メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ

トピックス
このエントリーをはてなブックマークに追加
mixiチェック

中国・サンアースソーラーパワー、日本法人で式典

 サンアースソーラーパワー(中国浙江省、周建宏社長)は25日、日本法人のサンアースソーラージャパン(東京都千代田区、野村敏子社長、03・5213・3804)の設立式典を開いた。野村社長は「中国で最も歴史がある太陽光発電メーカーとして、日本の顧客に充実したサービスを提供する」と強調した。また、周社長は「日本では1997年から太陽光パネルなどを販売している。世界有数の技術がある日本市場に貢献したい」と意気込んだ。式典には来賓として自由民主党の二階俊博衆院議員も出席した。

 サンアースソーラーパワーは66年に設立。中国シェア80%を占めるほか、欧州、米国でも展開。日本法人は6月21日に設立。3年後をめどに売上高100億円を目指している。

※日刊工業新聞ニュースの著作権について
 日刊工業新聞社がネットワーク上で提供するコンテンツの著作権は、原則、日刊工業新聞社に帰属します。新聞の著作権と同等です。従いまして、著作権者の承諾なしに、無断で転用することはできません。

PR情報
検索フォーム

おすすめ

尖閣諸島周辺海域で緊張が続く中、新たなフェーズはいつ訪れるのだろうか。

もはや野党は敵にあらず。安倍にとっての不安要素は『身内』にある。

慰安婦問題に関する橋下徹氏の「演説」は、安倍首相にとって反面教師として有用だ…。

リクルート出身者の絆の広がり、そして、その人脈を支えるリクルート魂とは。

経産省はなぜ電力会社に肩入れするのか。メールから変わらぬ癒着の実態を暴く。

「最後の安全網」はもはや穴だらけ。本当に困窮している人々を救うための策はあるのか。

注目コンテンツ

  • ショッピングさよなら暑くて寒い眠れぬ夜

    クーラーなしで安眠を

  • ブック・アサヒ・コム最激戦区・神奈川の残酷さ

    桐光・松井の夏が終わる

  • 【&M】空飛ぶ東海道新幹線

    新幹線を守る工場が公開

  • 【&w】私の夏を、見て…

    「金鳥の渦巻」

  • Astand公明党は信用できるか?

    憲法改正のカギを握るのは…

  • 朝日転職情報

  • 就活朝日2014