ここから本文です
  • 容易に直らないでしょう。
    同じ体質の不二家のNETに溢れるバイトの告発です

    うちの店舗は、FCですがショートの保存は3日は確実です。4日目には生クリームや痛んだ苺を手直しして売ります。
    実は店員にだけわかるように小細工がしてあります。(例えば帯のテープのとめ方など)この辺はたぶん店舗によって違うんじゃないかと。

    ちなみにチーズ系やゼリー系は10日は確実に売ってます。バタークリームにいたっては…おそろしくて言えません。
    あくまでもうちの店舗は、ですが。
    …裏事情を暴露してしまいましたが、私自身店員として店長のやり方に疑問を感じてます。
    店長に賞味期限切れを売るのはどうなんですか!?と問い正したところ、「工場で作るスポンジはイタリア産の酵母を使ってるから痛まない(?)」とのこと…未だに疑問は拭いされない状況です。
    アンパンマンなんか1ヶ月くらい置いてあったりします。

    東京の片田舎の店ですが、絶対にうちの店長はおかしいです。油断しすぎ。ケーキが並んでいれば売れると思ってる。
    一度解凍したケーキを、売れないからと言ってまた凍らせたり。去年のクリスマスの売れ残りは、手直しを入れつつ正月まで売ってました

    >以前働いてた。
    社員は「チーズケーキなんて一週間だって平気!」って言って、ホントに一週間は売ってた。
    そのくせ、お客様に「今日中に全部食べないとだめかしら?」って聞かれると、「生菓子なので
    本日中にお召し上がり下さい。」って答えてた。
    社員のモラルは低かった。

    >(販売再開してから)うちの店長は損傷が沢山出ると、破棄しなくちゃいけないケ-キをまだ売ってる。
    忠告しても聞く耳持たない!
    自分がやってる事はバレないと思ってるから有り得ない!

    >俺バイトの身分だけど、不二家早く潰れねーかなー。全然いい思い出ないや。
    前うちの店に保健所が調査しにきたけど、賞味期限切れの肉とか見つかって注意されてた。
    落ちたのに捨てず洗いもせずにフライヤーの中に入れてみたり、その油で他の物あげたりとか。
    しかも油5日以上変えないし。
    黒光りする虫が数百匹以上いても金なくて駆除もてしないし。
    ちなみに俺が働いていた店舗では、ビールサーバーの洗浄を一度もしていません。
    今はわかりませんが、少なくとも勤務していた4年間は一度もしていません。。。
    アルコール消毒の習慣もなかったなぁ

    >もう関係ないから言うけど、ホッペの中に金だわしの欠片入ってたり、クリスマスケーキには女の人の長ーい髪の毛が1周ぐるーってまいてあったりで凄く気持ち悪かった。
    けど、責任者に言ったら、工場に電話で報告しただけ。
    かなり不信感積もったよ(^ω^;)
    正直、もう二度と働きたくない。

    >不二家でバイトしてるけど
    確かに衛生管理どうなのって部分結構ある
    虫は普通にわくし、
    商品おいてるそばに
    殺虫剤平気でまくし
    手洗い石鹸ないし
    ケーキを触るとき手袋しない、マスクしねぇわ…
    よく売れるよね
    あーあ、なんでこんなとこでバイトしてんだろ
    もうやめてやるこんなとこ
    さっさと新しいバイト探す

    >私が働いてる店は賞味期限とか消費期限切れの物も売ったりしてるんだけど、不二家ってどこでもそれが普通なの?

    >私は先月までバイトしてましたが最悪でしたよ。ケーキ作るのに手袋はしないマスクは付けない。100%本当ですよ。神奈川県のお店です。ロスをなくす為にと凍ったままのチョコ生デコを売るお店です。この事はお客様センターに通報済みです。

    >虫の話をしてますか? 
    俺数年前F2家の平塚工場でバイトしてました。
    ちなみにチョコ工場。
    夏に秋向けにチョコ増産するんだけど原料加工する棟なんか窓開けっ放しで、虫がんがん入って来てました。
    大釜でチョコを十数時間練るコンチェっていう工程があるんだけど、釜にフタしてませんでした。
    「これじゃあ虫が入るんじゃないですか?」って社員に訊いたら「お前馬鹿か?虫なんか入っても粉々になってわからねえよ。」って言われました。
    俺それ以来F2家のチョコ食えなくなりました。

    >今日は、子供の誕生日だった。子供が「チーズケーキが良い。」と言うので、何日か前に不二家に予約した。今日もらいに行って、楽しいバースディのはずが・・・。ケーキを3分の2食べ終わったところで気がついた。”カビてる!!”えっ!!今日買ってきて、しかも賞味期限は今日まで!!“なぜ?”しかも運の悪いことに、誕生日お迎えた子供まで食べてしまった。せっかくの楽しいバースディパーティは、最悪のバースディとなってしまった。一回、ああいう事があったけど、信用していたのに・・・もう二度と信用しません!!

  • No.41350

    Re: カネボウの染み付いた顧客軽視の体質は

    2013/07/29 22:41

    0
    0
    >>No. 41317

    おいおい やばくねえかこの投稿w

PR

PR
ファイナンスストア
本文はここまでです このページの先頭へ