Top > 被害・詐欺の意見交換 >【被害ナビ】日テレ番組で「詐欺被害者」、実は奥野弁護士の知人

新規スレッドを立てる




新規スレッドを立てる

【被害ナビ】日テレ番組で「詐欺被害者」、実は奥野弁護士の知人  NEW

※ユーザー投稿に関しては、当サイトで被害・詐欺行為の信憑性を保証するものではありません。

該当件数117件中78〜98件を表示しています

10件表示 20件表示 30件表示 40件表示 50件表示

前の20件 < 1 2 3 4 5 6 > 次の20件

【1】名前なし:2013-07-19
日本テレビは19日朝の情報番組「スッキリ!!」で、昨年2月と同6月の番組内で取り上げたインターネットを利用した詐欺問題の被害者男女2人について、実際は被害者ではなかったと訂正し、謝罪した。


 いずれも番組に出演した奥野剛弁護士(第二東京弁護士会)から紹介されていた。同社は詳しい取材経緯を調査している。

 同社総合広報部によると、昨年2月29日に放送した出会い系サイトを巡る詐欺問題の特集で、被害者として千葉県内の28歳の女性のインタビューを放送。同6月1日には、芸能人になりすます「サクラサイト」の詐欺を特集し、被害にあったという40代の男性のインタビューを放送した。番組側が奥野弁護士に「取材できる被害者を紹介してほしい」と持ちかけ、2人を紹介されたという。

 今月になって、外部から指摘があり、奥野弁護士に確認したところ、知人の男女に被害者のふりをして取材に応じるよう依頼していたことがわかった。奥野弁護士は「自分の判断でやった。ご迷惑をおかけした」と話しているという。

 同社はこの日の番組で「十分な裏付けを取らずに放送しました。再発防止に努めてまいりたい」と謝罪した。奥野弁護士の事務所は「取材には応じられない」としている。


http://megalodon.jp/2013-0719-1452-55/www.yomiuri.co.jp/national/news/20130719-OYT1T00568.htm

【78】業者乙:2013-07-26
業者得意の自演連投ですね

【79】名前なし:2013-07-26
Astiaの見解てまだないんですか?

【80】名前なし:2013-07-26
astiaの見解は出ないよ
取材には応じられないって言ってるし

鬼島ってなんですか?w
別スレたててやれよ

【81】名前なし:2013-07-26
80さん
業者の自演乙は相手にしないほうがいいですよ。
すぐ調子にのるから

【82】名前なし:2013-07-26
奥野弁護士てもともと交通事故、労働問題、一般民事、債務整理が得意で、出会い系に別に特化していたわけじゃないんみたいですね。


【83】名前なし:2013-07-26
ネット上に善意の第三者って無いから。
見ず知らずの人が困っています、じゃあ助けましょう。
でもヒット数稼ぎのネタにしますし、広告代も貰いますよって所でしょ?良いか悪いかは使う方の判断だけど。

【84】名前なし:2013-07-26
結局金儲けのネタに被害者の声や、サクラ情報を利用していたってことか?

【85】名前なし:2013-07-26
そもそもこの被害ナヒ゛て誰が運営してるの?


【86】名前なし:2013-07-27
直接営利が発生しているわけじゃないから、特定商取引法に基づく表記の必要はない。でも、VALUE-DOMAIN にwhois情報公開代行を頼んでいるようなサイトを信用しろと言っても土台無理な話。儲けのネタに被害者の声や、サクラ情報を利用していたと言われても否定出来ないでしょ?

鬼島なんちゃと揉めてるのも、第三者から見たら同じ穴のムジナ同士、足引っ張り合ってるようにしか見えないね。

【87】名前なし:2013-07-27
自分ここに相当サクラ情報や、注意喚起してきたんですけど、管理人がコメントのせて本当の事がわかるまでは少し自粛しようかと思います。


【88】名前なし:2013-07-27
アスティアもそうだけど、何もコメントしない
被害ナビって…

【89】名前なし:2013-07-27
このサイトが本当に善意で、純粋に弁護士さんを紹介するサイトならば、Googleアフィリで誘導しなくてもいいんじゃないですかね?
http://r-rights.jp/lp/?gclid=CMCRmai_zrgCFaVLpgod12YAMg

?以下のアフィリエイトコードって必要ですか?
しかも情報商材みたいな怪しいページに誘導されるし。
アフィリエイトコードが入ってる時点で営利目的って言ってるようなもの。

【90】名前なし:2013-07-27
89さんへ
専門知識にお詳しいようですが、一般の素人でもわかるように説明していただけたらたすかります。
なんがなんだかよくわからないので。

【91】名前なし:2013-07-27
73とかて管理人の成り済ましなんじゃないかな?
http://keijiban.higainavi.com/thread/12192.html?p=2
時も同じパターンだしどうもそんな気がするんですが。
違うとしても今まで管理人の見解が一度もないのもどうも府におちませんね。

【92】名前なし:2013-07-27
素朴な疑問
今まで 奥野弁護士(アスティア)に依頼して返金成功された人ているのかなぁ?


【93】名前なし:2013-07-27
プライバシーポリシー
http://higainavi.com/policy.html

「料金のお支払いを遅滞したり、他の利用者や第三者に損害を発生させたりするなど、利用規約に違反した方や、不正・不当な目的でサービスを利用しようとされる方のご利用をお断りするために、ご利用態様、氏名や住所など個人を特定するための情報を利用する場合があります」

ふーん、このサイト料金発生するんだ(w

【94】名前なし:2013-07-27
【89】さん

思うけど、だったら押さなくていいんじゃない?

何かこの時だといわんばかりに被害ナビを潰そうとしているのがすごくみえる。
いらついている出会い系サイトの関係者の類かな?

グーグルのアフィリエイトならどこのページでもみるし、ブログとかでも絶対と言うほど載ってますよ。

私はここの情報をかなり有効的に使わして頂き、サクラ情報、さらに出会い系の情報等も閲覧させてもらってる。

逆に言うとここまで詳しいものはないと思う。
こういうサイトがなくなれば、さらに悪質サイトは調子にのると思われるのが普通の考えじゃないでしょうか?

【95】名前なし:2013-07-27
この板を消してないんだから管理者が投稿するとは到底思えない

ここの投稿の8割がたはアスティアと被害ナビに反感を持つ人達でしょう。

94の人が言っているようにこういうサイトがなくなったら悪質サイトの喜ぶ顔が見える。

迷惑メールがさらに増え、サクラメールは増幅する。


【96】名前なし:2013-07-27

質問
別に擁護、も反対側でもないもんですが

何故管理者のコメントがないんでしょうか?

運営側の実態を掴んでの発言でしょうか?

なぜバナー広告にいきなり弁護士なんでしょうか?

消費者センターへ行きましょう!て一言も書いていないのは何故?

こういった点を解った上で断言しませんと、全て広告主とタイアップしていると考えるの自然では?

勿論私もわからないから中立の立場ですが、↑の疑問は自然では無いですか?





【97】名前なし:2013-07-27
この板消したらそれこそ、管理者が都合悪いから消したんでしょう?って言われますけど・・・。

前の20件 < 1 2 3 4 5 6 > 次の20件

【被害ナビ】日テレ番組で「詐欺被害者」、実は奥野弁護士の知人へのレス投稿
お名前(全角10文字まで)
コメント(全角750文字まで) ※必須
画像投稿
文字認証 ※必須

利用規約をご確認の上、投稿をお願いします。