楽天ブログ、仕様変更です。
これまではトップページのみに表示されていた自由欄やフリーページが
日記のページ個別にも表示されるようになりました。
今、お読みのこの日記の
← ⇒に表示されているカテゴリとかキーワードサーチとかのことです。
いちいちトップページまで戻らなくても探してるページに飛べるようになったてことですかね。
そして!
楽天ブログユーザーにとって
最も『利』となると思われるのが
【アクセス解析】でしょう。
↑内容とまったく関係ないです・・・文字ばっかりになってしまうので箸休めに。楽天ショップ:
CD&DVD NEOWINGサンにて。
楽天ブログから足あと機能がなくなって
ブログに誰が訪問したのかわからなくなってしまいました。
そこで
他社のアクセス解析を導入。
1月10日の日記『
あしあと機能がなくなる楽天ブログでも使えるアクセス解析』参照
これで制限はあるものの、ある程度は把握できるようになりました。
しかし・・・
1日1日の日記ごとに貼らなければ正確な計測はできないのです。
新しく更新する日記には↑の解析タグを入れてましたが
過去2年以上の日記には貼ってないので
その期間の日記へのアクセス情報はわかりませんでした。
ワタシが一番知りたいのは
どんな人がブログ読んでるのか?・・ではなくて
どの記事が多く読まれているかな?ってことなのです。
たまにアクセス数がグゥッと上昇することがあるのですが
はたして、いつ書いた日記にアクセスが集中しているのかわからない状態だったので・・・
しかし!
今回の仕様変更で
もういちいち わざわざ毎日の日記に解析タグを挿入する必要はなくなりました!
サイド自由欄に貼っておくだけで、
全日記ページに表示されることになり、計測もできるからデース!
ブログ管理ページ⇒デザインの設定⇒自由欄⇒サイド自由欄編集
ここに解析タグを貼ります。
その後、再び デザインの設定⇒ブログパーツで表示させます。
うちで現在使ってるQLOOK解析以外にも
忍者アクセス解析、PVランキングなどが楽天ブログでも使えますのでお好みで。
ただ!
以前、楽天ブログスタッフさんに聞いたところ
楽天ブログでも使用できるアクセス解析を公式に導入する・・なんとかかんとかって話だったんですけど・・・あれから数ヶ月・・・いや、今回の仕様変更も予定よりかなり時間がかかりましたからね・・気長に待ちましょう。
↓発売されたばかりのLL貼っとくとアクセス数ちょっと上がる?
楽天ブックスに在庫ありマース。
では、アクセス解析でわかった、8月1~3日のこのブログでアクセスが多かった記事は!?
1位は昨日書いたドラクエです・・まあ、新着ですからね・・・
3位はトップページ
その間に入り込んだ2位は
2012年5月30日の日記『
大ピンチ!フェイスブックにログインできない!!セキュリティチェックの壁!!』でした。
そうなのです。
フェイスブックのセキュリティチェック
そして「いいね」ができなくなった!!
で、困ってる人が多数いるってことですよね。
あんまりたいした情報も載せてないので参考になってるのかどうか・・。
あと、古い記事では・・
もう3年前の日記なんですけど結構なアクセス数があるのが
2009年7月3日の日記『
懸賞応募ハガキの書き方・表編』などのお役立ちシリーズですね。
えーと・・ブログ開設初期では、こんな感じのフツーの懸賞ブログ的な日記が多かったんですけどね・・・・やっぱ、みんなこー言うのを求めてるのかー
カブトボーグやメタルダー、気合入れて推薦してるんだけどなあ・・!?
まあ、こういったのはあくまで参考程度にし
自分の好きなよーにこれからもやっていきますので。
でも、こんなテーマでやって欲しい!そういえば以前こんなこと書いてたけどツジツマ合わないぞ!などのリクエスト、ツッコミなどお気軽にどうぞ。