2013-04-12 12:06:48

【噂】 PS4のゲーム向けのメモリ領域は7GB。OS向けは1GB

テーマ:PS3,PS4,Orbis
あるPS4のデベロッパがPS4Dailyに語ったところでは、彼らはメモリ8GBのうち、7GBに「だけ」アクセスすることができたという。残りの1GBはOSとバックグランドタスクにリザーブされている。

ソニーは6月のE3でPS4について、さらなる情報の公開を行うものと見られている。その際にNDA(秘密保持契約)の一部が解除され、デベロッパ各社はPS4の仕様についてもっと自由に語ることができるといわれている。


NS: PS4Daily  PlayStation 4 developers have access to 7 GB RAM: rumor
PR

コメント

[コメントをする]

1 ■無題

PSM直前まで4GBとしか伝えられていなかったらしいですね。
ファーストのゲリラですら4GBで作っていたと言いますし。
サプライズとしてGDDR5の8GBを用意していたのかもしれません。

SCEもPSMの直後に「我々は隠しきった」と言っていましたが、
それは2月発表とメモリの容量の事だったのでしょうか。

2 ■Re:無題

>bunさん
>ファーストのゲリラですら4GBで作っていた
>SCEもPSMの直後に「我々は隠しきった」と言っていましたが

なんか、騙したわけでは無いのだろうけど、敵を騙すにはまず味方からだったのかな?
どこから漏れるか解らないし。
4ギガらしいよって噂流して、まんまとライバルの倍の容量でリリースできればマルチで明らかに差を付けられますしね。

3 ■無題

PS4のKillZoneはメモリを1.5GBしか使っていないという噂もありますね
それにしてもGDDR5のメモリを7GBもゲーム用途に占有したらどうなるんでしょう
ははは···

PS2互換は乗らないかなー

4 ■無題

1GBも予約するんですね
後乗せ機能用予備をどの程度確保しているのか。

5 ■Re:無題

>奈々氏さん
そういやWiiUも1GBはOS占有でしたな
やはりシステム安定のためには1GBは必要なのですかねぇ
720はどうなるのか知りませんが

6 ■Re:Re:無題

>愛飢え男さん
WiiUのサービスは全く知りませんが、1GBも何に使うのか想像できませんw

PS3 は怒涛の機能追加をしてきましたがCell側で256MBの実装ですからねぇ。
そのおかげで機能追加には相当苦労したようですが。
その反動ですかね1GBはw

7 ■無題

8GBあるんだから最初はOSで2GB確保しといて
3年くらいたったら結局いらなかった分を
開放するんじゃないかなーと思ってる

8 ■無題

8GBにした理由の1つに、OSが占有するメモリ量を増やしたいからって言ってましたし
最初は最低でも2GBくらい占有してそうな気がする

9 ■無題

7GBさわれるのが本当であればリザーブは1GB
で決まりでは?
PS3では初期で120MBとのことなので約9倍ですね。
というか自分も何に1GBを要するのかわかりません。

10 ■無題

マルチタスク出来ないなら1GBは多いかも知れないが
マルチタスク前提なら1GBは少な過ぎるくらいだと思うけどね
ゲームが7GB占有するってことはマルチタスク動作するアプリも含めて1GB内でやりくりしないといけないわけで
ゲームやりつつボイチャ、動画配信、ブラウザ、バックグラウンドダウンロードとか動かしてサクサク動作するならすごいと思うわ

11 ■無題

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20130408_594708.html

この記事の中でSCEAが
「セパレートのチップにハードウェアベースのビデオデコーダとエンコーダが載っている。そのため、ゲームに必要なリソースは一切(プレイ動画のキャプチャに)使うことがない。メモリもCPUも帯域も一切使わない」
とコメントしていて
さらにセカンダリチップ側にもメモリが搭載されている可能性が推測されているので動画配信やバックグラウンドダウンロードはこの1GBを圧迫しないんじゃないですかね

12 ■無題

セカンダリチップは完全に録画専用に独立してるって考えていいんだよな?
だとするとこのチップのコストが非常に気になる。構成してるパーツで唯一読めない部分みたいだし

13 ■Re:無題

>nanasiさん
録画だけじゃなくサスペンド機能とかバックグラウンドダウンロードとかもセカンダリチップが統括してるっぽい
ま、確かに高そうと言えば高そうだな

14 ■無題

相手のサービス内容に追従できる余地も欲しいから
2GくらいOSでリザーブしといてもいいんじゃないかね
現状PCGPUのVRAMが最高6Gなんで、4G以上あれば
そこまでメモリ容量に対する批判はないだろ

15 ■無題

Windowsですら2GBもOSだけで食わないのにゲーム専用OSが2GBも食ってどうすんですかね・・・

16 ■無題

>>15
本来の意味でのOSなら今も昔も容量は食わないでしょう
各種ネットサービスに対応する為にワークエリアとして確保してるんだと思います

現状問題が多すぎるPS Hpmeとか快適にしようと思ったらバックグラウンドで結構容量使いそうですしね

17 ■無題

セカンダリチップは待機状態でも動作するらしいので消費電力的にARM系のカスタム品ではないかと想像しています。

PS4でもAV機能などは疎かにしないとインタビューで言っていましたし、VITAと同様のマルチタスク動作をするとなると、OSなどで1GBリザーブが多いのか少ないのか、当たり前ですが判断に困りますね。

18 ■無題

まあ2G使っても残り6Gもあるんだから全然問題無い気も。
PCゲームでかなりメモリ使うの探してもせいぜい3Gとかですし・・・

コメント投稿

気になるキーワード

    アメーバID登録して、ブログをつくろう! powered by Ameba (アメーバ)|ブログを中心とした登録無料サイト