新型輸送機CV22オスプレイの配備先として米軍横田基地(東京都福生市)が候補地に挙がったことを受け、同基地の飛行ルートに当たる入間市など県西部の自治体は情報の確認や連絡に追われた。
横田基地の県内の飛行ルートは入間、飯能、日高、毛呂山、越生の3市2町。金子地区が飛行ルートになる入間市企画課は、同基地がある福生市や東京都瑞穂町に連絡して情報収集する一方、北関東防衛局横田防衛事務所にも事実関係を確認した。
同課によると、横田防衛事務所は「米国から連絡はなく、横田に配備されるとは聞いていない。実現性はないだろうと思っている」と説明したという。その上で同課の担当者は「もし配備が分かれば、県基地対策協議会と連携して行動していく」と話した。
飛行ルートの入間市金子地区の住民は「航空機騒音被害を受けている上に、危険なオスプレイが頭上を飛ぶのは安心できない」と配備に反対する姿勢を見せた。
一方、基地対策を担当する県企画総務課は「具体的な話があれば正式な情報がくるはずだが、全くきていない。今の時点でどうこうすることはない」とした上で、「仮に配備される場合でも沖縄と同様、安全確保のルールづくりが行われるはず」と冷静に受け止めている。