メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ

トピックス
このエントリーをはてなブックマークに追加
mixiチェック

女性器切除、1億2500万人以上が被害 ユニセフ調査

 【ニューヨーク=春日芳晃】国連児童基金(ユニセフ、本部・ニューヨーク)は22日、アフリカや中東の一部で続く「女性性器切除」について、現在29カ国で計1億2500万人以上が被害を受けているとする最新の調査報告を発表した。今後10年間で新たに3千万人以上が被害を受ける恐れがあるという。

 報告によると、29カ国はエジプト、ギニア、ソマリア、スーダン、エチオピアなどのアフリカ諸国と、イラク、イエメン。

続きを読む

関連記事

最新トップニュース

この記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。

無料会員登録はこちら

朝日新聞デジタルのサービスご紹介はこちら

PR情報

検索フォーム

おすすめ

2011年末に死去した北朝鮮最高指導者・金正日氏。ベールに包まれた元総書記の関連本を集めました

海外移住に海外投資が富裕層の間でブーム。だが、意外にも失敗続きだという…。

チベットの宗教的、政治的最高指導者として精力的に平和活動を続けるダライ・ラマをもっと知りたい!

男女2人が死亡した事故。運転していた男性の父親は胡錦濤前総書記の「側近中の側近」令計画だった。

「安全保障環境の変化」を理由に解釈変更に踏み込もうとする安倍首相。論点と現状を徹底紹介。

歴代政権とは異なる理論武装が説得力を放つ共産党の提言。日本外交に一石を投じるか。

注目コンテンツ

  • ショッピングさよなら暑くて寒い眠れぬ夜

    クーラーなしで安眠を

  • ブック・アサヒ・コム最激戦区・神奈川の残酷さ

    桐光・松井の夏が終わる

  • 【&M】空飛ぶ東海道新幹線

    新幹線を守る工場が公開

  • 【&w】私の夏を、見て…

    「金鳥の渦巻」

  • Astand公明党は信用できるか?

    憲法改正のカギを握るのは…

  • 朝日転職情報

  • 就活朝日2014

朝日新聞国際報道部 公式ツイッター

※Twitterのサービスが混み合っている時など、ツイートが表示されない場合もあります。