minyu-net

県内ニュース ホーム スポーツ 連載 社説 イベント 観光 グルメ 健康・医療 購読申込  
 | トピックス福島民友ニュース写真ニュース震災・原発関連県内選挙おでかけ四季の花だよりおくやみ情報ニュースカレンダー
 
県とファミリーマート協定 県産食材で商品、地域活性化へ

県とファミリーマート協定 県産食材で商品、地域活性化へ

協定締結後に握手する佐藤知事と中山社長(右)

 県とコンビニエンスストア大手の「ファミリーマート」(東京都)は23日、県産食材を使ったオリジナル商品の開発販売など、東日本大震災からの復興や地域活性化に向けた包括連携協定を締結した。
 同社は県内に133店舗を展開。オリジナル商品の開発のほか、県内の観光情報発信、災害時の物資調達、安全・安心なまちづくりなどの幅広い内容を協定に盛り込んだ。県とコンビニ大手との提携は3社目。
 オリジナル商品は県と同社が「伊達鶏ゆず味噌(みそ)焼き弁当」など6点を共同開発。同日、東北各県と新潟県のファミリーマート計722店で販売を開始した。また、県内店舗では記念商品として県産モモを使った限定商品「もものケーキ」の予約も始まった。
 そのほか、全国のファミリーマート店舗のレジ液晶画面で8月22日まで本県の観光情報を定期的に流すほか、県内店舗に本県の情報コーナーを設ける。
 県庁で行われた協定の締結式では、佐藤雄平知事と同社の中山勇社長が協定書を交わした。佐藤知事は「本県の取り組みを後押しするもので大変心強い」とあいさつ。中山社長は「食の安全性をチェックしている福島県の商品は日本で最も信頼できる。農産品の販売に協力したい」と語った。
(2013年7月24日 福島民友トピックス)



 

福島民友新聞 購読ご案内

ご購読のお申込

会社案内
会社概要|▶支社・支局のご案内|▶窓の投稿
広告局のページ|▶福島民友愛の事業団
社内見学|▶移動編集局|▶民友メールアドレス
福島民友NEWSmart



  minyu-netメニュー | ホーム | 県内ニュース | スポーツ | 連載 | 社説 | イベント | 観光 | グルメ | 健康・医療 | 購読申込 |

福島民友新聞社
〒960-8648 福島県福島市柳町4の29

個人情報の取り扱いについてリンクの設定について著作権について

国内外のニュースは共同通信社の配信を受けています。

このサイトに記載された記事及び画像の無断転載を禁じます。copyright(c) THE FUKUSHIMA MINYU SHIMBUN