桜井恵三さんは『「最適性理論」は言語学ではなく「脳科学」起源である』と常々ネット上のあちこちで主張されています。
でも、そのことの正しさを証明する具体的な学術上の事実が桜井恵三さんからはいつまでたっても提供されません。
都合の悪いことには一切言及しないことで有名な桜井恵三さんの「科学的」という自説には科学的根拠が欠けているように思えるのですが、このことが気になって夏休みの英語学習にもまったく身が入りません。
返信
18993: 桜井恵三
Windows Mozilla/5.0
2013/07/23 09:20:11
「最適性理論」は言語学ではなく工学的分野から生まれました。
その科学的なアプローチが脳科学に応用されました。
そのような数学的な考えが言語学から生まれるはずはありません。
最適性理論を提唱したアラン・プリンスは1993年にポール・スモレンスキーとともに最適性理論を提唱し、
とくに音韻論の分野では主流の枠組みとなっています。
最適性理論は初め音韻論に応用されていたが、後に言語学の他の分野、統語論や意味論に拡張された。
近年では最適性理論の数学的な特徴についての研究が多い。
アラン・プリンスはマギル大学で学んだのち、マサチューセッツ工科大学で博士号を取りました。
最適性理論を提唱したアラン・プリンスは工学部の出身なのです。
つまり工学部で得た知識を、言語学に応用したのです。
18997: 英語学習者
Windows Mozilla/5.0
2013/07/23 10:13:36
桜井さんのサイト
http://www.eikaiwanopl.jp/information/saitekiriron/optimality.html
には以下の記載がありますね。
「最適性理論とは近代言語学の理論の一つです。1993年にアラン・プリンスとポール・スモレンスキーによって提唱されました。」
片や言語学理論であると語り、もう一方では工学=数学=脳科学であるかのような怪しげな論により、
工学を学んだプリンスとモレンスキーが提唱したものが脳科学に基づくものであるかのような記述になっています。
>そのような数学的な考えが言語学から生まれるはずはありません。
桜井さんの推測に基づく私見の披露など結構です。
「最適性理論が脳科学起源」であることを記載した学術上のエビデンスをとっとと公開してください。
18998: やはり桜井恵三はウソばかり
Windows Mozilla/5.0
2013/07/23 10:52:49
>18993: 桜井恵三 に対する返信です
>アラン・プリンスはマギル大学で学んだのち、マサチューセッツ工科大学で博士号を取りました。
>最適性理論を提唱したアラン・プリンスは工学部の出身なのです。
相変わらずウソばかり垂れ流しているのですね。
スモレンスキーと共に最適性理論を提唱したアラン・プリンスは
1971年 マギル大学で「言語学」の学位、1975年にはマサチューセッツ工科大学で「言語学」の博士号を取得しています。
http://ruccs.rutgers.edu/~prince/cv/cv-jan07.pdf
のEducationの欄に彼の略歴が書かれています。
アラン・プリンスは いつから工学系の人物になったのでしょうか?
息を吐くようにウソを吐く、詐欺師 桜井恵三の面目躍如というところですねwwwww
19004: 桜井恵三
Windows Mozilla/5.0
2013/07/23 15:08:07
ポール・スモレンスキーはアメリカ合衆国の言語学者。1981年に、数理物理学で博士号を取得(インディアナ大学)。
現在ジョンズ・ホプキンス大学教授。
調和(harmony)の概念に基づく言語理論を研究し、1993年にアラン・プリンスとともに最適性理論を発表。
スモレンスキーは数理物理学の博士。
アラン・プリンスも1993年にポール・スモレンスキーとともに最適性理論を提唱し、とくに音韻論の分野では主流の枠組みとなる。
最適性理論は初め音韻論に応用されていたが、後に言語学の他の分野、統語論や意味論に拡張された。
近年では最適性理論の数学的な特徴についての研究が多い。
最適性理論は、理論言語学に大きな影響を与えたという事は、最適性理論が言語学が起源でない事はあきらか。
ポール・スモレンスキーとアラン・プリンスは自然科学の出身であり、自然科学で得た最適性理論の考えを
言語に適用したものが彼の最適性理論である。
19006: 桜井恵三
Windows Mozilla/5.0
2013/07/23 15:33:06
ポール・スモレンスキーの最適性理論は、音韻論を中心として、理論言語学に大きな影響を与える。
認知科学としての言語学や、計算理論などで重要な研究を続けている。
また彼の興味は一般的な言語学でなく、認知科学としての言語学や、計算理論などであり、
その理由は自然科学の数値的なアプローチができるからである。
純粋な言語学をやっていたのでは、最適性理論などは考えるヒントがないから、一般的な言語学者が
最適性理論を考え出す可能は非常に低い。
ソーシャル・ダーウィニズムも自然科学の進化論を社会に適応したものである。
自然を観察、研究することにより大事な理論が発見される場合は多い。
万有引力もりんごを観察することをヒントに導きされた。
19008: 桜井恵三
Windows Mozilla/5.0
2013/07/23 16:10:11
最適性理論が言語学が起源だとはネットの百科事典にも掲載されていない。
上記の書き込みは何の根拠もなく、単に難癖をつけているだけに過ぎない。
ネットを調べる事により、最適性理論は自然科学つまり工学系の考えである
ことは明白だ。
私が教えている英語の学習の理論も自然の観察から出たもの。
だから自然であり、工学的に説明ができ、大変に科学的である。
概念の音素ベースの調音音声学とは大きな違いがある。
19015: やはり桜井恵三はウソばかり
Windows Mozilla/5.0
2013/07/23 20:12:07
いつも自分が不利な状況になると「難癖」で ごまかして逃げようと試みるんですね 桜井さんw
>純粋な言語学をやっていたのでは、最適性理論などは考えるヒントがないから、一般的な言語学者が
>最適性理論を考え出す可能は非常に低い。
思い込みに基づく私見は結構なので、純粋に「脳科学起源である」ことを証明する文献をエビデンスとして提示すれば良いだけですよ。
なぜエビデンスが出てこないのに事実に基づかない私見の披露が続くんですか?桜井さん
19016: やっぱり桜井ってバカなの?
Windows Mozilla/5.0
2013/07/23 20:20:05
>ネットを調べる事により、最適性理論は自然科学つまり工学系の考えである
>ことは明白だ。
自分のサイトにも「言語学の理論です」ってウィキからのパクリをコピペしてるくせに 今さら 何言ってんのw
だから、ネットを調べて「最適性理論は工学理論」って書いてある文献があったら 今すぐ紹介しなよ。
もちろん、アンタの特異な勝手な妄想による私見は抜きで文献だけ。
しかも、脳科学は工学じゃないから、ここでも矛盾してまっせ アホの桜井さんw
19023: 桜井恵三
Windows Mozilla/5.0
2013/07/23 22:43:14
なんでお前は俺の書き込みを否定ばかりしているのだ?
お前がネットから最適性理論は言語が起源である説明を見せれば済む話だろう?
お前はそれすらもできないではないか。
お前がお前の主張を証明できないのなら、俺のネットからの引用を認めざるを得ないだろう?
19025: 桜井おまえバカだろ?
Windows Mozilla/5.0
2013/07/23 23:03:18
お前が引用しているウィキペディアの「最適性理論」の項にも「言語学の理論」と堂々と明記してあるだろ?
言語学ではなく脳科学が起源であり、それはネット検索すれば明らかだと これまでにお前自身が語っている。
他人の反証に依存することで自説の正当性を証明するのではなく、言い出しっぺのお前が正々堂々とエビデンスを提示すれば良いだけの話。
19039: 欺瞞とウソばかりの詐欺師 桜井恵三
Windows Mozilla/5.0
2013/07/24 07:13:55
>なんでお前は俺の書き込みを否定ばかりしているのだ?
ネットからのコピペと個人的主観と想像による私見しか書かれておらず回答になっていないから。
次は「桜井恵三が追い詰められた時の遁走パターン」のどれを使って遁走するんですか?
それとも、いつものようにスレッドごと削除ですか?w
1.「俺はもう十分に説明した」
2.「お前が証明しろ」
3.「俺に質問するな」
4.「そんなのは常識だ」
5.「ヤクザ(ガキ)のような言いがかり(難癖)はよせ」
6.「お前からの意見はない」
7.「ウソを言うな」
8.「俺の完勝だ」
9.「どう解釈するかはお前の勝手だ」
10.「判断は読者にまかせる」
19043: 桜井恵三
Windows Mozilla/5.0
2013/07/24 07:58:10
お前のエビデンスは
ウィキペディアの「最適性理論」の項にも「言語学の理論」と堂々と明記してある
だけだ。
そのどこに起源と書いてあるのだ。
ソーシャル・ダーウィニズムも社会学の理論だ。
しかし、ダーウインの進化論が起源だ。
お前の好きなウィキペディアには
”最適性理論は、理論言語学に大きな影響を与えた”
と書いてある。
つまり、最適性理論が言語学が起源でない事はあきらかだろう。
他の説明、エビデンスすら必要ない。
19044: 桜井恵三
Windows Mozilla/5.0
2013/07/24 08:02:48
スモレンスキーに関してはお前の好きなウィキペディアの引用を再度記載しておく。
ポール・スモレンスキーはアメリカ合衆国の言語学者。1981年に、数理物理学で博士号を取得(インディアナ大学)。
現在ジョンズ・ホプキンス大学教授。
調和(harmony)の概念に基づく言語理論を研究し、1993年にアラン・プリンスとともに最適性理論を発表。
スモレンスキーは数理物理学の博士。
アラン・プリンスも1993年にポール・スモレンスキーとともに最適性理論を提唱し、とくに音韻論の分野では主流の枠組みとなる。
最適性理論は初め音韻論に応用されていたが、後に言語学の他の分野、統語論や意味論に拡張された。
近年では最適性理論の数学的な特徴についての研究が多い。
19045: やっぱり桜井ってバカなの?
Windows Mozilla/5.0
2013/07/24 08:29:15
ウキペディア批判なんてどうでもいいわけw
だいたいお前もさんざんウキペディアの記載を盗用してるだろ。
それに、アラン・プリンスとMITに関するお前のウソと無知も暴露されてしまったしなwwww
お前が成すべきは「最適性理論は脳科学起源」というお前の主張の正しさの根拠である第三者による学術的記載をエビデンスとして提示すれば良いだけ。
それができない限りは お前の主張は無知無学と曲解に基づく誤解と断罪されるだけで、更にお前自身には ウソつき、ペテン師、詐欺師、バカという今まで通りの称号が与えられるだけですよ 桜井さん。
19047: 騙される奴は馬鹿
iPhone OS 6_1_4
2013/07/24 08:46:57
「社会学のソーシャル・ダーウィズムは社会学ではない進化論が起源」
「最適性理論は理論言語学に大きな影響を与えた」
この2つから桜井のいう「最適性理論は言語学が起源ではない」を主張するには、
『理論言語学に影響を与えるのは言語学が起源の理論であってはならない』
という大前提が必要になるが、もちろんそんなことはない。
つまり桜井の言っていることはたいへんに詐欺的であり、説明になっていないのである。
19049: 英語学習者
Windows Mozilla/5.0
2013/07/24 08:54:18
「Wikipediaには最適性理論が言語学の理論だと書いてあるが、言語学起源だと記載されていない」という桜井さんの言い分は、桜井さんの言う「最適性理論は工学(もしくは脳科学)起源だ」ということの証明には ならないことくらいは理解できてますよね???
一貫して論理性が感じられない桜井さんの言い訳からは、この人は科学を語っちゃいけない人なんだなという雰囲気が充満してます(笑)。
19055: 桜井恵三
Windows Mozilla/5.0
2013/07/24 11:49:12
最適性理論で従来との大きな違いは制約が基本と言う事だ。
以前はルール(文法)を基本と考えていた。
ルールではなく制約による最適化を図るというのニューラル・ネットワークの学習の考えだ。
ニューラル・ネットワークとは人間の脳を模したネットワークの事だ。
最適性理論は言語学が起源と言うならどうしてその考えが言語学に導入されたか説明してみるが良い。
お前が言う根拠は”最適性理論が言語学の理論”というだけのこと。
それだけでは起源の説明にもなっていない。
お前にはどのような経緯で最適性理論が言語学の理論になったかの説明は皆無だ。
19057: 桜井 本当にお前はバカだな
Windows Mozilla/5.0
2013/07/24 12:04:23
>「最適性理論」は言語学ではなく工学的分野から生まれました。
>その科学的なアプローチが脳科学に応用されました。
とお前自身が 18993: 桜井恵三 で 述べている。
その正しさを証明するために、第三者による学術的記述をエビデンスとして開示しろ と言われているだけの話。
言語学の理論ではないと本項でも 以前からも重ねて主張しており、答えはネットに転がっていると言っているお前が、その根拠を提示するだけで済むのだが、それができない桜井恵三は詐欺師と呼ぶにふさわしい存在だ。
19059: Re:19055: 桜井恵三
Windows Mozilla/5.0
2013/07/24 12:47:37
桜井さんの珍回答を見る限り、桜井さんは 本当にバカなようですね
>最適性理論は言語学が起源と言うならどうしてその考えが言語学に導入されたか説明してみるが良い。
桜井さんご本人への質問に対して未回答な状態なのに、逆回答を投げつけるとは議論のルールさえ御存知ないのでしょうか?
桜井さんの主張は「最適性理論が言語学ではなく、工学(脳科学?)起源」ですから、桜井さんが まず行うべきは 他の方が仰ってるように他人に逆説的な証明を求める以前に、御自分の主張の正しさを証明できる文献を桜井さん自身が提示することですよ。
それが出来ないのなら、桜井さんは詐欺師と呼ばれても仕方ないですね。
19062: 桜井恵三
Windows Mozilla/5.0
2013/07/24 13:57:24
俺には何の都合も悪くない。
最適性理論は脳科学が起源であり、科学的な説明も終わっている。
未だ最適性理論が言語学を起源とする説明も、証拠も皆無だ。
俺がいかに科学的な知識を知っているかを印象付けたに過ぎない。
19063: 桜井恵三は本当に恥知らずで底なしのバカなんですね
Windows Mozilla/5.0
2013/07/24 14:16:48
>俺には何の都合も悪くない。
>最適性理論は脳科学が起源であり、科学的な説明も終わっている。
桜井恵三名義の書き込みである 18993、19004、19006、19008、19023、19043、19044、19055の どのreplyに「最適性理論は脳科学起源である」説の正当性を立証する第三者による記述がエビデンスとして引用された「科学的な説明」が完了しているんですかね?
桜井恵三の私見しか見当たりませんが?(笑)
都合が悪いので事実に基づく科学的な説明を忌避した上に、説明が完了したかのような詭弁は、「19039: 欺瞞とウソばかりの詐欺師 桜井恵三」に書かれている"遁走パターン"の中の 1.「俺はもう十分に説明した」に該当するわけですね。
こんなウソつきの詐欺野郎に引っかかってはいけませんよ。
敗残兵、桜井恵三の遁走と無意味なコピペがまもなく開始されますw
19064: 英語学習者
Windows Mozilla/5.0
2013/07/24 14:26:29
>未だ最適性理論が言語学を起源とする説明も、証拠も皆無だ。
あのー 桜井さん
桜井さんによる 「最適性理論が工学・脳科学を起源とする」説の証拠の提供は皆無なんですが(笑)
まず、自説の証明が先ですよ。
>俺がいかに科学的な知識を知っているかを印象付けたに過ぎない。
確かに 桜井さんの珍解答が いかに桜井さんが 事実を起点にし論理に基いた科学的な議論をする素養に欠ける生物なのかを強烈に印象付けるには役立っていますね。
19068: 桜井恵三
Windows Mozilla/5.0
2013/07/24 16:18:59
俺は最適性理論が脳科学が起源である科学的な説明をした。
お前は「最適性理論が言語学の理論」というだけでその起源を説明するものは何もない。
科学的に説明するには、その背景や歴史を説明する必要がある。
お前がその歴史の説明できのは、最適性理論が急に言語学に出てきたからだ。
急に出てきたのは言語学の中のことで、最適性理論は長い歴史があり、自然科学の世界では
長いこと研究されてきたのだ。
科学的に考えるなら最適性理論のようなものが言語学に急に出現するはずはない。
万有引力、進化論にしても、急に生まれたわけではない。
19069: 名無しさん
iPhone OS 6_1_4
2013/07/24 16:27:45
>最適性理論は長い歴史があり、自然科学の世界では長いこと研究されてきた
初耳です。誰が研究していたんですか?
調べても出てきません。研究者の名前を教えてください。
19070: 桜井恵三は本当に恥知らずで底なしのバカなんですね
Windows Mozilla/5.0
2013/07/24 16:44:17
お前レベルのバカを現実社会で見たことがない。
>俺は最適性理論が脳科学が起源である科学的な説明をした。
桜井恵三名義の書き込みである 18993、19004、19006、19008、19023、19043、19044、19055の どのreplyで?
お前の大好きな言葉である「科学的な説明」とは、バカで低能のお前でもわかるように説明してやるとだな
「2011年○月に○○大学の○○氏が発表した論文「○○○○」の○○ページに「最適性理論は工学起源だ」という記載がある」という具体的な学術的事実を提供するということだ。
その際に、お前がいうような「では、先に言語学起源だという証拠を出してみろ」などという発言は科学を語る以前の下衆な生き物がやる詭弁の一手法だから。
最近の身近な例としては、日本維新の会代表の橋本が論点をそらすために良く使う手法w
19072: 名無しさん
Windows Mozilla/5.0
2013/07/24 16:50:49
>科学的に考えるなら最適性理論のようなものが言語学に急に出現するはずはない。
私見を一般論であるかのように語るのは桜井の常套手段だが、それは科学でなくて詭弁。
では、最適性理論の起源が工学・脳科学であることと合わせて、言語学起源ではないことを
「はずがない」というような情緒的な理由からではなく、学術文献の提示をもって科学的に説明していただこう 桜井くん
19075: 英語学習者
Windows Mozilla/5.0
2013/07/24 17:09:41
>科学的に考えるなら最適性理論のようなものが言語学に急に出現するはずはない。
「○○○なら、●●●であるはずがない」 これは私見であり仮説ですから、「最適性理論が言語学に急に出現するはずがない」という仮説の提唱者である桜井さんが立証する責任があります。
また「○○○は、●●●でない」なら事実ですから、「最適性理論は言語学ではない」という第三者の記した学術記述を桜井さんが提示する責任があります。
この二つの作業を桜井さんが、「科学的(ry」に行わなければなりませんが、部分集合さえ理解できない桜井さんには難しいでしょうね。
仮説の検証、主張を裏付ける事実の学術記述提示 等々、これらは全て「科学」の前提です。 これまでの桜井さんの言い分は、すべて「科学風味の私見」ですから全く説明にはなってませんよ。
19082: 名無しさん
Windows Mozilla/5.0
2013/07/24 20:09:42
>最適性理論は長い歴史があり、自然科学の世界では長いこと研究されてきた
「言語学者である」プリンスとスモレンスキーによって「言語学の理論」として提唱されたのが1993年ですから、それ以前の歴史があったということですよね?
プリンス/スモレンスキー以前に語られた「最適性理論」の研究のうち、桜井さんが高く評価する論文をいくつか提示して下さい。
「ネットを検索すれば出てくる」とかの言い訳はナシで。
19085: 桜井恵三
Windows Mozilla/5.0
2013/07/24 22:10:47
最適化(Optimization)とは、関数・プログラム・製造物などを最適な状態に近づけることをいう。
最適化は人類の歴史でずっと長い事いろいろやってきている。
科学的なアプローチとしてそれを数学的に解決しようとした。
だから自然科学では最適化を図る理論は急に出て、提唱されたものではない。
だから長い歴史があり最適化と最適性と言う論文は言語以外ではあまり見られない。
ネットを調べる事により最適化には長い歴史がある事は十分に分かる。
言語では急に出て来たので、それがいつ発表されたかは明確に分かる。
19110: 名無しさん
Windows Mozilla/5.0
2013/07/25 06:53:05
結局、桜井さんは「最適性理論は昔から研究されている」とか言いながら 「プリンス/スモレンスキー以前の最適性理論研究」の具体例が提示できないわけですね。
その上、最適性理論から最適化へ話の矛先をズラそうとしている。
以前から言われているように、桜井さんは言語学の「最適性理論」と工学の「最適化(計画)」を混同しているのがよくわかります。
加えて、誤解に満ちた私見を一般論であるかのように語り、自説の正当性を取り繕おうとしている。
やっぱり桜井さんは無学な詐欺師です。
19111: 桜井恵三
Windows Mozilla/5.0
2013/07/25 07:39:10
最適性理論とは最適化をベースにした理論だ。
言語の制約こそがその最適化のベースとなるものだ。
言語の制約とは調音のし易さのことだ。
つまり、我々の言語はその最適化の行為から産まれ結果なのだ。
それが制約だ。
言語の最適性理論とは工学の最低化の考えを取り入れたに過ぎない。
言語を話す事は筋肉運動であり、物理的な制約を受けるのだ。
言語の最適性理論も工学の最適化も、混同しているではなく、基本は同じだ。
19114: 英語学習者
Windows Mozilla/5.0
2013/07/25 08:23:01
桜井恵三さんは抽象的な内容の発言に終始するばかりで、このスレッドでも指摘されている最適性理論が工学・脳科学起源であることを示す具体的な事実の提示ができないことがよくわかりました。
また、最適性理論と最適化の混同に加えて最適性理論についての誤解も見られます。
言語の普遍性と多様性を認めた上で、言語間の違いを制約(運動生理学でいう筋肉活動の制約とは違います)という見地から説明可能にしたものが最適化理論ですからね 桜井さん(笑)
最適性理論と最適化が同一だというのであれば、古くから研究されているとおっしゃっているのですから、さっさと「最適性理論の起源が工学である」と述べている学術記事を紹介すればよいだけの話なのですが。
具体的な事実ではなく、苦し紛れに私見を垂れ流すだけの行為は「科学的説明」ではありません。
信用すべき生き物ではないことがよ-くわかりました。
19116: 桜井恵三
Windows Mozilla/5.0
2013/07/25 08:48:45
言語の単語が同じなら同じような意味を持つのは当然の事だ。
工学で使おうと、言語で使おうと最適化、最適性の持つ意味は同じような意味になる。
それが言語だ。
そうでなければ言語など単語がいくつあっても足らない。
言語学の最適性理論は急に思いついたものではなく、工学的な考えを言語に適応したに過ぎない。
最適性理論のポール・スモレンスキーはアメリカ合衆国の言語学者。1981年に、数理物理学で博士号を取得(インディアナ大学)。
現在ジョンズ・ホプキンス大学教授。
調和(harmony)の概念に基づく言語理論を研究し、1993年にアラン・プリンスとともに最適性理論を発表。
言語学のなかでどう最適性理論が醸成されたという文献や情報がまったくないのはそのためだ。
お前だって、最適性理論は言語学の理論というだけで、言語学の中でどう発達したの説明は何もない。
お前ができないのではなく、そのような歴史がないのだから、お前でも探しようがないのだ。
だから、俺の言うことに因縁をつけるだけで、お前自身の説明や、他の引用はこの何年も何もないのだ。
19118: 英語学習者
Windows Mozilla/5.0
2013/07/25 09:33:50
桜井さん そうやって論点を意図的にずらす行為を「詭弁」というのですよ。
>俺の言うことに因縁をつけるだけで、
桜井さんが「最適性理論の起源は工学・脳科学だ」と主張されているのですから、桜井さんの主張の正当性を誰もが納得できるように、その事実を示す第三者による学術記載を自ら提供して下さい という単純かつ、科学では当たり前の行為として この話はスタートしており因縁でもなんでもありません。
自説の正当性の学術的根拠を桜井さんが提示すれば済む話です。
19916での発言は、桜井さん自身が主張している起源の正当性を示す根拠など探しようがないのだと語っているのと同じです。
一方、19068では
>最適性理論は長い歴史があり、自然科学の世界では長いこと研究されてきた
とも語られています。
このように ご自身の発言が ご自身の主張を否定する というような論理性に欠ける生き物が、何を言おうとも信用されないのは当たり前のことですよ(笑)。
参考までに言語学の最適化理論は英語で "Optimality Theory"、工学の最適化は"Otimization theory"と全くの別物です。
日本語の表層的な文字面でしか理解できない低能加減は相変わらずですね 桜井さん。
19119: アラン・プリンス&ポール・スモレンスキー
Windows Mozilla/5.0
2013/07/25 09:43:47
ぜひ、次の本を参考にしてください。
最適性理論―生成文法における制約相互作用
www.amazon.co.jp/dp/4000054112
19125: 英語学習者
Windows Mozilla/5.0
2013/07/25 11:35:01
そういえば、桜井さんは 言語学を語る者であれば必携である、Linguistics を読んだことがないことがバレて大笑いされていたことがありましたが、プリンス&スモレンスキーの「最適性理論」も読んだことがないんでしょうね。
でなければ、ここまでのトンチンカンな回答はあり得ませんからw
19129: 桜井恵三
Windows Mozilla/5.0
2013/07/25 11:51:23
何度も言うが、言語学の最適化理論は英語で "Optimality Theory"、工学の
最適化は"Otimization theory"の考えは基本は同じだ。
人間の脳がやっていることは常にいろいろな制約の中の最終的な最適化を
考えている。
では言語活動はどうかと言えば、実際には脳の最適化の機能を使って
制約の中で最も最適化された運動(音)を模索した結果の音になる。
言語の全てが脳の活動の結果であるから、脳のニューラル・ネットワークに
よる最適化と言語の最適化は最終的には同じ結果となる。
音のストリームでは発音し易い音を模索しろと教えているのはそのためだ。
19130: 桜井恵三
Windows Mozilla/5.0
2013/07/25 11:54:06
”参考までに言語学の最適化理論は英語で "Optimality Theory"、工学の最適化は"Otimization theory"と全くの別物です。”
お前の言う事は常に、結論だけだ。
その途中の説明がない。
もし、別物というなら、その大きな違いは何だ?
そしてなんでその理論は最適性理論と名付けられたのだ。
19134: 名無しさん
iPhone OS 6_1_4
2013/07/25 12:44:32
>お前の言う事は常に、結論だけだ。
>その途中の説明がない。
桜井は主張する自説の正しさを証明する学術論文を提示すれば良いだけ。
それにお前の文章は、勝手な類推による私見だらけで、回答にさえならない駄文w
19137: 桜井恵三
Windows Mozilla/5.0
2013/07/25 13:19:10
俺の事はどうでもよい。
お前が
”参考までに言語学の最適化理論は英語で "Optimality Theory"、工学の最適化は"Otimization theory"と全くの別物です。”
と言うなら、その違いを言ってみろ。
俺の説明に異論や反論があるなら述べよ。
お前の異論も反論もないなら、俺の言うことを信じろ。
信じられないなら、ネットで調べろ。
19146: 桜井恵三
Windows Mozilla/5.0
2013/07/25 16:05:26
"Optimality Theory"、も"Otimization theory"も最適化に関する理論という意味では同じだ。
しかし、"Otimization theory”は数値などで算出する数学や工学で使われる。
"Optimality Theory"は言語など一般的な分野で使われる場合が多い。
日本語では最適性理論と最適化理論となるが、ベースとなる基本的な考えは同じだ。
19159: 桜井恵三
Windows Mozilla/5.0
2013/07/25 17:10:30
俺の提唱する最適性理論がいかに科学的かがどんどん証明されていく。
俺は単に理論の提唱だけでなく、多くの学習者がそれを実践して、証明している。
そして次はスマホを使い学習方法の普及を図る計画だ。
19165: 名無しさん
Windows Mozilla/5.0
2013/07/25 17:47:49
>俺の提唱する最適性理論がいかに科学的かがどんどん証明されていく。
えっ! 自分の提唱する「最適性理論が工学起源だ」ってことでさえ 証明できてないのに?
しかも「最適化」と混同するハチャメチャぶりを披露しちゃってるし。
これ以上の冗談は 勘弁してくださいよ。おなかが よじれちゃうんで。
桜井さんって 天性のコメディアン かつ 大馬鹿野郎っすね。
19168: 名無しさん
Windows Mozilla/5.0
2013/07/25 18:02:44
>お前が
>”参考までに言語学の最適化理論は英語で "Optimality Theory"、工学の最適化は"Otimization theory"と全くの別物です。”
>と言うなら、その違いを言ってみろ。
バカ桜井 また話をそらすなよ
その答えなら 19163: 名無しさん が述べてくれている。
お前は自分の主張する説が正しいと言い張るのであれば、その正しさを証明する論文を提示すればいいだけ。
他人がどんな主張をしているかなどは、お前の主張の正当性には無関係で何の影響も与えない。
それが科学的な議論の基本の一つ。
A equal Bであると主張している人間、もしくは同調する者が A equal Bである証拠を提示することのみにより、その正しさを証明できるのだよ。
A equal B だと主張する者が、第三者が A not equal B ではないことを証明することによって、A equal B であることを証明しようとすること、これは詭弁と呼ばれる行為だから。
窮地に陥った桜井恵三が良く使う手だが、とっくに見透かされた下衆なやり方(笑)
19169: 桜井恵三
Windows Mozilla/5.0
2013/07/25 18:15:20
最適性理論は、それまでの音韻論の線状派生では
説明できない部分をクリアするために
平列的思考の中から最適なものが選ばれていると
仮定した理論。
つまり制約の中でどうやって最適化をするということは言語も工学もまったく同じではないか。
何も違いはないではない。
並列のものは間違いだ、並列でなく、制約の中から最適化をするために選ばれるのだ。
19170: 桜井恵三
Windows Mozilla/5.0
2013/07/25 18:18:16
工学の最適化理論とまったく違い、
何故それが最適なものとして選ばれたのか、
どれが最適なものとして選ばれるのか
分析するための理論なのである。
工学の最適性理論は数学や計算をして決めているだけの事だ。
脳はつまり言語では、それをアナログ情報の判断でやっているだけの事だ。
何度もいうが最適化をするという目的は言語も工学もまったく同じだ。
19172: 桜井恵三
Windows Mozilla/5.0
2013/07/25 18:23:02
言語の最適性理論はニューラルネットワークとの親和性を考慮したものになっている。
つまり脳が実際にやっていることを最適性理論で説明できるのだ。
言語活動は脳の活動であり、言語活動はアナログデータの最適化として考える事ができる。
19173: 名無しさん
iPhone OS 6_1_4
2013/07/25 18:25:48
桜井恵三の大きな間違いは、
最適性理論によって最適化が行われていると思っている事である。
だから、最適性理論で学習するなどという馬鹿なことを言っているのである。
19175: 桜井恵三
Windows Mozilla/5.0
2013/07/25 18:37:32
最適性理論で制約に優先順序がつけられるのは
最適化をするためだ。
だから最適性理論と名付けられた。
そもそも工学の最適化からその考えがきているからだ。
言語はルール(文法)が司るのではなく、制約の順序によるのだ。
その順序は最適化を目指すことにある。
発音でいえば発音しやすい音を目指すのだ。
つまり理想の音は音のストリームだ。
19176: 桜井恵三
Windows Mozilla/5.0
2013/07/25 18:56:34
発音しやすい音は音のストリームだ。
つまり最適化された音こそ、その音のストリームなのだ。
音のストリーム理論が最適性理論ともいえる所以だ。
脳、ニューラル・ネットワークの最適化した音が音のストリームという事だ。
言語はルール(文法)でなく制約の最適化目的とする順序で決まるのだ。
19178: 桜井恵三
Windows Mozilla/5.0
2013/07/25 19:08:29
お前らがどれほど理不尽な誹謗をしても、
音のストリームが最適性理論で説明でき、
これこそ科学的な英語習得方法であることは、確実となってきた。
ここまできて、俺に華を持たせてくれて、これほどうれしいことはない。
19181: 桜井恵三
Windows Mozilla/5.0
2013/07/25 19:21:06
この最適性理論をスマホでこれから展開するのは最高のタイミングとなる。
科学的な方法だと証明されれば、その効果は保証されたものだ。
そしてそれがスマホで学習できるとなれば、
スマホは英語学習のスーパー端末となる。
19182: 桜井恵三
Windows Mozilla/5.0
2013/07/25 19:27:52
スマホサイトのオープンに花輪をもらうよりはずっとうれしい。
これだけアクセスのあるこの掲示板では驚く程、効果的だ。
ひしひしと責任を感じる。
19185: 名無しさん
Windows Mozilla/5.0
2013/07/25 20:06:37
>言語の最適性理論はニューラルネットワークとの親和性を考慮したものになっている。
バカも休み休み言えよ。
桜井恵三が「最適性理論」を読んだことのない明確な証拠。
プリンス/スモレンスキー が ニューラルネットワークとの親和性を語っている文献を示して自分自身のの正当性を証明しろ。
ウソでウソを固めると究極の馬鹿、桜井恵三が提示しなければならない証拠が増えるだけだぞ 詐欺師野郎。
19187: 英語学習者
Windows Mozilla/5.0
2013/07/25 20:23:03
桜井って窮地に陥ると必ず意味不明な勝利宣言するよなw
お前は何も答えていない、敗色濃厚ということを自覚せず無意味な粉飾で逃走の機会を窺う本物のバカだ。
19192: アラン・プリンス&ポール・スモレンスキー
Windows Mozilla/5.0
2013/07/25 22:04:26
桜井さん ぜひ、次の本を参考にしてください。
て言うか、読んでから「最適性理論」を語るようにw
最適性理論―生成文法における制約相互作用
http://www.amazon.co.jp/dp/4000054112
19198: 英語学習者
Windows Mozilla/5.0
2013/07/25 22:47:47
「最適性理論の起源が工学(脳科学)である」とか言いながら、いつまでたっても 自らの正しさを証明する学術文献を紹介することもなく、
マサチューセッツ工科大学には工学部しかないかのような妄想からのデタラメ発言、さらに言語学の最適性理論と工学の最適化を混同した上に
「最適性理論」を思いっきり誤解・曲解している桜井恵三さんのことを思うと 可笑しいやら 可哀想やらで、夏休みの英語学習にもまったく身が入りません。
19199: 桜井恵三
Windows Mozilla/5.0
2013/07/25 22:57:35
それなら違いを説明してみろ。
違いがないという事は、基本的には同じだ。
基本的には全く同じだ。
だから英語でも発音しやすい音、つまり最適化された音を模索するのだ。
19201: 桜井恵三
Windows Mozilla/5.0
2013/07/25 23:40:12
言語学と工学の最適性理論の違いは何だ?
目的はほとんど同じだ。
同じ用語を使うのだから、基本が同じでなければ困るだろう。
19209: 名無しさん
Windows Mozilla/5.0
2013/07/26 06:48:42
>言語学と工学の最適性理論の違いは何だ?
>目的はほとんど同じだ。
19163: 名無しさん が親切かつ完結に説明してくれていますから、100回読むように。
>同じ用語を使うのだから、
似たような字面だから内容も同じ「はず」だという思い込みは、「科学」からは極北にある考え方。
内容の本質を理解せずに言葉の表層から(特にコピペによる)から自分に都合が良く曲解された情報を好き勝手に捏造するバカ桜井。
こんな人間には「科学」を語る資格なし。
プリンス/スモレンスキーの「最適化理論」も100回読むように。
19211: 名無しさん
Windows Mozilla/5.0
2013/07/26 07:55:21
教師あり学習、教師なし学習、強化学習などの機械学習アルゴリズムは
プリンス/スモレンスキーの最適性理論とはまったく無関係
「最適性理論の強化学習」なんて言葉を使ってる桜井は馬鹿か詐欺師のどちらか、もしくは両方
関係があるというならば、19192の本のどこにそんな言葉が載っているか説明してみろ
言っておくが、「無関係なことが書いてあるのを説明しろ」というのは悪魔の証明だからなw
書いていないならそれは無関係の証拠だ
19216: 桜井恵三
Windows Mozilla/5.0
2013/07/26 08:31:31
>教師あり学習、教師なし学習、強化学習などの機械学習アルゴリズムは
> プリンス/スモレンスキーの最適性理論とはまったく無関係
キマリキンタマだ。
俺は過去においてプリンス/スモレンスキーの最適性理論と学習理論を関係付けた事はない。
教師あり学習、教師なし学習とは説明するモデル的にそう言っているだけの事だ。
しかし、強化学習ではフィードバックを得た学習をする。
その際に報酬系が満たされると学習意欲が高まる。
学習においてその報酬系の最適化こそ脳がやっている事だ。
しかし、プリンス/スモレンスキーの最適性理論ではこれには触れていない。
俺は制約の最適化より、報酬系の最適化の方が重要な要素だと思っている。
19217: 桜井恵三
Windows Mozilla/5.0
2013/07/26 08:51:44
>しかし、プリンス/スモレンスキーの最適性理論ではこれには触れていない。
>俺は制約の最適化より、報酬系の最適化の方が重要な要素だと思っている。
つまり、プリンス/スモレンスキーよりは俺の方が科学的な見方をしているという事だ。
その理由は俺は言語習得の脳(ニューラル・ネットワーク)の強化学習ととらえているからだ。
脳の全体的な機能に関心を持ったからだ。
19218: 名無しさん
Windows Mozilla/5.0
2013/07/26 09:00:12
>俺は過去においてプリンス/スモレンスキーの最適性理論と学習理論を関係付けた事はない。
また バレバレのウソを平気でいうバカ桜井
お前が配布しているクソ資料の目次
http://oboeru.info/500m_hanaseru_pdf.html
の中に「5.7. 最適性理論の強化学習」という項目があるし、
無料で配布しているクソ資料
http://rbiz.jp/facebook/data/ebook1.pdf
の中には「4. 最適性理論とニューラル・ネットワーク」という項があり、
誤字だらけの駄文で延々と最適性理論と関連付けて学習理論について述べている。
例:「すると、英語の発音も最適性理論の強化学習と同じ」(55ページの記載)
「最適性理論」とは無関係な学習理論の結び付けが存在している。
ここでも「最適化」と「最適性理論」を混同していることは明らか。
19219: 桜井恵三
Windows Mozilla/5.0
2013/07/26 09:09:40
>最適性理論の強化学習」という項目があるし、
俺の最適性理論はプリンス/スモレンスキーと同じものではない。
やつらの最適性理論は非常に狭い制約の範囲でとらえている。
俺はもっと脳全体のニューラル・ネットワークの行為としてとらえている。
だから俺の方がもっと科学的な説明で納得がいくはずだ。
お前がプリンス/スモレンスキーの最適性理論と俺の最適性理論の違いを
追及するのは単にナンセンスと言う事だ。
なによりも、工学と言語学の最適性理論に違いがあるならそれを説明しろ。
プリンス/スモレンスキーが工学の知識なしで、最適性理論を提唱したというなら
どうやって言語学で最適性理論が突然現れたか説明しろ。
19220: 桜井恵三
Windows Mozilla/5.0
2013/07/26 09:14:36
>ここでも「最適化」と「最適性理論」を混同していることは明らか。
最適性理論とは最適化をするための一般的な理論だ。
工学や数学では数値を使って説明しようとするが、基本的な考えは同じだ。
プリンス/スモレンスキーの最適性理論も制約の中での最適化を述べている。
だから二人はその理論を最適性理論と呼んだ。
その最適化をするのが脳の学習であり、強化学習だ。
19221: 名無しさん
Windows Mozilla/5.0
2013/07/26 09:17:30
>しかし、プリンス/スモレンスキーの最適性理論ではこれには触れていない。
当たり前です。
両者が主張した「最適性理論」は学習理論ではないからです。
一度でも読了したことがある人間であれば、普通の知的レベルにある者は容易に理解できます。
理解できないのは、「最適」という文字面の共通性だけから、最適性理論と最適化を混同している桜井恵三だけです(笑)
19222: 桜井恵三
Windows Mozilla/5.0
2013/07/26 09:19:07
>英語の発音も最適性理論の強化学習と同じ
英語(言語)の発音は音素を並べる事ではない。
音声には物理的に定義できる音素は並んではいない。
発音とは聞き手が理解できる音で、もっとも話者が発音しやすい音、つまり最適化された音を模索する言だ。
最適化された音は長期記憶の手続き記憶として定着しやすいからだ。
もちろん、プリンス/スモレンスキーの最適性理論ではこのような事を言っていない。
俺の最適性理論の方がより科学的に説明できている。
19223: 桜井恵三
Windows Mozilla/5.0
2013/07/26 09:24:33
>両者が主張した「最適性理論」は学習理論ではないからです。
そうだ。
まったく同感だ。
だからあの説明では狭義の最適性理論と言える。
英語学習や英語習得を学習と関連づけないのはどう考えても不十分と言える。
言語を学習するのは最適性理論のために学習するのではない。
人間の脳がどう学習するかを説明しなくては、英語で日本語の習得でも、科学的な説明にならない。
人間の学習のプロセスがあるから、最適性理論が説明できるのだ。
19224: 桜井恵三
Windows Mozilla/5.0
2013/07/26 09:28:37
俺はプリンス/スモレンスキーの上を言っていのだから
お前が彼らと俺の主張の違いを指摘するのは、空に向かって唾を吐くほど愚かな行為だ。
ここでは、俺の考えがいかに科学的であるかがだんだん解明されれる展開になっている。
お前は工学と言語学の最適性理論は別ものと言いながら
その違いさえも何の説明すらできない。
19225: 桜井恵三
Windows Mozilla/5.0
2013/07/26 09:35:09
>理解できないのは、「最適」という文字面の共通性だけから、最適性理論と最適化を混同している桜井恵三だけです
混同している、混同していると何度もいいながら、実際には何らその違いさえも説明できない(大爆笑)。
19226: 名無しさん
Windows Mozilla/5.0
2013/07/26 09:37:09
>>両者が主張した「最適性理論」は学習理論ではないからです。
>
>そうだ。
>まったく同感だ。
桜井のこの発言は、桜井が用いている「最適性理論」とプリンス/スモレンスキーの「最適性理論」が全くの別物であると白状するものだ。
「最適性理論」は学習理論ではない ことを自覚していながら、虎の威を借る狐のごとく、著名な理論と同名を語り、それが学習理論であるかのように偽り、情弱をだます自分のビジネスの正当性を維持しようとしてるのが桜井恵三。
お前のようなバカに「最適性理論」を学習理論としてデッチ上げていただかなくて結構だし、お前の行為は「最適性理論」の名をかたる詐欺。
19228: 英語学習者
Windows Mozilla/5.0
2013/07/26 09:39:33
桜井のいつもの手口として、話題を拡散させることにより追求から逃れようという姑息な手段を使う傾向が見られはじめましたので、ここで桜井に対する宿題をまとめます。
1)桜井が主張する「最適性理論が工学・脳科学起源である」ことを証明する学術記述を桜井自身が提示する
2)桜井恵三はプリンス/スモレンスキー著「最適性理論」を読んだことがあるか?という疑問に回答する
3)「最適性理論は学習理論である」という桜井の主張を証明する学術記述を桜井自身が提示する
4)「最適性理論と学習理論を結び付けたことがない」という桜井の主張の欺瞞性に対して桜井が回答する
19229: 桜井恵三
Windows Mozilla/5.0
2013/07/26 09:42:42
>桜井のこの発言は、桜井が用いている「最適性理論」とプリンス/スモレンスキーの「最適性理論」が全くの別物であると白状するものだ。
そういわれるならうれしい事だ。
俺はプリンス/スモレンスキーの「最適性理論」をベースに学習を含めただけだと思っていた。
俺にオリジナリティを認めてくれ、別物と言われるなら、光栄に思う。
19230: 名無しさん
Windows Mozilla/5.0
2013/07/26 09:46:49
>もちろん、プリンス/スモレンスキーの最適性理論ではこのような事を言っていない。
>俺の最適性理論の方がより科学的に説明できている。
「最適性理論」といえば、プリンス/スモレンスキーが提唱した言語学の理論をさすのが一般認識。
ところが、それとは全くの別物だと主張しながら、「俺の」と前置句を付けて言語学理論の名を用いるのは、景表法違反どころか マジで詐欺ですよ 桜井さん
19231: 桜井恵三
Windows Mozilla/5.0
2013/07/26 09:47:14
>お前のようなバカに「最適性理論」を学習理論としてデッチ上げて
俺が作り上げた事は事実だ。
しかし、お前からその俺独自の最適性理論に異論も反論ももらってない。
お前がここで基地外のように何度も繰り返すのは”混同”と”違う物”であり、
その俺の質問に十分な満足できる説明すらない。
19232: 名無しさん
Windows Mozilla/5.0
2013/07/26 09:50:25
>俺にオリジナリティを認めてくれ、別物と言われるなら、光栄に思う。
オリジナルではなくて「最適性理論」の名をかたり、無知、無教養、誤解、曲解から成るバッタもんエセ科学が詐欺だって言われてんのが理解できないんだから、やはり桜井恵三は相当なバカだな。
19233: 桜井恵三
Windows Mozilla/5.0
2013/07/26 09:51:37
>それとは全くの別物だと主張しながら
そういわれるならうれしい。
俺の最適性理論は制約だけでなく、脳のニューラル・ネットワークの行為の強化学習も説明できる。
より科学的であると自負している。
俺のオリジナルの考えなく、プリンス/スモレンスキーの「最適性理論」の巾を広げたに過ぎない。
19234: 名無しさん
Windows Mozilla/5.0
2013/07/26 09:53:36
>しかし、お前からその俺独自の最適性理論に異論も反論ももらってない。
ここでも「俺独自」なもので本家とは別なバッタもんだと認めていますwww
ていうか、このスレッドのスタートとである
1)桜井が主張する「最適性理論が工学・脳科学起源である」ことを証明する学術記述を桜井自身が提示する
に桜井自身が回答してないわけだが。
19235: 桜井恵三
Windows Mozilla/5.0
2013/07/26 09:56:15
>オリジナルではなくて「最適性理論」の名をかたり、無知、無教養、誤解、曲解から成るバッタもんエセ科学
そういうお前は俺のオリジナルの最適性理論に何の異論も反論もできていない。
バカの繰り返しは、混同と違う物というだけだ。
俺の独自の最適性理論に誤解、曲解があるというなら指摘してみろ。
俺が明解に科学的に説明してやろう。
特に強化学習を期待している。
19236: 桜井恵三
Windows Mozilla/5.0
2013/07/26 09:58:45
俺の独自の最適性理論に誤解、曲解があるというなら指摘してみろ。
何が混同しているか言ってみろ。
言語と工学の最適性理論の違いは何か言ってみろ。
お前の厳しい指摘、そして具体的な説明を期待している。
19237: 名無しさん
Windows Mozilla/5.0
2013/07/26 09:59:04
学術起源がはっきり明示できない自称「科学」って、世の中では「民間伝承」とか「風習」とか、よくて「私見」って言われるんですよ 桜井さんw
19238: 桜井恵三
Windows Mozilla/5.0
2013/07/26 10:02:53
>学術起源がはっきり明示できない
お前、とぼけて逃げるのか?
俺の独自の最適性理論に誤解、曲解があるというなら指摘してみろ。
何が混同しているか言ってみろ。
言語と工学の最適性理論の違いは何か言ってみろ。
19239: 名無しさん
Windows Mozilla/5.0
2013/07/26 10:04:52
>お前、とぼけて逃げるのか?
とぼけて逃げてるのは、桜井さんでしょ?
1)桜井が主張する「最適性理論が工学・脳科学起源である」ことを証明する学術記述を桜井自身が提示する
に 未だに回答がないんだからね 桜井さん。
この質問が、このスレッドのスタートなんだからさ。
桜井さんが この質問から逃げまわって もう3日ですよw
19240: 桜井恵三
Windows Mozilla/5.0
2013/07/26 10:06:16
>お前、とぼけて逃げるのか?
結局は異論も反論も説明も何もなし。
俺の最適性理論への嫉妬、やっかみ、羨望、いやがらせだけ。
これも俺の有名税だと思っている。
俺もすっかりビッグになったものだ。
これからスマホサイトで超ビックになれるかもしれない。
19241: 名無しさん
Windows Mozilla/5.0
2013/07/26 10:08:53
都合が悪くなると勝手に勝利宣言して収束させようとする桜井恵三w
19242: 名無しさん
Windows Mozilla/5.0
2013/07/26 10:10:29
>お前、とぼけて逃げるのか?
とぼけて逃げてるのは、桜井さんでしょ?
1)桜井が主張する「最適性理論が工学・脳科学起源である」ことを証明する学術記述を桜井自身が提示する
に 未だに回答がないんだからね 桜井さん。
この質問が、このスレッドのスタートなんだからさ。
桜井さんが この質問から逃げまわって もう3日ですよw
19244: 桜井恵三
Windows Mozilla/5.0
2013/07/26 10:36:33
>お前ら、対話練習の方で活動してくれないか?
英語学習者がお互いに助け合う場をつくりたいのだ。
対話によるロールプレイや英語で話すのは大変に楽しい英語学習になる。
19245: 名無しさん
Windows Mozilla/5.0
2013/07/26 11:06:01
>俺はこんな馬鹿げた事に付き合う時間はない。
自説の正当性の証明を放棄することが「馬鹿げた事」なんですね。
これは、プリンス/スモレンスキーの威を借りた詐欺ビジネスの継続宣言です。
しかも、世の中の人は「桜井恵三は、とぼけて逃げた」と判断するのです。
19246: 名無しさん
Windows Mozilla/5.0
2013/07/26 11:10:25
>お前、とぼけて逃げるのか?
とぼけて逃げてるのは、桜井さんでしょ?
1)桜井が主張する「最適性理論が工学・脳科学起源である」ことを証明する学術記述を桜井自身が提示する
に 未だに回答がないんだからね 桜井さん。
この質問が、このスレッドのスタートなんだからさ。
桜井さんが この質問から逃げまわって もう3日ですよw
19247: 名無しさん
Windows Mozilla/5.0
2013/07/26 11:32:40
桜井恵三の遁走発言パターン集(2013.07.26版)
1.「俺はもう十分に説明した」
2.「お前が証明しろ」
3.「俺に質問するな」
4.「そんなのは常識だ」
5.「ヤクザ(ガキ)のような言いがかり(難癖)はよせ」
6.「お前からの意見はない」
7.「ウソを言うな」
8.「俺の完勝だ」
9.「どう解釈するかはお前の勝手だ」
10.「判断は読者にまかせる」
11.「馬鹿げた事に付き合う時間はない」