• 運営に削除されちゃいました
  •  規約違反ということで、運営により『無力天才 ―異世界行ったら武力出す―』を今日、削除されたことをご報告いたします。


     くぅ~疲れましたwこれにて完結です!


     悪いことをしていたとはいえ、自分で書き上げた作品を問答無用で消されるのは消失感がハンパないことに気付きました。

     ですから今後は利用規約に則り、清く正しい小説家であることを誓います!
     読んでいただいた皆様、注意を呼びかけてくれた方々、今までありがとうございました。
     そして、これからも末永くよろしくお願いいたします!



    追記

     今日明日とまではいきませんが、今も新たな設定がインスピレーションしてますので、近々皆様の目に触れることになりますでしょう。
     その時はぜひ楽しんでいただきたく思います!

     そして私がパクったとされる方へのお詫びは、皆様の目に触れないところでひっそりと行いたいと思います。
  • 2013年 07月30日 (火) 18時06分

コメント

>つまり、あなたたちが今私に自粛を脅迫的に促しているこの状況は、常識ある人間からしたら非常識ととれますよ。
 私と同類ですね!

貴方達が脅迫的に自粛を促すと仰っていますが、私のどの辺りが脅迫的なのでしょうか?
それと権利の侵害で削除されるような悪質な規約違反を行った為に、仲間を増やしたいのかもしれませんが同類扱いは非常に不愉快です。

クリティカルさんは自分を非常識な人間だと認めている訳ですから、常識ある人間からしたらと仮定を出しても意味は無いと思います。
非常識と取れると書いた後に私と同類ですねと仰っている訳ですから、自分のことを非常識であると認めている事になります。
自分を非常識だと認めておきながら、常識ある人間からしたらとさも常識人の考えのように仰った所でそれは非常識な人間の只の個人の主張にしかなりません。

粘着されるのが怖いや粘着ストーカーがと仰っていますが、根拠や理由も見せずに決め付けているのですからそれは暴言だと思います。

パクったとされる方へのお詫びはひっそり行うということですけど、大勢のユーザーが閲覧できるサイトに作品として投稿しておきながらひっそりお詫びで済ませるのはおかしくありませんか?
大勢のユーザーが閲覧できるサイトに投稿して権利の侵害で削除されたのだから、同様に大勢が閲覧できる活動報告にお詫びを投稿するのが筋ではないでしょうか?

それと権利の侵害で削除された作品の感想欄で、クリティカルさんを嗜めていたユーザーが複数いたはずです。
その感想での返信において、最初に似ているのはありがちだ・パクリとしか思えないのはショックが隠しきれない・人格否定をする場所ではない・あらぬ言いがかり等言いたい放題仰ってましたがその事に関しての謝罪はないのですか?
盾無  [ 2013年 07月31日 (水) 20時45分 ]
ちなみにカルネージさんの粘着ストーカー行為は全て魚拓をとってから消してます。
 これ以上続けるようであれば証拠を提示し、然るべき処置をとらせていただきますのであしからず。
クリティカルココアまんk  [ 2013年 07月31日 (水) 08時04分 ]
>自粛はあくまでも自己の努力目標でしかなく、他人が強制、強要するものではない。いたずらに「自粛しろ」と制限を行うことは強要罪に当たる恐れもある。

 つまり、あなたたちが今私に自粛を脅迫的に促しているこの状況は、常識ある人間からしたら非常識ととれますよ。
 私と同類ですね!

 あと反省はしてます。
 よって、自粛はしません。

 粘着されるの怖いのでコメントは打ち切らせてもらいますね。
 常識ある人間ならまさかそんなストーカーじみた行為はしないと思いますが、念のため。
クリティカルココアまんk  [ 2013年 07月31日 (水) 05時07分 ]
活動報告でのこういった議論はチャット認定はされません。チャットになるからやめてくれは違反者の典型的な反応です。
類似行為をして違反処分となった人でももう少しマシな言い訳しますよ。自粛しない?ふざけてるんですか?
貴方は権利侵害、盗作に近い行為を行ったんですよ。盗作は著作権侵害という立派な犯罪。そんな行為をしておきながら自粛しないというのは、常人の考えることではありません。常人の考え方で行動発言をなさってください。
カルネージ  [ 2013年 07月31日 (水) 04時03分 ]
規約違反を行ったユーザーがよく批判をしてきたユーザーにチャット化になるので止めてください等言いますが、議論とチャットは別物でこれは議論ですので運営に取り締まられることはまずありません。

それと貴方の行った行為はネットで保存等既にされています、ですので忘れ去られるという事はないので安心してください。

自粛すると宣言してもいずれ書いてしまう、だから意味がないし私達の望む罰ではないから自粛しないですか?
自粛しない言い訳に他人を利用するのは止めてくれませんか?
言い訳をするというのなら、せめてもう少し説得力のある言い訳をしてください。

それと反省はするが後悔はしないということですが、反省と後悔の意味を知っていますか?
自身の過ちを認めて改めることが反省です。
失敗であることを認めて悔やむのが後悔です。
後悔をしないと言っている以上反省をする訳がありませんよね?
盾無  [ 2013年 07月30日 (火) 23時26分 ]
 質問がありましたので回答します。
 しかし活動報告のチャット化は利用規約により禁止されておりますので、今回限りとさせていただきます。ご理解くださいませ。

 単刀直入に、活動は続けます。
 なぜなら自粛するとここで宣言しても、私はどうせ小説を書いてしまうでしょう。
 そしてしばらく時が過ぎるのを待ち、また活動を再開する。
 こんなの自粛と言えるでしょうか? しかも時が経つということは私の悪行は過去の出来事として忘れ去られてしまうでしょう。
 自粛は私に、小説の話数のストックと推敲時間と罪の軽減というメリットしかありません。
 そんなの、きっとあなた達の望む罰ではないと考えます。
 よって、自粛しません。
 まあ、設定を練るために図らずも1ヶ月くらいは掛かると思いますので、それを自粛と考えるのもご自身の心の持ちようだと考えます。



そして、反省はしますが後悔はありません。
クリティカルココアまんk  [ 2013年 07月30日 (火) 20時56分 ]
>くぅ~疲れましたwこれにて完結です!

この文章から欠片も反省していない様子が解ります。
盗作もしくはそれに近しい行為を行い、規約違反で削除される。
普通の良識を持つ作者であるならば、そのすぐ後に新たな設定がインスピレーションして等のふざけきったコメントをするのは有り得ません。

お気に入りに入れている作者の作品を、流用しているとしか思えないタイトルや内容。
名探偵コナンを知るユーザーなら誰もが思い浮かべてしまうあらすじ。

ひっそりお詫びするとありますが、謝罪だけで反省や自粛もなしに終わりですか?

盗作もしくは盗作に近しい悪質な行為を行っておきながら、上辺だけとしか思えない謝罪で済ませようとする。
恥知らずという言葉は貴方のような方の為にあるのだと思います
盾無  [ 2013年 07月30日 (火) 20時06分 ]
追記。
権利侵害、盗作に近いあるいは同等な罪。プロ作家なら筆を折って今後一切の活動をしない人だっています。流石にそこまでは言いませんけど一定期間の活動自粛という考えはないのですか?
カルネージ  [ 2013年 07月30日 (火) 19時51分 ]
全く懲りてないように見受けます。
読者や指摘した人にお礼や末長く言う前に権利侵害被害を受けた理不尽な孫の手さんに詫びの一つでも入れたらどうなんですか?

まさか今日明日からも活動続けるんじゃないですよね?
カルネージ  [ 2013年 07月30日 (火) 18時49分 ]
コメントの書き込みはログインが必要です。