドット・コムにお任せください!

ヨーロッパ特派員ブログ最新記事

アヌシー24時間・・・短くても…
13/08/01 19:08

フランス/アヌシー特派員ブログ

アヌシー24時間・・・短くても…
2013年7月はツール・ド・フランスに湧いたアヌシー。 いつもの静けさが戻って… 続きを読む

▲ページ上部へ戻る