iOS(iPhone,iPad),Android技術者
AR(AugmentedReality:拡張現実)技術者
Kinect開発技術者を募集しています。
是非、拡張現実や最先端のスマートフォン開発を
一緒に行っていきましょう!
皆様のご応募を、心よりお待ちしております。
求人申し込み
■こんな仕事をしています
◎AR(AugmentedReality:拡張現実)システムの企画・開発
◎Kinect,xtion,Softkinetic,LEAPなどを利用した
非接触操作 モーションコントロールシステムの研究・開発
◎InteractiveSignageシステムの企画・開発
◎iOS(iPhone,iPad)、Androidアプリの企画・開発
◎Flex、AIRによるRIA(Rich Internet Applications)の企画・開発
◎公式モバイルサイトの開発(某映画会社、某TV局、海外ブランドなど)
◎携帯電話、JAVAアプリ(iアプリ、S!アプリ)の設計・開発
◎JAVA、Windows.NET、PHP、C#、PerlによるWEBアプリケーションの設計・開発
当社は、三次元物体認識のARシステム開発やインタラクティブARサイネージシステム、Kinect等を使ったモーションコントロールシステムなどの最先端分野の開発を行っています。
|
■こんな方を求めています
Kinect開発経験者、AR(AugmentedReality:拡張現実)の開発経験者、
iPhone,iPad,Androidなど最新のスマートフォン開発経験者、Flex、Java、PHP、
C++、C#の技術者の方を募集しています。
そして、私たちと一緒に大きく成長していきませんか?
◎「最先端のARやKinect等のモーションコントロールシステムの開発に携わりたい」、
「有名な映画キャラクター、
海外ブランドのモバイルサイトを開発したい」という方
◎開発経験は浅いけど、エンジニアとしての高みを目指していきたい、という方
◎スマートフォン系開発スキルをもっと磨いていきたい、という方
◎海外の企業と一緒に最先端の開発に携わりたい、という方
◎将来は、独立して自分の会社を持ちたい、という方
私たちは、 夢と可能性を持った方々と、
一緒に仕事をやっていきたいと考えています。
そんな、あなたからのご応募をお待ちしています。
|
私たちと一緒に、最新のテクノロジーで最高のサービスを提供できる企業を目指しましょう!
現在、SE・プログラマーの方を募集しています。 |
*:学校、職業訓練校等でJava,PHPやC,C++を勉強された方もご応募ください。
あなたのやる気と将来的な可能性を見てみたいと思っています。
■社員から評価を受けていること
◎有名大手企業とのコラボレーションやタイアップ事業により、毎日、
社内を飛び交う最先端情報は、スタッフの感性とスキルを磨き上げます。
◎代表者が技術畑出身で、働きやすい環境をつくることを大切にしています。
◎経営理念がよく社内に浸透し、社員の意識が高いので、社内の雰囲気は
明るく、自由闊達です。
◎社内が、システム会社というよりデザイン会社のようなおしゃれな雰囲気です。
■将来のビジョン
今後も業績を伸ばし、国内だけでなく海外も視野に入れた展開を計画しています。
現在の社員は将来の幹部候補です。
独立の夢を持つ方も、当社で経営のセンスを磨き、将来、グループ会社として仕事が
できるように積極的に支援します。
そして、町工場から世界企業になったHONDAやSONYのような企業集団を創っていきたい
と考えています。
是非、私たちと一緒に
後世に残る企業集団を創っていきませんか?
一緒に未来を創っていきませんか?

※:あなたの理想の会社を、あなたがここに加えてください。
永遠なる企業を目指して・・・。
私たちは、ここから始まった。
是非、あなたとお会いしたいと願っています。
■当社の理念

■メッセージ

代表の藤田です |
大手コンピューターメーカーの開発本部やソフト開発会社で、マイクロカーネルOSのデータ管理や通信管理、対話処理システムといった基本ソフトの開発に取り組んできました。そのキャリアを活かして立ち上げた会社がネクストシステムです。
社名の「ネクスト」には、"常に『次へ』挑戦する精神を忘れずに、未来を創造する企業でありたい"という願いを込めて命名しました。
開発本部時代に身につけた技術力と品質管理能力を活かしながら、最新のテクノロジーで最高のサービスを提供できる企業を目指しています。
プレスリリースされる国内初の様々なシステム。
そのいくつかは、私たちがここ福岡で開発しています。
画期的な技術を生み出すチカラは、経験からではなく、意欲から生まれてくるもの。あなたも、福岡で国内最先端のシステム開発に挑戦してみませんか?
一緒に福岡から業界を変え、時代を動かしていきましょう。 |
■キャリアパス制度について
社員の能力(情意、スキル、職務)と成果を評価基準として適性に評価し、
処遇を決め育成を行なっていく、というキャリアパス制度を導入しています。

グレード |
グレード定義 |
D2 |
①部の短期・中期の計画を立案し、計画達成のための管理・推進を行う。
②率先して、新規企画立案、顧客開拓を行い、一定規模以上の収益を継続的に上げる。
|
D1 |
①グループやチームの短期・中期の計画を立案し、計画達成のための管理・推進を行う。
②率先して、新規企画立案、顧客開拓を行い、収益を上げる。
|
S2 |
①会社を代表するスペシャリストとして、担当分野において極めて高度な専門性を持っていると社内外に認知されている。
②高度な専門知識を組織内に展開する。
|
S1 |
①スペシャリストとして、担当分野において高度な専門性を持っており、社内で認知されている。
②高度な専門知識を組織内に展開する。
|
L |
①実務の中心メンバーとして、担当業務に創意工夫を凝らし、自ら判断・改善・提案を行う。
②必要に応じて、チームを編成・運営し、業務を遂行する。
|
E3 |
①任されたクライアントの当社窓口として、担当業務をそつなく行い、お客様・関係者・社内からの信頼を得る。
②計画的に後輩の指導を行う。
|
E2 |
①実務担当として、上司の指示を受けながら、標準的な業務を確実に遂行する。
②後輩の指導、ヘルプを行う。
|
E1 |
①実務アシスタントとして、上司や先輩の細かい指示・指導を受けながら、補助的な業務を確実に遂行する。
②社内ルール、仕事の手順、業務の基本知識・スキル等を修得する。
|


|