【今直也】東京慈恵会医大は30日、製薬大手ノバルティスの高血圧治療薬ディオバン(一般名・バルサルタン)の効果を調べた同大の臨床研究の論文について、「データが人為的に操作されていた」との調査結果を発表した。操作は同社の元社員によると強く疑われると指摘。「操作した証拠はない」とした同社の調査結果と食い違う。英医学誌に掲載された論文は「撤回が妥当」とした。
ニュースがわからん!(6/1)ディオバンの効果を調べた5大学の臨床研究で、データ操作などの不正が確認されたのは京都府立医大に続いて2件目。いずれも同じ元社員が関与しており、複数の大学で不正が指摘されたことで、ノバルティスへの不信は強まった。
慈恵医大の調査委によると、大学が保有していた671人分のデータと最終統計データを比べると、血圧値86件(12・8%)の食い違いがあった。カルテが確認できた485人分のデータと大学保有データは一致した。操作は統計解析の段階でなされたと考えられ、解析は「大学の研究者は関与せず、元社員がすべて行った」とした。