気にしてもどうにもならないので、流していたことなのですが
あび飼いさんからコメントもいただいたので書くことにしました。
この話はこの記事のみ、シリーズで書く予定はありません。
なお、この記事のコメント欄は閉じさせていただきます。
この件に関してのメールは送っていただいても返信はできません。
猫が出てこないし、重い話かもしれないので
興味がない方はスルーしてくださいね。
テンチョが知ったのは数ヶ月前のことです。
猫の家のケモラそっくりな商品が出ていました。
お客さまのブログを拝見していて知りました。
いままでにほかの製品もいくつかやられていますが、今回は
作って販売している方が、「ケモラ購入歴が多くある、以前の当店顧客」なこと、
「去年のくるっピーコピー事件の後、ご心配いただいてお見舞いのメールをくださった方」なこと。
その後イベントにご来店くださったこともあって「お互い顔も知っている方」なこと。
ざわざわとした気持ちのあと、ただ残念なことだなあと思うしかなく。
先に渡った商品と似たものを作られるという、その意味で
去年のくるっピーコピー事件と全く同じことが起こったということになります。
それ以上に悲しかったのは
そっくり商品をブログに書かれている方が、ケモラをよくご存知の方だったということでした。
何度もメールのやりとりをしたこともありました。
商品は、実物やお値段とのバランスや好みなど、気に入ったときに買っていただけるものなので
お値段や作りや、デザイン、流通量などの要素はありますが
コピー商品でも、類似品やらものまね商品、そっくり商品があっても(みんなおんなじだけど^o^;)
その中からお客さまが選ぶかどうかということになります。
コピー商品、類似品やらものまね商品、そっくり商品が残って
元のオリジナルがなくなってもそのときはどうすることもできず、仕方ないことです。
1つだった選択肢がまねっこによって増えると
「競争」原理がはたらき価格が安くなったり淘汰される、消費者にとってメリットが多い、という方もいます。
しかし類似品が場所の取り合い・奪い合いを発生させているのです。
もともとのものを作った人が発生させているわけではないのです。
コピー・類似・まねっこ・そっくり商品がしかける「競争」は、不正競争であり、
適正な競争ではありません。
「競争」とは、公正なものでなければなりません。
マネッコすればいいので製品化までのコストがかからなかったり、必要なことにコストをかけない
その他の理由で安価に販売できる、コピー・類似・まねっこ・そっくり商品に
必要なコストをじゅうぶんにかけて作られたオリジナルが「淘汰」されたときは
はたして消費者にとってもメリットなのかどうか。
社会的・一般的なことはさておき、
今回の件については私個人の心情として
ケモラをご存知で類似のその商品をご購入の方、購入しなくてもブログなどに書かれた方も
今後猫の家との関わりをお断りさせていただきます。
去年のコピー騒動の後、多くの方からメールいただいたり、イベントなどでもさまざまお話を伺いました。
苦労して仕上げたもの。思いをこめたもの。時間をかけたもの。手間をかけたもの。
仲間と一緒にがんばったもの。資金を投入したもの。
ヒットに成功したもの。
いちから作ったそういうものを盗まれた方がたくさんいらっしゃいました。
不正な競争に巻き込まれたり、時間や手間やお金をかけた財産をぬすまれたのです。
製品デザインを次々に盗まれたことで意欲が削がれ
作るのをやめてしまった方もいらっしゃいました。
損害が出ることもそうだけど、腹も立つし、悲しいことで
どうにもならないにしても、傷つきショックを受け、
なにはともあれ、とにかくどんよりしたという方がたくさんでした。
「創り出す」方が「創り出す」方の創作物・モノから「影響を受ける」とき
モノから受ける、作り手への共感や感銘があります。
「創り出す」方が「影響を受ける」のは、
開発や創作のプロセス、つくりだす過程や仕上がりです。
コンセプトなどの根本的な部分。作者の考え方や思い入れであって、
表面的な外観や手法、、材料・素材、製法だけを真似ることはしません。
コンセプトから材料や素材の選定から、製法、開発のプロセスから創り出す方は
それぞれ採用するものに理由があります。
いちから作ることは、コピーや真似や類似やそっくり・・・とは過程が違います。
地道な積み重ねやアイディアが、簡単に無断で使われても
仕事でやっている場合、営業している間は淡々と続けていくしかなく。
そしてこつこつ淡々と続けていく力は、つくる人だけで出せるものではないのです。
コピーや類似やものまねやそっくり商品がある中でも
買い支えられなければ続けていくことができません。
ジャンルを問わずクリエイティブな仕事をされているかたがたが
さまざまな分野で「自分の頭と体」で創り出すもののなかには
スバラシイものがたくさんあります。
それらのものが不正な「競争」を吹っかけられても、支持されなければ消えてなくなります。
自分の頭と体で、創り出す方たちのものが
コピーに類似にまねっこうそっこのネタ元となるだけでなく、
その思いがお客さまに伝わるといいのですが。
そしてスバラシイものを
それぞれの頭から、手から作り出してほしい、
コピーや真似や偽物やまねっこそっくりではなくて
それぞれから生み出されるいいもの、ステキなものでの「共存」になってほしいし、
本来そうあるべきなのになあと願います。
テンチョの個人的心情でした。
****************************
来年もウチノコカレンダー★受付中★和ん亭カレンダー事務局2014年 とびっきりの1枚でご参加ください♪千葉のネコ〜〜〜。
きのぴた家より、マイペース派ヒトスキー猫ズ 里親さま大募集中。
ちゃいろい 新八君が加わりました。
ビッケ氏は正式譲渡に^o^/
中ちゃん・ぐわん君・マキちゃん ・サンちゃん・パンダ君
現在たくさんの猫さんがいる環境で大事に大切に保護されていますが、
それぞれの性格などにより、できれば猫さんのいないお家を求めています。
オトナならではのメリットと魅力もいっぱいなコたちです。
オトナばっかしテンチョ宅まるいチーム5猫も細々と募集中。お見合い随時できます。
募集期間が長くなっていますが、
里親さまと猫が一緒にシアワセになれるお話があればと願っております〜。
千葉ではないけど
ワクチン前のコ・隔離期間中のコは和ん亭ではなく預かり宅にいますので、まずはお問い合わせを。