日本経済新聞

7月29日(月曜日)

日本経済新聞 関連サイト

ようこそ ゲスト様
  • ヘルプ

コンテンツ一覧

速報 > 企業 > 記事

6月の小売販売額、2カ月連続増加 百貨店が好調

2013/7/29 10:10
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
共有

 経済産業省が29日発表した6月の商業販売統計(速報)によると、小売業の販売額は11兆4210億円で、前年同月に比べ1.6%増えた。プラスは2カ月連続で、伸び率は2012年5月(3.0%)以来の大きさだった。高額品の販売が好調だった百貨店が既存店ベースで7.5%増となり全体を押し上げた。

 百貨店とスーパーを含む大型小売店は4.5%増の1兆6385億円で、2カ月連続のプラス。既存店ベースも3.5%増と、3カ月ぶりにプラスに転じた。百貨店の既存店ベースの伸び率は東日本大震災で落ち込んだ反動のあった12年3月(14.2%増)以来の大きさ。スーパーも1.5%増だった。全国的に気温が高めに推移し夏物衣料の販売が伸びたほか、前年に比べて日曜日が1日多かったことも来店客数の増加につながった。

 織物・衣服・身の回り品小売業は9.9%増。機械器具小売業は猛暑によるエアコンや冷蔵庫など白物家電の販売増加がAV(音響・映像)機器の低迷を補い、2.6%増と23カ月ぶりにプラスに転じた。

 一方、自動車小売業は前年のエコカー補助金制度で低燃費車を中心に需要が伸びた反動で、6.3%減と2カ月連続のマイナスだった。

 コンビニエンスストアは5.8%増の8272億円。店舗内で抽出するコーヒーなどを中心に、ファストフードや総菜の販売が伸びた。既存店ベースも0.1%増と、13カ月ぶりにプラスに転じた。〔日経QUICKニュース(NQN)〕

小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
共有
関連キーワード

百貨店

【PR】

【PR】

主要ジャンル速報

【PR】



主な市場指標

日経平均(円) 13,819.96 -310.02 29日 13:31
NYダウ(ドル) 15,558.83 +3.22 26日 16:32
英FTSE100 6,554.79 -33.16 26日 16:35
ドル/円 97.85 - .86 -0.85円高 29日 13:11
ユーロ/円 130.00 - .04 -1.15円高 29日 13:11
長期金利(%) 0.785 ±0.000 29日 12:56
NY原油(ドル) 104.70 -0.79 26日 終値
ニッポン金融力会議
GlobalEnglish 日経版

東北復興福島原発ブログ写真特集東北復興特集

モバイルやメール等で電子版を、より快適に!

各種サービスの説明をご覧ください。

TwitterやFacebookでも日経電子版をご活用ください。

[PR]

【PR】

ページの先頭へ

日本経済新聞 電子版について

日本経済新聞社について