スポーツ報知のメインコンテンツへジャンプ

◇…スポーツ報知の購読申し込みは、フリーダイヤル 0120-16-4341(イロ ヨミヨイ) まで…◇

◇…過去の記事は、ご使用のプロバイダのデータベース・サービスをご利用ください。…◇

スポーツ報知>スポーツ>ゴルフ>ニュース

ここからスポーツ報知のメインコンテンツです

松山「ドリームはアメリカですよ!」9位で予選突破

第2ラウンド、13番でバンカーショットを放つ松山(共同)

 ◆米男子プロゴルフツアー カナダ・オープン第2日(26日、カナダ・オークビル・グレンアビーGC=パー72) 16位からスタートした松山英樹(21)=東北福祉大4年=は、6バーディー、3ボギーの69で回り、通算6アンダーとして首位と7打差の9位に浮上。優勝を目指すことを宣言した。米国メディアの直撃取材を受けた日本の怪物ルーキーは「ドリームはアメリカですよ!」と日本語と英語を交えて堂々と答えた。69位から出た石川遼(21)=カシオ=は通算1アンダーで、ぎりぎりの63位で予選通過した。首位は通算13アンダーに伸ばしたハンター・メイハン(31)=米国=。

 来季の米ツアーのシード権がはっきりと見えてきた。16番パー5。松山は300ヤードを超えるドライバーショットをかっ飛ばし、楽々と2オンに成功。2パットのバーディーで通算6アンダーにスコアを伸ばし、9位で決勝R進出を決めた。

 「パットの調子がいい。ショットとかみ合えば、もっとスコアが出る」。2日連続で69をマークした松山は冷静に話した。

 現在、米ツアーの賞金ランクは137位相当(41万7907ドル)。大会前の24日は、ブリヂストン招待(8月1~4日)と全米プロ(同8~11日)を合わせた3試合で、来季の米ツアー出場権が得られる同125位以内を視野に入れ「あと20万ドルを稼ぎたい」と狙いを設定。今大会で6位以内に入れば一気にその目標をクリアする。

 6位とはわずか1打差に迫った今、松山は、もっと上を見ている。「やっている時は優勝しか目指していない」と明言した。賞金ランク13位の実力者でもある首位のメイハンとは7打差。「第3日に3打差くらいまで詰めれば最終日にチャンスがあると思います」と大逆転V構想まで明かした。

 青木功(70)、丸山茂樹(43)、今田竜二(36)に続き、日本人4人目の米ツアー優勝を本気で目指し、スケールの大きなゴルフを続ける松山は、米国でも注目度が急上昇している。

 ラウンド途中から米国のゴルフ誌「GOLF WEEK」が日本の怪物ルーキーを密着マーク。ホールアウト後には直撃取材を受けた。通訳を介して米ツアーへの意欲を問われると「もちろん、こっちのツアーで戦いたい気持ちはあります」と即答。さらに「ドリームはアメリカですよ!」。7日に長嶋茂雄招待セガサミーカップで対面したばかりの長嶋茂雄・巨人軍終身名誉監督のように明るい笑顔で話した。

 日本ツアーを1年でスピード卒業し、世界最高峰ツアー参戦へ。カウントダウンに入った。

 ◆来季の米ツアーシード権 今季のツアーメンバーではない松山が来季の米ツアー出場権を獲得する条件は賞金ランクまたはフェデックスポイントで125位以内相当。昨季の125位は73万6765ドルだったが、シーズン制変更の初年度の今季は試合数が少ないため、松山が目標に掲げた20万ドルを加算した約62万ドルは現時点で112位相当で、残り5試合の全日程終了後も125位相当以内に入り、シード権を獲得できる公算が大きい。

 ◆米男子レギュラーツアーで優勝した日本選
  ▽青木功 1983年ハワイアン・オープン
  ▽丸山茂樹 2001年グレーター・ミルウォーキー・オープン、02年ベリゾン・バイロンネルソン・クラシック、03年クライスラー・クラシック・オブ・グリーンズボロ
  ▽今田竜二 08年AT&Tクラシック

(2013年7月28日06時02分  スポーツ報知)

この記事をlivedoorクリップに登録 楽天SocialNewsに投稿!
お薦めアイテム

Facebookページ

芝ログ-藤田寛之専属キャディー梅原敦
スポーツ報知の出版物 スポーツショップ報知
報知新聞社出版局 スポーツショップ報知