メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ

トピックス
このエントリーをはてなブックマークに追加
mixiチェック

全国一のご長寿はどこ? 市区町村別の平均寿命公表

図:平均寿命の上位5市区町村平均寿命の上位5市区町村

図:平均寿命の下位5市区町村拡大平均寿命の下位5市区町村

 厚生労働省は31日、2010年の市区町村別の平均寿命を公表した。全国で最も長寿だったのは、男性が長野県松川村(82・2歳)、女性は沖縄県北中城村(きたなかぐすくそん、89・0歳)だった。最も短かったのは男女とも大阪市西成区で、男性は72・4歳、女性は83・8歳だった。

 厚労省は国勢調査に基づき「市区町村別生命表」を5年ごとにまとめている。今回は10年の調査結果や日本人の死亡・出生数などをもとに算出した。市区町村別生命表に基づく全国の平均寿命は男性が79・6歳、女性は86・4歳だった。データは厚労省のホームページ(http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/life/ckts10/index.html)で確認できる。

最新トップニュース

PR情報

検索フォーム

おすすめ

長野県給食レシピを家庭用にアレンジ。

健康の秘訣は毎日の体操。中高年でも無理なく安全に続けられる8つの体操を紹介

捕鯨をめぐる議論の教訓から読み込む「悪魔の代弁者」の声に耳を傾ける。

おなかや手の指の間にできた発疹。妊娠中の妻にも同じ症状が出ていました。

60代の女性は、幼い頃母乳を通して母親から血液のがんに感染していた。

ラッシュ時でも快適に通勤できる「着席保証」列車とは?オトクな鉄道活用術。

注目コンテンツ

  • ショッピングフルーツ流してもGOOD

    飽きない電池式そうめん流し器

  • ブック・アサヒ・コム山口果林と安部公房の20年

    隠し通した交際とがん闘病

  • 【&M】英国王室、ロックスターも!

    世界の名車 ミニ

  • 【&w】何をかぶっている?

    正直の頭に神宿る

  • Astand拝啓 山本太郎さま

    マスコミが「伝えない」理由

  • 朝日転職情報

  • 就活朝日2014

朝日新聞社会部 公式ツイッター