その他

UPDATE 2-IFOの7月独業況指数は予想上回る106.2、3カ月連続で上昇

2013年 07月 25日 18:28 JST
 
記事を印刷する |
  • Mixiチェック

(内容を追加しました)

[ベルリン/ミュンヘン 25日 ロイター] - ドイツのIFO経済研究所が25日発表した7月の独業況指数は106.2となり、予想の106.1を上回った。3カ月連続で上昇し、ドイツ経済の回復が勢いを増していることを示す内容となった。

6月は105.9だった。

同指数は約7000社を対象とした月次調査に基づいて算出されている。

IFO経済研究所のエコノミスト、クラウス・ボールラーベ氏はロイターに対し、「現時点でその他のユーロ圏加盟国の経済がドイツ企業に打撃を与えていることを示す要因はない」と指摘。中国経済の減速については「警鐘を鳴らすのは時期尚早だ」と述べた。

ドイツ経済は回復しているとし、経済成長率について、今年第2・四半期に0.9%、その後2四半期は連続で0.4%となり、通年では0.6%になるとの見通しを示した。

ニュー・ビュー・エコノミクスのエコノミスト、デビッド・ブラウン氏は「ドイツ経済は、輸出セクターや、消費者の信頼感が改善しているように見えるという事実のおかげで、勢いがさらに増し始めている」と指摘。「このペースで改善が続けば、ドイツの成長率は今年1%、来年は2%上振れするだろう」と述べた。

政府は、今年の経済成長率を0.5%と見込んでいる。

また、IFOの7月の現況指数は110.1となり、予想の109.7を上回った。

一方、期待指数は102.4となり、予想の102.5を下回った。

 
 
写真

春に固まった円安の構図

シティグループ証券の高島氏は、今年春に起きた3つの出来事に着目し、ドル円相場は早晩、円安基調に復帰すると予測。
  記事の全文 | 特集ページ 

注目の商品

外国為替フォーラム

外国為替

  • ドル/円
  • ユーロ/円

株価検索

会社名銘柄コード
 
写真

みずほFG傘下の2行が合併し、発足以来くすぶり続けていた1バンク体制がようやく稼働した。

外国為替フォーラム

写真
104円台かそれ以上
103円台
102円台
101円台
100円台
99円台
98円台
97円台
96円台
95円台
94円台かそれ以下
*統計に基づく世論調査ではありません。