1 名前: サソリ固め(東京都)[] 投稿日:2013/07/29(月) 08:46:28.66 ID:ioyzzd87P ?PLT(12113) ポイント特典
3 名前: ファイヤーボールスプラッシュ(北海道)[sage] 投稿日:2013/07/29(月) 08:48:25.47 ID:zNuJxQo00
え…?
6 名前: ローリングソバット(WiMAX)[] 投稿日:2013/07/29(月) 08:49:18.73 ID:DOafMRpRP
ワロタ
本当に書いてあるw
9 名前: キングコングラリアット(埼玉県)[] 投稿日:2013/07/29(月) 08:53:00.55 ID:kRe5r7LUT
日経の釣りだろ
14 名前: スパイダージャーマン(愛知県)[sage] 投稿日:2013/07/29(月) 08:59:30.40 ID:XgtGhTnN0
日経にはバカしかいないのか
15 名前: ローリングソバット(WiMAX)[] 投稿日:2013/07/29(月) 09:02:54.21 ID:DOafMRpRP
ただの誤植かと思いきや
本気で5Sだと信じてるだろこの記者w
> 売れ筋トップとなったのは、アップルの「iPhone 5S」だ。同店の携帯スーパーアドバイザー・
> 島田真希氏によると、同店におけるスマートフォンのOS別比率はiOSが4割でAndroidが6割程
> 度。現行唯一のiOS搭載スマホであるiPhone 5Sは、無数にあるAndorid端末を相手にして、そ
> れだけ抜きん出た人気を維持していることになる。キャリアは、ソフトバンク版とau版がある。
> 「登場時は、若干安かったau版の方が勢いがありましたが、価格差のなくなった現在は横並び
> で安定しています」とのことで、売れ行きはほぼ互角だという。
> 好調ぶりは昨年9月の登場時から変わらないが、ここ最近は購入層に変化が見られるという。
> 「以前は20~30代の方が中心でしたが、最近価格が下がったことで、お子様に持たせる端末と
> して購入する方が増えてきました。そのほか、年配の方に多いのですが、iPadとどちらを買うか
> 悩んだ末にiPhone 5Sを選ぶというパターンも目立っていますね。通話端末というより、情報端末
> として買われていくんですよ」とのことだ。
4 名前: ダイビングヘッドバット(東京都)[] 投稿日:2013/07/29(月) 08:48:45.14 ID:5cPsAkkn0
iPhone5S ってもう出たんだ、知らなかった
地味にロンチしたんだな
8 名前: ジャーマンスープレックス(関東・甲信越)[] 投稿日:2013/07/29(月) 08:52:04.48 ID:HG5MuRlsO
今朝iPhone5Sの新情報きてないか検索かけたら
その記事がひっかかってきてなんともいえない気分になった
10 名前: 栓抜き攻撃(福島県)[] 投稿日:2013/07/29(月) 08:53:16.74 ID:ljA6NZnh0
世界に先駆けて販売かーー
11 名前: ファイヤーボールスプラッシュ(東日本)[] 投稿日:2013/07/29(月) 08:53:43.14 ID:ST0EZdL50
iPhone5S発売ですかw
16 名前: ショルダーアームブリーカー(東京都)[sage] 投稿日:2013/07/29(月) 09:03:19.08 ID:vHfHDlVG0
――ヤマダに聞く
なぜヤマダ・・・
17 名前: タイガースープレックス(家)[sage] 投稿日:2013/07/29(月) 09:04:10.12 ID:PEfOmLUo0
適当だな
18 名前: ハーフネルソンスープレックス(岩手県)[] 投稿日:2013/07/29(月) 09:05:03.08 ID:liuyb0gY0
4Sじゃなくて?
5のS??
ヤマダを持ち上げるとかとか日経はいくら貰ったのか
19 名前: フェイスクラッシャー(西日本)[sage] 投稿日:2013/07/29(月) 09:08:18.89 ID:OW7uYDvL0
さすが日経w
23 名前: ランサルセ(大阪府)[sage] 投稿日:2013/07/29(月) 09:31:12.62 ID:fAMQfEUG0
日経の経済記事の飛ばしは、その専門部門で勤めてる人間にしたら
お笑いものの稚拙さなのは、周知の事実だけど、専門外の人間に笑われる
記事書いたらさすがにマズイでしょ
22 名前: 頭突き(家)[] 投稿日:2013/07/29(月) 09:27:08.13 ID:XaGDZFtf0
さすが日経と言わざるを得ない
編集元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1375055188/
スマホはiPhone 5Sが堅調、ドコモのツートップも上位に――ヤマダに聞く
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20130726/1051041/
定番の「iPhone 5S」がトップに座し、2位と3位に“ドコモのツートップ”として売り出されている「GALAXY S4 SC-04E」と「Xperia A SO-04E」が並ぶ構図となっている。
※追記:現在は修正済み
3 名前: ファイヤーボールスプラッシュ(北海道)[sage] 投稿日:2013/07/29(月) 08:48:25.47 ID:zNuJxQo00
え…?
6 名前: ローリングソバット(WiMAX)[] 投稿日:2013/07/29(月) 08:49:18.73 ID:DOafMRpRP
ワロタ
本当に書いてあるw
9 名前: キングコングラリアット(埼玉県)[] 投稿日:2013/07/29(月) 08:53:00.55 ID:kRe5r7LUT
日経の釣りだろ
14 名前: スパイダージャーマン(愛知県)[sage] 投稿日:2013/07/29(月) 08:59:30.40 ID:XgtGhTnN0
日経にはバカしかいないのか
15 名前: ローリングソバット(WiMAX)[] 投稿日:2013/07/29(月) 09:02:54.21 ID:DOafMRpRP
ただの誤植かと思いきや
本気で5Sだと信じてるだろこの記者w
> 売れ筋トップとなったのは、アップルの「iPhone 5S」だ。同店の携帯スーパーアドバイザー・
> 島田真希氏によると、同店におけるスマートフォンのOS別比率はiOSが4割でAndroidが6割程
> 度。現行唯一のiOS搭載スマホであるiPhone 5Sは、無数にあるAndorid端末を相手にして、そ
> れだけ抜きん出た人気を維持していることになる。キャリアは、ソフトバンク版とau版がある。
> 「登場時は、若干安かったau版の方が勢いがありましたが、価格差のなくなった現在は横並び
> で安定しています」とのことで、売れ行きはほぼ互角だという。
> 好調ぶりは昨年9月の登場時から変わらないが、ここ最近は購入層に変化が見られるという。
> 「以前は20~30代の方が中心でしたが、最近価格が下がったことで、お子様に持たせる端末と
> して購入する方が増えてきました。そのほか、年配の方に多いのですが、iPadとどちらを買うか
> 悩んだ末にiPhone 5Sを選ぶというパターンも目立っていますね。通話端末というより、情報端末
> として買われていくんですよ」とのことだ。
4 名前: ダイビングヘッドバット(東京都)[] 投稿日:2013/07/29(月) 08:48:45.14 ID:5cPsAkkn0
iPhone5S ってもう出たんだ、知らなかった
地味にロンチしたんだな
8 名前: ジャーマンスープレックス(関東・甲信越)[] 投稿日:2013/07/29(月) 08:52:04.48 ID:HG5MuRlsO
今朝iPhone5Sの新情報きてないか検索かけたら
その記事がひっかかってきてなんともいえない気分になった
10 名前: 栓抜き攻撃(福島県)[] 投稿日:2013/07/29(月) 08:53:16.74 ID:ljA6NZnh0
世界に先駆けて販売かーー
11 名前: ファイヤーボールスプラッシュ(東日本)[] 投稿日:2013/07/29(月) 08:53:43.14 ID:ST0EZdL50
iPhone5S発売ですかw
16 名前: ショルダーアームブリーカー(東京都)[sage] 投稿日:2013/07/29(月) 09:03:19.08 ID:vHfHDlVG0
――ヤマダに聞く
なぜヤマダ・・・
17 名前: タイガースープレックス(家)[sage] 投稿日:2013/07/29(月) 09:04:10.12 ID:PEfOmLUo0
適当だな
18 名前: ハーフネルソンスープレックス(岩手県)[] 投稿日:2013/07/29(月) 09:05:03.08 ID:liuyb0gY0
4Sじゃなくて?
5のS??
ヤマダを持ち上げるとかとか日経はいくら貰ったのか
19 名前: フェイスクラッシャー(西日本)[sage] 投稿日:2013/07/29(月) 09:08:18.89 ID:OW7uYDvL0
さすが日経w
23 名前: ランサルセ(大阪府)[sage] 投稿日:2013/07/29(月) 09:31:12.62 ID:fAMQfEUG0
日経の経済記事の飛ばしは、その専門部門で勤めてる人間にしたら
お笑いものの稚拙さなのは、周知の事実だけど、専門外の人間に笑われる
記事書いたらさすがにマズイでしょ
22 名前: 頭突き(家)[] 投稿日:2013/07/29(月) 09:27:08.13 ID:XaGDZFtf0
さすが日経と言わざるを得ない
編集元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1375055188/