パナソニック
LUMIX DMC-GX1X レンズキット
最安価格(税込):¥30,600
[ブレードシルバー]
(前週比:-1,889円↓)
- 価格帯:¥30,600〜¥83,311 (28店舗)
- 価格推移グラフを見る
- メーカー希望小売価格:オープン
- 発売日:2011年11月25日
中古価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください
※H-PS14042-K付属
デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX1X レンズキット
私は、一眼レフ暦30年目の去年、GX1を購入しました。
デジタルならではの割り切りから来るコンパクトさは、一眼レフというものを30年間、心底経験したからこそ、有り難いものです。
私は海外に住んでいますが、先日、あるイベントの専属カメラマンとして、当然の様にGX1を持って行ったのですが…コチラの人からすると、コンデジに見える様で、二人から「自分はもっと良いカメラを持っているから手伝おうか?」と声を掛けられました。
考えてみると、ココでミラーレスを使っている人といえば、大抵はアジア系の観光客か、留学生といった印象があり、現地の人は、大抵コンデジやスマートフォンで満足しており、ごく一部のレンズ交換をしたい人は、キヤノンやニコンの一眼レフばかりといった感じです。
やはり、コチラの人には、コンデジに見えるんだ…と改めて思い知らされました。
自分としては、その日必要なレンズ2本に外付けフラッシュ全てで僅か1キロ!そして必要な写真が十分以上の品質で撮れて満足でしたが…。
屋外のスポーツでしたが、AFも完璧でした。
2013/07/27 03:43 [16407188]
2点
自分はデジタル世代の新参です
フィルム世代の人から見たらコンパクトカメラサイズですからコンデジ感覚なのかと思っていました
パナは玄人っぽく(無骨く?)ないよう、親しみ易いようにデザインされていますね
とは言え、外部フラッシュまで装備して本気使用の所を素人扱いされると少しショックですね(;_;)
2013/07/27 04:11 [16407211] スマートフォンサイトからの書き込み
1点
お早うございます。
海外へは旅行でけっこう多く出ていますが、こちらの見る目も手伝って、
レフ機持ちの方を見るとマニアか玄人と判断してしまいます。が、レフ機使いを多く見かけませんね。
こちら日本でもそうですが、カメラ女子はレフ機持っていますね。特に中年以降の方。
一時、ミーハーもレフ機所有していましたが、重さに耐えかねてか、最近はミラーレスが多いようです。
でも、コスプレ連中は華奢な三脚にレフ機ですから、一応の体は為しています。
GX1とLX5などと、パッと見、見分けが付きませんし、見分けようとしていないのでしょう。
2013/07/27 05:20 [16407242]
0点
ピンクの服着て、ばかちょん持って、ぎゃはは大笑いしていれば、ある意味、一流のプロに見える。
2013/07/27 05:52 [16407271]
8点
素人っぽく見える装備で、プロっぽい写真をガンガン撮る方が断然カッコいいです(☆´∀`人´∀`☆)ダヨネー
2013/07/27 06:14 [16407299]
8点
もっと良いカメラがなんだったのか気になるところですが...
「コンデジに見えるようで」という部分と「素人っぽく見える」というところは、
「ようで」と「・・・」だから推測ですよね。
もっと良いカメラだったんじゃないですか。
2013/07/27 06:58 [16407351]
0点
ゴツく見えない分、撮られる側も気負いがないですから
より、自然な表情を引き出しやすいというものです♪
2013/07/27 09:05 [16407637]
2点
思うのですがカメラのせいじゃ無いと思います
よくプロとバレないように撮影許可を取っていない時にミラーレスやコンデジでゲリラ的に撮影しますがかなりバレます(笑
2013/07/27 10:22 [16407832]
2点
餃子定食さん
しつこさの問題かと……
at_freedさん
いったん身についたものはかなかな消えにくいようですが、公序良俗に反する表現は以後、お控えください。
2013/07/27 11:21 [16408003] スマートフォンサイトからの書き込み
5点
↑ 相当する代替用語を提示してください。
特定の思想を持ってきて発したコメントではありません。
単なるじゃれあいのコミュニティに、こだわりすぎでは?
2013/07/27 12:04 [16408137]
7点
たしかに値段ではコンデジに勝っているかも・・・
嘘でもいいから自信を持ってより多くの写真をより多くのポーズで撮ってみましょう。プロ風に見えます^^
2013/07/27 12:51 [16408275]
1点
> ミラーレスやコンデジでゲリラ的に撮 影しますがかなりバレます(笑
コンデジしか使ったこと無いような素人さんは遠巻きに1,2毎撮っておしまいでしょうからねぇf(^^;
位置気にしたり、押さえで複数枚撮ったり、、
ちょっと違うよ要素が多かったのでは(>_<)?
写真に限らず料理とか 何でもそうですけど、本気で取り組んでいるプロは動作の違いがすぐに分かりますよね
自分はレフ機+大口径の(自分的に)大型機材を使っていても、GXRやPL5などのコンデジを使っていても
「好きなんですね」とか「良いものお持ちですね」とか声かけられる事が多いだけでプロと勘違いされたことはありません
動作がすでに素人です(笑)
2013/07/27 14:46 [16408611] スマートフォンサイトからの書き込み
2点
うさらねっとさん
> こちら日本でもそうですが、カメラ女子はレフ機持っていますね。特に中年以降の方。
いわゆるカメラ女子ではないと思いますが、もっとも若くても、休日の公園などで小さな子供を連れた女性がぶら下げているのは、圧倒的にレフ機(というかEOS Kiss)だと思います。もちろんコンデジは外から見えるところに置かないでしょうから、わかるようにカメラを持っている=レフ機持ちになるのでしょう。一説には、ミラーレス機はぜいたく品なので他のママ(友?)が見ている可能性の高い場所には持って行かないそうです。
完全な撮影スポット以外の場所で、中年以降の女性がレフ機をぶら下げているのこそ、あまり見たことがありません。むしろ、若い頃から無敵を通して今に至ったような感じの女性がレストラン等でバッグからいきなりミラーレス機を出すのは、割と見かけます。ソニーやパナの沈胴ズームはその辺のニーズを汲んでいると思います(^^;。
EOS Kiss、というかスレ主サン的にはEOS Rebel??はれっきとしたレフ機ですが、やっぱり、持っていたら素人っぽいんですよね?実際には、地方紙の記者さんとかEOS Kissで撮影業務をこなしている人は多いようです。また、展博の類で見る限り、明らかに取材業務で来ている感じの外国人風でもEOS Rebel率は高いと感じます。
2013/07/27 17:05 [16408985]
1点

> ライカ銘のレンズを付ければよかろう。
や、
ライカでもパワーズームでも関係ないと思いますよ??
現にボディにL付いてても何も変わって無いわけで、、、
2013/07/27 21:40 [16409789] スマートフォンサイトからの書き込み
0点
観光地で、片手にコンデジ(パナのLX5)、片手にレフ持ってモデルさん撮影していたら、
おばちゃん集団に「あの人プロよ」「そうよね、あのカメラきっと凄いのよ」と言われましたが、
そんな程度のノリだったんだと思います。
モデルさん撮っていた時じゃないですが「あの人新聞記者さんよ」というのもありました。
ちなみに、観光地に行くと土産物屋さんに「お疲れ様です」とか観光客に「集合時間何時ですか」とか言われます。
これは、私の服装の問題ですが(笑)
そういえば、私のカメラにもLEICAって書いてありますね、
でも「レイカ」って何かしらと思われるだけだと思います...
2013/07/28 00:06 [16410345]
1点
at_freedさん
> ↑ 相当する代替用語を提示してください。
甘えないでください。
> 単なるじゃれあいのコミュニティに、こだわりすぎでは?
あなたがそのつもりでも、一度発した言葉は一人歩きし、その表現に心を痛めるひとがいます。ここはインターネットの掲示板です。「じゃれあいのコミュニティ」=仲間うちではありません。全世界に発信されています。
言葉は意思伝達の手段です。その目的は、発言者が声に出し文字に起こすことではなく、「相手にいかに正しく伝えるか」です。ときと場合によっては相手を罵倒してもかまいませんが、相手にじゅうぶんな力があり、対等な立場で反論できる能力を有していることが条件でしょう。
2013/07/28 08:30 [16411045] スマートフォンサイトからの書き込み
2点
at freedさんはちょっと間違えちゃいました。
莫大な人数のお誕生日を頭脳に詰め込む超一流のプロの事なんだもん。(全世界並かも)
あと、きゃはは笑うの奥さんなんだもん。
それだってプロのお仕事ですねっ。
2013/07/28 10:50 [16411430]
2点
一体、てんでんこさんはat_freedさんのどこに噛み付いてるんですか?
それほど目くじら立てる内容だとは思えないんですが・・・・^^;
2013/07/28 17:27 [16412443]
1点
フールプルーフと同じ意味で使用したのであれば問題無いと思います。
放送局は誤解を招くために『放送禁止用語』に指定されているようですが、
ここはインターネットです。wikipediaをご覧下さい。
2013/07/28 19:11 [16412759]
2点
> 放送局は誤解を招くために『放送禁止用語』に指定されているようですが、
> ここはインターネットです。wikipediaをご覧下さい。
Wikipediaに客観的な事実として載っているのは、あなたが想定しているであろう単語がマスメディアの『放送禁止用語』に指定されていることだけです。書いた当人がいちゃもんを徹底してスルー(要するに黙殺)しなかった(できなかった?)時点で勝負は決まっています。ここは、当事者に任せるべきと思います。ちなみに、インターネットとマスメディアの間合いにだって確固とした決め事はないはずです。
2013/07/28 20:10 [16412963]
0点
補足です。
「放送禁止用語」は「いわゆる放送禁止用語」とすべきでした。また、「いちゃんもん」は、書いた当人が指摘をいちゃもんすなわち言いがかりと認識しているという前提に立っての話です。そうでないのであれば、話は別です。念のため。
2013/07/28 20:27 [16413020]
0点
プロ機材とアマ機材の最大の違いは「堅牢性」です。
10万回以上シャッター回数切っても壊れない。少々の雨でも壊れない。
ボディはサブを含めて最低2台に替えレンズ数本。
現場に最低限これだけのものを持っていかないのはプロとは認めません。
いくら綺麗に写るカメラでも、このクラスのボディ一台体制では、
素人っぽく見られて心配されるのも当然です。
2013/07/29 21:33 [16416565]
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-GX1X レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
12 | 2013/07/29 7:40:14 | |
25 | 2013/07/29 20:54:47 | |
23 | 2013/07/30 14:44:03 | |
12 | 2013/07/27 22:14:10 | |
29 | 2013/07/30 16:50:23 | |
18 | 2013/07/27 17:04:29 | |
32 | 2013/07/24 13:01:37 | |
17 | 2013/07/21 11:04:17 | |
24 | 2013/07/25 7:59:53 | |
10 | 2013/07/16 11:31:59 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 7月30日(火)
- TV&スピーカーの猫対策?
- マザーボード位置の調性法
- みんなの撮影モード設定?
- 7月29日(月)
- NEX-5にお薦め魚眼レンズ
- 写真保存用HDDの選び方?
- ハリアープロトタイプ発表
- 7月26日(金)
- 印象的な花火の撮影方法?
- PS3のBD再生での画質性能
- IS故障の発見方法教えて!
- 7月25日(木)
- SSD壊れる時の前兆は?
- 洗濯機のメンテナンス方法
- 海水浴場で気をつける点
- 7月24日(水)
- 新型Nexus7いよいよ発表?
- ネガをデジタル化したい!
- 三脚座の痕どうしてる?
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】作り途中の自作PCです・・・一応仮のパーツを使って起動してます
-
【Myコレクション】低予算で超ハイスペックゲーミングPCを自作!!
-
【Myコレクション】初自作完成
-
【Myコレクション】新生FF14用静穏ゲーミングマシン
-
【質問・アドバイス】ゲームや軽い動画編集
いいモノ調査隊
注目トピックス
- 時間を計測して効果的に勉強できる、鉛筆グリップ型のタイマー!
[生活お役立ち]
文具- ズボラな弁当をヘルシーに演出してくれる、葉っぱ型のバラン
[生活お役立ち]
キッチン雑貨- あの「ピザーラ」のピザソースが、家で存分に楽しめる!
[絶品グルメ]
その他の調味料
新製品ニュース Headline
更新日:7月26日
-
[タブレットPC(端末)・PDA]
-
[ヘッドホン・イヤホン]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[スマートフォン]
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(過去1年分の投票)