◇…スポーツ報知の購読申し込みは、フリーダイヤル 0120-16-4341(イロ ヨミヨイ) まで…◇
◇…過去の記事は、ご使用のプロバイダのデータベース・サービスをご利用ください。…◇
日本維新の会は27日、低調な結果に終わった参院選を総括する執行役員会を東京都内で開き、橋下徹、石原慎太郎両共同代表の続投を確認した。橋下氏は大阪市長の職務に専念したいと辞意を表明したが慰留され、最終的に「これからも全力を尽くす」と続投に応じた。2人を中心に党の立て直しを図るが、東西に拠点がある党運営の在り方や歴史観の不一致など課題は多く、党勢回復につながるかは見通せない。
2時間近くに及んだ執行役員会では、幹事長の松井一郎大阪府知事も辞任の意向を示したが、続投となった。
松井氏らによると、橋下氏は「来年秋に想定される大阪都構想の是非を問う住民投票に専念したい」と、辞意を明言した。これに対し、石原氏らが「みんなで手伝うので汗をかいてほしい」「党に欠かせない存在だ」などと慰留。最終的に石原氏の提案で挙手による多数決となり、結果を橋下氏が受け入れた。
執行役員会では、野党再編についても議論した。松井氏は「野党がばらばらになれば巨大与党の独断専行を許すことになる」と述べ、国会議員団の松野頼久幹事長に対し、理念と政策の一致を前提に他党との協議に取り組むよう求めた。
日本維新は、橋下氏による従軍慰安婦発言の影響で6月の都議選に惨敗し、7月21日の参院選でも8議席獲得にとどまった。このため橋下氏は同日、進退を執行役員会の議論に委ねる考えを表明。国会議員団は23日の役員会で、橋下氏に続投を求める方針を確認した。
役員会には両共同代表や松野氏のほか、平沼赳夫代表代行、政調会長の浅田均大阪府議会議長らが出席した。
(2013年7月27日18時01分 スポーツ報知)
国内最大規模の携帯ニュースサイト。スポーツニュース速報のほか、旬の社会、芸能ニュースも満載。月額84円(税込)
巨人軍公式サイト。待ち受け画像や注目の選手情報など、シーズンオフも必見。「NEWS読売・報知」の全コンテンツも利用できて月額210円(税込)!
翌日朝掲載の釣果情報を当日夜に配信。厳選した指定船宿と協力店からの正確な情報や、船宿の自慢料理・仕掛けなど、実用的なメニューもご用意。月額210円(税込)
携帯初の競輪予想情報。グランプリやダービーはもちろん、関東・南関東を中心に各レースを徹底予測。月額210円(税込)